dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Voice Changer Software AV VCS 6.0をダウンロードしました。
ダイヤモンド版です。

さっそくなんですが、インターフェースのわかりにくさもさながら、
使い方がさっぱりわからないのです。
ヘルプやHPも見ましたが、英語版を直訳しただけのようで、さっぱりわかりません。

主にやりたいことは、マイクからの音声もしくは保存してある音声データを
男声女声に変換したりして、保存することです。
ファイルメニューもなく、終了すらできません。
゜゜(´□`。)°゜。

A 回答 (2件)

先ほど質問にお答えさせていただいた者です。


リアルタイム変換でないものを利用されないのであれば、
こんなソフトウェアを発見しましたよ。

AV Music Morpher Gold
http://tinyurl.com/5vuvrm

AV Voice Changer Software Diamond Edition 6 日本語版と同じ
ソフトウェア会社で開発されているようです。

音楽ファイルを読み込んでの性転換(ボイスチェンジ)に特化したソフトウェアです。UIも使いやすかったです。
茶色なのがセンスのなさを感じますが。
声を男にや女にボイスチェンジするだけでなく、たくさんエフェクト
があるのでさわっていて面白かったです。

値段の割に結構機能的な高級感がありました。

でもなんでこのソフトウェア会社はセンスのかけらもないんでしょうねw?

補足:
Waveなどでハウリングを起こすのは、windowsの設定に原因があると思います。
入力もしくは出力の音量に問題があるのかと推測しますが、はっきりお答えできなくて申し訳ないです。
ボリュームコントロールのつまみをいろいろいじってみたり、
ミュートにしてみたりして根気よく最適の設定を見つけてみてください

参考URL:http://tinyurl.com/5vuvrm

この回答への補足

このソフトのインターフェースは、まずまずですが、
エフェクトは、どれか1種類ずつしかかけられないんですよねえ?
高低ピッチで変更をかけた後にテンポピッチを変更する画面にすると、
高低ピッチの情報が反映されないみたいなんです。

まあ、それならそれで、何度も繰り返していけばいいだけなんですけどね。(^ー^;)
ちょっといじってみたいと思います。

補足日時:2008/07/14 14:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく引き出しが広いんですね!
こんなソフト、知りませんでした!

これなら、データファイルをハウリングもなく変換できます。
ピッチのみ変更できたりするのも、なんか使えそうで嬉しいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/14 14:51

こんにちは。

すばらしいボイスチェンジャーソフトウェアですが、
インターフェースがガンダムみたいで使いづらいソフトウェアですね。

ほぼ完璧に男声や女声を出したり、歌手を性転換をできるのは魅力的なんですがw

バージョンは最新版をダウンロードされましたか?
ダウンロード:http://snipurl.com/27v9o

■準備
・「電源オン/オフ」のアイコンが赤くなっていること
・UI右上の「ボイスモーファ」内の「オン/オフ」ボタンが赤くなり、
その上の3つのボタンが青くなっていることを確認してください。

以上で準備完了です。

1.マイクで使う
あとは、Windowsのボリュームコントロールで「マイク」にチェック
を入れて録音できるように設定します。

↓はてなを参考にしてみてください。
http://q.hatena.ne.jp/1136738577

あとはマイクで声を出すだけです。
真ん中のメーターの針が動けば性転換された音声が出力されるはずです。
マイク入力をミュートにしてたなんて恥ずかしいことのありませんように。



2.音楽ファイルの歌手の声を性転換(ピッチ/音色)する
準備が完了したらメディアプレーヤーなどで音楽を再生すれば
変換されるはずです。

説明は以上です。
MMORPGとかSkypeでネカマするなりネナベするなりして、ジェンダーの壁を越えるのは楽しいですね。
声を男にするなり女にするなり煮るなり焼くなりもできるはずです。

補足情報:
特殊なドライバでも使っているのでしょうか?
優秀なのにPCを選ぶみたいです、このボイスチェンジャー。
私も一度このソフトウェアが動かないときがあったので、
ドライバとかソフトウェアの競合の原因かなぁと思って
パソコンの再セットアップを行いました。

あきらめがつかないなら、PCの再セットアップをおすすめします。Windowsもキレイサッパリしますし。
今は快適に利用できるようになりましたのでおすすめの方法です。

http://jp.youtube.com/watch?v=FhdqTRJbDYM&featur … , http://snipurl.com/27v9o

この回答への補足

あ、wavデータなどの再生だと、ハウリングがおこりますねえ。
扱い方が難しいです。(-_-。。。

補足日時:2008/07/12 22:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、リアルタイム変換タイプしかないんですね。

マイクなどは変換されてたので大丈夫だと思います。
技術の進歩はすごいものです。(^-^;
ありがとうございました!!

でも、使いにくいですぅ…。

お礼日時:2008/07/12 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!