
こんにちは。
スカイプやニコ生など音声をウェブに乗せる時、ヘッドセットマイクを繋いでいるにも
関わらず、PC内臓マイクでしか音が拾われないようで、こもった感じの声になってしまいます。
PCにステミキはついていますが、初心者のため詳しい設定がわかりません;;
マイクの差し込み口を間違っているのかと思って差し替えたりしてみましたが、そこは原因ではないようです。
ちなみにマイクはBUFFALO BSHSE01SVで、PCはDELL Studio XPS 1645 win7 使用です。
詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
多分ステミキにする時に、内蔵マイクにステミキの機能が付いているので
イヤホンジャックび接続しているマイクにはステミキ機能がついていないために正常に動作しないのでは
ないでしょうか。
ニコ生はステミキ、skypeはイヤホンジャックという風に分けて使いこなすのも手ですが
一応 コントロールパネル→サウンド→通信 で設定をなにもしないにチェックを入れて
もう一度ためしてみてください。
どうしてもむりなのであれば、サウンドカードの購入をお勧めします。
tazotazoさんはノートPCなので内蔵サウンドカードは取り付けできないので、
USBサウンドカードの購入、取り付けをお勧めします。
サウンドカードの購入によって音質や機能もかなり幅がひろがると思うのでお勧めです。
一応お勧めのUSBサウンドカードがCreative Sound Blaster X-Fi Go!なんですが、
現在取り扱いができないようなのでこちらは無理かと。
僕も使用しているものなので品質はすごくいいです。
http://www.amazon.co.jp/Creative-USB%E3%82%AA%E3 …
後はこちらを..http://kakaku.com/specsearch/0560/
参考までに。
安価な物もありますし高価な物もありますが
後はご自分の財布とご相談を。
ありがとうございます!
いろいろ試した結果、サウンドカードを購入したいと思います。
ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
マイク配列という物がなになのか僕にはわからないんですが
PC内で音楽を再生してマイクが反応しているのであれば、ステミキの機能が有効に
なっているのではないでしょうか。
あと現在、サウンドの録音で既定のデバイスは何になっていますか?
マイクを抜き差ししても録音デバイスに変化がないと言うことは、
そのデバイスを認識できてないかと思います。
既定のデバイスを変えてみるなどしてみてください。
この回答への補足
何度もありがとうございます。
ニコ生上でスカイプ通話のやりとりなどをするためステミキは有効にしてあります。
ステミキを無効にするとマイクの声を拾ってくれるのですが、有効にしたとたん内臓マイクが作動してしまい、外付けを認識しなくなってしまいます。
何か解決策はあるでしょうか?
No.2
- 回答日時:
コントロールパネル→サウンド→録音 で内蔵マイクのところで右クリックで無効化。
その後使いたいマイクのところで右クリックで既定のデバイスをチェック。
これで使うソフトの方でもマイクを設定してみてください。
skypeでは ツール→設定→オーディオ設定 でマイクとスピーカーの設定ができます。
この回答への補足
ありがとうございます。
録音のタブを開いて無効なデバイスも表示させると、「マイク・ライン入力」「マイク配列」「再生キャプチャ」の3つが表示されたのですが、どれも有効な状態?になっているようです。
ですが、相変わらずこもった音のままです;;;
外付けのマイクをいったん抜いてみてもすべて表示されたままなのですが、これはPCがマイクを認識していないということなのでしょうか・・・?
ちなみにPCで音楽を再生してみたところ、ふたつめのマイク配列のメーター(?)が反応していました。
下手な説明ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) イヤホン端子の、マイクシールドと、ダイナミックマイク、スマホ(Android)を繋げたら、ダイナミッ 1 2023/02/11 17:01
- その他(AV機器・カメラ) パソコン APEX iPhone純正イヤホン 6 2022/06/22 02:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 PCでAPEXをしていて iPhoneの旧イヤホンでしてみようと思って パソコンに繋げましたが音のみ 7 2022/06/25 13:30
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドセットを落としてしまった... (30cmほどの高さ) 4 2022/04/29 13:45
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクが消えない…
-
マイクの調子が悪いのを直した...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
バランス接続とアンバランス接...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
ライン入力端子が音を拾いません。
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
DELLのパソコン初期設定について
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
2台のPCの音を同時にイヤホンに...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクを繋いでも内臓マイクで...
-
内臓マイクを無効/外部マイク接続
-
インターネット電話で相手の声...
-
これって故障?
-
PC マイクとヘッドホンの音量が...
-
マイクミュートの解除の仕方 ...
-
dynabook TX64 はそもそもマイ...
-
USBヘッドセットのノイズについて
-
録音設定にマイクが表示されない
-
マイクの調子が悪いのを直した...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
おすすめ情報