電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PM G4/400 GE にvinelinux2.5/PPCをインストールしました。
[option]起動時の起動ディスク選択画面でペンギンの絵のついたHDが出るので、
インストールは(たぶん)成功したと思うのですが、起動ディスク選択後、

Welcome to Vine Linux !
Hit <TAB> for boot options.

Welcome to yaboot version 1.3.6
Enter "help" to get some basic usage information
boot : _

と表示され、TABキーを押すと、

* linux linux22 linux-old
boot : _

となり、「linux」「linux22」「linux-old」のいずれをタイプしても起動できず、画面が真っ暗になってしまいます。
どうすれば起動できるのでしょうか?
インストールの失敗でしょうか?
(オンラインマニュアルを見ながら指示どおりインストールしたつもりですが、http://vinelinux.org/ppc/manual/node23.htmlの「bootstrapのパーティションにブートローダをインストールする」というのがイマイチ詳しく説明されていないため、インストールの失敗であればここかな?とおもうのですが・・・。)

わかりにくくてすいませんが、どなたかお詳しい方、お助け下さい。

A 回答 (5件)

yaboot.comfのappend=のところに「aty128fb」を入れてもだめか確認してください。



もしかしたら起動自体はしていて画面表示がおかしいだけかもしれません。

ここに引数などは参考URLを参照するといいです、

参考URL:http://vinelinux.org/ppc/compatibility/

この回答への補足

何度もお付き合い頂き、本当にありがとうございます。

アドバイスをもとにオンラインマニュアルを調べて、
append=" video=aty128fb:vmode:20,cmode:24"と入れたら、おかげさまで一歩前進しましたが、また途中で画面が真っ暗になってしまいました。

画面左上に「Vine Linux」のロゴが表示され、スタッフロールのような感じで文字が下から上へ流れ、途中からなにかのチェックを始めます。

*********************** [OK]
*********************** [OK]

としばらく続いた後、3項目に [FAILED] が表示され(一瞬なので読み取れませんでしたが、上の2項目は「***** network」と「***** workstation」でした。)、画面が切り替わり、 2、3行の文の後、1行空けて、

localhost login ■

と出たあと、すぐに画面が真っ暗になってしまいました。

やっと起動にこぎつけたと一瞬喜んだのですが・・・。

補足日時:2003/03/29 09:53
    • good
    • 0

>localhost login ■


>の画面でまた真っ暗になってしまいました。

localhost loginがでてすぐにXSystemが起動するはずですがそれがうまくいっていないようですね。

ちなみにDVIコネクタでの接続なんてしていませんよね?VGAだったらある程度うまくいってもDVIコネクタを使うとうまくいかないようです。

この回答への補足

モニタはApple Studio Display 17 CRT(M7770J/A)を使用しています。
ADC接続です。

補足日時:2003/03/30 17:50
    • good
    • 0

>append=" video=aty128fb:vmode:20,cmode:24"と入れたら



append=" video=aty128fb:vmode:14,cmode:24"でもだめですか?
これでだめだったらnovideoにしてみるとか。

ちなみにVineLinux 2.6でもだめでしょうか?

この回答への補足

append=" video=aty128fb:vmode:14,cmode:24"
novideo

いずれもダメでした。
いろいろ引数を変えてみたんですが、
append=" video=aty128fb:vmode:20,cmode:8"
にしたら、別の画面に切り替わりました。青背景の画面の中央にダイアログがあらわれ、キボードの設定をするかどうか問われ、そのあと下から文字が流れてくる画面です。(文字のところは白抜き黒背景)。
しばらく文字が流れたあと、

localhost login ■

の画面でまた真っ暗になってしまいました。

何か設定すべきところを飛ばしているんでしょうか?
どうやってインストール・各種設定したか、手順を書いたほうがわかりやすいでしょうか?

補足日時:2003/03/29 21:32
    • good
    • 0

>/dev/hdb4と起動デバイス名を入れてみましたが、





この/dev/hdb4と言うのはあっていますか?
そこにLinux用のファイルがないように思えるんですが。パーティションマップで確認した数値ですか?

それとVINE Linuxをインストールするパーティションはマック標準(HFS)でフォーマットしていないとだめですがその辺は大丈夫ですか?マック拡張(HFS Plus)ではだめです。

この回答への補足

本当に度々すいません。でもすごく助かります。

/dev/hdb4 は bootstrapパーティション(magicboot)で、パーティションマップで確認しました。これで起動しなかったので、/dev/hdb2というLinux ルート用パーティション(/)で試みましたが、こちらもダメでした。

OS Xのインストールディスクから、ディスクユーティリティで分割し、マック標準(HFS)でフォーマットしました。vinelinuxインストールの際にLinux ルートパーティションと Linux swap パーティションはマニュアルに従い、インストーラ内で HFS から Apple_UNIX_SVR2 に変更しました。bootstrapパーティションはApple_Bootstrapに変更しました。

うーん、何がいけないんでしょう。

補足日時:2003/03/28 21:07
    • good
    • 0

yaboot.confを編集してもだめでしょうか?


というか

* linux linux22 linux-old
boot : _

のころはたしか/dev/hd15などの起動デバイス名を入れるんだったと思いますが。

この回答への補足

度々すいません、またお世話になります。

/dev/hdb4と起動デバイス名を入れてみましたが、

/dev/hdb4:4,/vmlinux: Unable to open file, Invalid device
boot : _

となってしまいます。

yaboot.confの編集というのも、xybinで設定したので書き換える部分がないように思います。(オンラインマニュアルにも、「xybinを使えば、yaboot.conf を直接編集することなく対話的にブートローダの設定を行うことが出来ます」と書いてあります。)

なにか初心者が見落としがちな部分などありましたら、ご指摘頂けると助かります。

補足日時:2003/03/28 20:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!