
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
無数の細かい穴があいている吸音板タイプであれば、ビスではなくてホッチキスみたいなもので留めます。
これは穴がそっくりでわかりません。無地のツルツルであれば、ビスをパテで埋めて塗装したのでしょう。普通の方法です。ですが、これはビスを一度はずしたらおそらくボードは使えません。ビスを探すのにあちこちパテを剥がす必要があるので、結果天井は穴だらけ、傷だらけになります。ボードは安価なので貼りなおしたほうがいいでしょう。そこに再塗装かクロス張りは必要ですが。一部を塗装してもそこだけ綺麗になってしまうので、結局全体を塗装する必要があるかもしれません。
再塗装を避けるとすると、天井下地のない部分を狙って点検口をつけるという手もありますが、素人工事では難しいです。人が入れる大きさだと最低でも450mm角くらいは必要ですが、覗く程度であればもっと小さいのでも大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
その天井は一面全体が 1色で模様などはないのですか。
それならねじ頭にバテを詰めて塗装してあるのです。
(クロス貼りではないですよね。)
模様があるのなら、ボードとボードとの合わせ目がはめ込むようになっていて、下 (見上げれば上) になる部分をねじ止めし、最後の 1列は回り縁で隠してあるのです。
いずれにしても、ビスの見えない天井は、剥がしたら再利用できません。
本職に修復してもらうにしても、一面全体を貼り替えないと体裁良く仕上がりません。
この回答への補足
長方形と正方形の組み合わせで長方形の方は、ストライプ状の凹凸があります。正方形の方はフラット面です
(模様は無くて色はモスグリーン一色です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 収納式ロフト階段 1 2023/03/24 12:07
- 照明・ライト この丸型引掛シーリング周りの天井下地は金属なのでしょうか? シーリングファンライトのアタッチメント取 3 2022/11/26 22:46
- リフォーム・リノベーション 押し入れの点検口について 8 2022/07/05 13:16
- 建築学 鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい? 1 2022/05/13 12:07
- リフォーム・リノベーション 区分マンションの内装をDIYする場合、築後50年くらいの鉄骨マンションで浴室が当時のままだったらアス 1 2023/05/30 14:56
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- 一戸建て 天井点検口の位置について。 新築で点検口の位置を検討中です。 今はメーカーの提案で、一階は脱衣洗面所 6 2022/11/29 09:23
- 一戸建て 石膏ボード2枚張りの天井にスピーカーを取り付ける 7 2022/04/22 18:04
- 一戸建て 1976年に建てられた木造住宅の建材でアスベストが含まれているものかわかりますか? 4 2022/06/17 16:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
OSBボードのビス止め
-
トイレのドアノブががたつき修...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
角型引掛シーリングが外れている
-
ビスの径に対する下穴の径は?
-
ユニットバスの点検口の蓋の開...
-
エアのネジ釘打機を持っている...
-
床の穴を塞ぎたい
-
テックビスとは
-
ドアノブについて
-
なぜ「トラス」と名づけられた...
-
板金へのビス止めの方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
OSBボードのビス止め
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
玄関灯などの外灯の外壁への取...
-
ユニットバスの点検口の蓋の開...
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
板金へのビス止めの方法
-
床の穴を塞ぎたい
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
ビスが入らない。
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
このビスのはずし方は?
おすすめ情報