アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

主人の起業に関することでご質問させていただきます。
主人は、某設備機器の取付・販売等を行う会社に勤務しておりますが、このたび資格と経験を活かして起業したいと考えています。新しい会社の方向性や顧客・資金等については、ある程度の準備が整っているのですが、いちばん取引したい仕入業者の営業の方に、「今の会社との付き合いがあるから、いくらあなたが起業したとしても、取引するのは難しいかも…」と言われたそうです。
その仕入業者は、業界でもトップの大企業です。現金取引なら別に問題はないだろうと、素人ながら思ってしまうのですが、やはり、この営業の方の言う通り、テリトリーみたいなものがあるのでしょうか?
主人は、この仕入という面で、二の足を踏んでいます。商品自体は、ネット販売やホームセンター等でも手に入るから…ということですが、仕入業者直売と比べて、値段が高くなりますよね。
今の会社からの「のれん分け」みたいにしてもらえるのが理想ですが、ライバル会社になるので、とても無理みたいです。なんとかこっそりとでも取引してもらえたらありがたいのですが、なにか良い方法やアイデアがあれば、教えていただきたく質問させていただきました。
わかりにくくて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>現金取引なら別に問題はないだろうと、素人ながら思ってしまうのですが



そうですね...素人ですね

一般にメーカーなどのテリトリーは

・販売地域で分ける(この地域はこの店にまかせる)
・業種で分ける(ホテル関係・スーパー関係とか)

>なんとかこっそりとでも取引してもらえたらありがたいのですが

メリットが有れば可能でしょうがほぼ無理でしょうね

・昔からの継続している取引先優先
・販売量・金額的に大きな取引先優先
・地域で有名な店を優先
・その商品は少なくても他の商品を多く扱ってもらっている店優先
・経営者の社会的地位優先(商工会議所の会頭とか)
・企業内容が安定している店優先
・古い店を粗末にすると他の取引先がそっぽを向きます

取引は販売代金の心配だけではしていません

「単発で1000万円の現金取引」より「40万円×20回の手形取引」を優先したりします

すでにコンビニの店を開店している店舗の隣に同じコンビニチェーン店は敬遠するでしょう

>なにか良い方法やアイデアがあれば

実力が有るなら「うやむや・なし崩し作戦」

A地区はだめでも既存店の弱い隣接するで販売する事を前提にまずは取引
で売りつつじわじわA地区に浸透し既成事実を積み重ねる
10年も頑張ればなんとかなるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的詳細なご意見ありがとうございました。
仕入れのテリトリーって、当然あることなんですね。私は経営のことは勉強不足なので、これだけ見通しがあるのに、仕入れだけがネックになるなんて!という方向でしか見られなかったけれど、このようなアドバイスをしていただき、自分の考えが甘かったのだということを、改めて思い知りました。

>で売りつつじわじわA地区に浸透し既成事実を積み重ねる
おっしゃる通り、この方法が妥当のようですね。仕入業者(メーカー)を説得するプロセスみたいなものがあればと思ったのですが、「実績を積む」というのが、いちばんの説得なのですね。
わかりやすいご忠言ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 17:08

もしご主人が本当に今の会社の顧客を奪う形になるのなら、トータル的には仕入れ業者として何のメリットもないことになります。

元々1のものが0.9+0.1になるだけだからです。

>「今の会社との付き合いがあるから、いくらあなたが起業したとしても、取引するのは難しいかも…」

実際の所、どの問屋からでも仕入れられる製品の場合、基本的に卸してもバレるような事はありません。要するにその仕入れ業者は義理を表向きの理由にして、あなたと会社との間のトラブルに巻き込まれるのは嫌だと言っているのでしょう。
もしご主人の会社の歴史がある程度あるのなら、恐らく過去にも同じように独立した人や独立しようとした人がいて、何らかのトラブルが実際にあったかも知れません。

今の会社の営業区域外で起業するとか、製品を今の会社から仕入れる、という方法がとれるといいのですが。

そうそう、ホームセンターにも卸部門を持つ所がありますよ。

例:
http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とっても参考になりました。
ホームセンターで「卸部門」なんていうのがあるんですね。
1から勉強し直します。

>今の会社の営業区域外で起業するとか、製品を今の会社から仕入れる、という方法がとれるといいのですが
いちばんの理想は、今の会社とケンカ別れせず、製品を今の会社から仕入れて、個人事業という形でするのがいいのですが…。
主人は、今回の退職願はうまく聞き入れてもらえなかったので、次回のきっかけを探してるようです。私は、「どうせ独立することが前提なら、一刻も早く!ケンカ別れでもいいから」と思ってしまうのですが、経営や義理の面ではそうもいかないようです。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/04 23:01

不思議では無いことですね



お勤めの会社はそれだけ信用を今まで時間をかけて手に入れてきたと言うことです。
それだけの信用が貴方のご主人には無いと言うだけです。
ただ、これって普通の起業家はみんな経験することです。
最初から満足できる内容で仕入れ先が見つかるもしくはあるのはマレです。
それにもし、取引して貰ってもら仕入れ値が全く違って高いかもしれません。(安いときもある)
起業してすぐに仕入れ先があると考えるのはかなり甘い考えです。
地道に遠回りしてもいいから(どこか他企業を通して)仕入れるなど頭を絞って
頑張るしかないと思います。
そうしていれば自然と業者から声かかる場合もありますよ
殆どの企業がこのようにして少しずつ仕入れ先を構築していってます。
たまにここの質問で問屋を聞いている人もいますがかなり甘い考えです。
卸して貰えるような信用を得るにはそれなりの時間と実績が必要です。

尚、「やめて独立するなら、その会社つぶしてやる。メーカーはやらない」みたいなこと、、、
は普通言われます。競合からも言われます。
円満にのれん分けならいいですけど競合業者ができるわけですから明日からは敵と
言うことになりますからね
それに今まで会社の看板で仕事をしていたわけです。
起業すると言うことは貴方のご主人が看板になります。
つまり企業時点はほぼ信用度はゼロという覚悟はする必要があります。
会社員の時はペコペコしていた取引先もふんぞり返って相手してやるぞになるかもしれません。
元の勤務先や競合業者から取引しようとする会社に圧力が入るかもしれません。
その点の覚悟は必要でしょう。

ちなみに私の場合は地元競合業者から圧力は確かにありましたが運がよくてその競合たちが取引していない業者と取引ができました。
(探すにはかなり苦労し時間もお金もかかりましたが)仕入れ値も下がりました。
まぁー手形ではなくて現金一括、専用発注システムで取引先に合わせた点が
大きかったみたいですけどね

取引先にメリットのあるやり方なら相手して貰えるかもしれません。
(保証金で数百万最初から預けるとか大量ロット仕入とかね)
つまり今、お勤めの会社の数倍の取引を現金先払いで行うと言うことです。
取引先も現金ですからね。圧力かけられても儲かる方へなびきます。

頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
確かに、仕入れ元の立場なら、かなりのメリットと保障がないと、卸したくないというのは、よく分かります。
まずは信用ですね。参考になりました。

お礼日時:2008/07/03 23:09

>「仕入業者」というと、要するに「メーカー」と思い込んでいましたが



再レス失礼しますが、この時点ですでに話が違ってると思いました。
私はてっきり「メーカー」と「小売店」の間にある
卸業者のことを想定していました。

業種などにもよると思いますが

通常は大手メーカー→大手卸店→販売店
または大手メーカー→大手卸店→小口卸店→販売店

さらに間を複雑に挟んでいることもあります。

ある電気機器、設備のメーカーで働いていたことがありますが
たまに個人で起業されてる方がどうしてもとゴネて
現金で買いたいと申し入れることがありましたが
その場合は「定価販売」になります。
ホームセンターの方が安いです。
だって「メーカー小売価格」というくらいですから
小売するなら、定価です。

また、設備機器ともなるとその後の保守や修理などの絡みが出てくるかも知れません。

そのときの部品などの材料や
機材の詳しい図面、仕様などどの程度手に入るのか
またはメーカーに依頼するとなるとどういうルートで依頼できるのか。
これも支払いが発生するわけですからルートが必要な場合もあります。
お客さんに直接メーカーに言ってくださいOR販売店を通してください
となると、保守もできる会社の方が強いということもあるかもしれませんし。
そういう意味ではこっそり活動したり取引したりは難しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに詳細なご説明をくださり、ありがとうございました。
今の会社は、その業種によるためか、
 「大手メーカー」→「支社(卸)」→「販売店」
という経由のようです。
仕入値よりも、ホームセンター等のほうが安いということもあるかもしれません。設備・取付も兼ねているので、その分付加価値をつけて売っているということのようです。それを見越して、主人は「ホームセンターで…」ということを言ったのだと思います。

主人はその技術も、地域とのつながりもあり、今の会社は主人を手放したくないようです。「やめて独立するなら、その会社つぶしてやる。メーカーはやらない」みたいなことを言われたそうなので、そういう意味で「こっそり(今の会社には内緒で)」という表現を使ったのですが…。でも、仕入業者さえ何とかなったら…という考えは甘いというのがよく分かりました。もう少し、1から考え直したほうがいいようです。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 18:28

よくある話しですよ。



今の会社にしてみれば、ライバル会社が増えることになります。
自分の会社の元社員といえ独立すればライバルです。
今からライバル会社への圧力をかけているのは珍しいことでは無いです。

また仕入業者にしても客先が増えることは一概に喜ばしいことでは無いです。
新しい会社が入り込むためには価格を下げて勝負することが多々あります。
そういうことをされるとその商品の価格が荒れ、結果的に仕入れ業者の販売価格も下げることになります。

>商品自体は、ネット販売やホームセンター等でも手に入るから…ということですが、仕入業者直売と比べて、値段が高くなりますよね。
たとえ売ってくれても、今の会社の価格じゃ売ってくれないですよ。
取引の実績がなく社歴もない。その会社の最高値でないとおろしてくれないでしょう。

独立知るのに大変なのは売り先を探すことより仕入れ元を探すことです。
ご主人の会社が大きくなって、今の会社に不義理をしてでも取引をしたいと思わせるようにならないと厳しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>仕入業者にしても客先が増えることは一概に喜ばしいことでは無いです。
そうなんですか?!確かに、価格競争が起こったら面倒なことになりますよね。こちらは買うんだから…と、上から物を見ていたので、納得できなかったのだと、改めて悟りました。

>独立知るのに大変なのは売り先を探すことより仕入れ元を探すことです。
この質問をさせていただいたことで、本当に「仕入れ元を探す」大変さを痛感しています。私は経営のことは全くわからなくて、主人が起業するというので、なんとか右腕になれるように…と、起業の本やHPを読みあさってきましたが、仕入れ元を探す大変さについて書かれたものを見たことがなかったので、こんな質問をしてしまいました。


取引の実績がなく社歴もない、仕入れ元がなければ実績も積めないし社歴も積めない…となれば、悪循環から抜け出せないように思います。新しい会社は、ネット販売でも何でも、とにかく売って実績とステータスを積んでから、…ということのようですね。

改めて勉強し直します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 17:26

一つにはおっしゃるとおり


今いる会社のライバルになるのに
その競争相手を新規顧客としづらいというのもあると思います。

また、仕入れ業者から販売店への価格も
すべて同一ではないと思います。
取引量や契約など、その取引相手のレベルによって値段は違うと思います。
仕入れ値も今までの会社にいたのよりは高くなると予想されますが
前の会社に卸していた値段など数字的なものを知ってるだけに
取引をしづらいというのもあるのではないでしょうか。

また、メーカーや業者というのはやはり、特定の契約者としか
売買しないような流通システムが出来上がっていますし
売り掛けでなく現金で小口の取引を細々と行うのは
経理的にも、顧客管理が手間でコストもかかるので好ましくないと考えるのではないでしょうか。

個人で起業したり請負業者の方すべてといちいち取引していては
業務がややこしくなる…
そのため一定の規模の企業に対して「卸す」ということが行われている
と考えると、あまりいい返事は来ないのでしょうと思いました。

あとは、他の同じ業界の仕入れ業者で小規模なところ
小口の顧客を相手にしているところにお願いしてみるとかではどうですか?
特に大手の仕入れ業者なら、そのまた下の仕入れ業者があり
小口のお客さんはその向こう、というケースもありますし。
そういったところを紹介してもらうとかはできる気もしますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕入れ値も今までの会社にいたのよりは高くなると予想されますが
この点は全く考えていませんでした。確かにそうですよね。
もちろん主人は、その事も考慮に入れての「ネット販売などでも買える」という言葉だったのか、と改めて悟りました。

>他の同じ業界の仕入れ業者で小規模なところ…にお願いしてみるとかではどうですか
なるほど!「仕入業者」というと、要するに「メーカー」と思い込んでいましたが、たしかに仕入れ値が高くなるのなら、他社を通すというのもアリですね。
主人が帰ってきたら、じっくり相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 16:58

>今の会社との付き合いがあるから


辞めた会社にとってはライバル会社が増えるわけですから、仕入れ業者としては痛し痒しだと思います。
ただ仕入れ業者も売っていくらの商売ですから最初は少量・・
だけお願いするような方向で取引を持ちかけたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に、そうできれば…と思います。
もう少し突き詰めて検討してみることにします。
暖かいご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!