
先日、FFの軽自動車(MT)のミッションオイルを購入店で交換してもらいました。
その後は、自分的には変わりない気がするのですが、一緒に車を使う家族が
「ギヤが重くなって手が疲れる」と言っています。
交換時に、純正の規格と同じ物を入れたのか確認したのですが、「はい」との返答が来たので、オイルの粘度は変わりないと思うのですが…
オイルの粘度が少し違うだけで、体感出来るほど変わる物なのでしょうか?
劇的に変わるなら、車を作ったディーラー(購入店は別の会社なので)へ持って行き、純正オイルに入れ替えて貰おうと考えています。
ちなみに、取説には アミックストランスミッション ギヤ オイルSAE75W-80(GL-4) と記載があります。
アドバイスの程、助言お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
オイルは劣化すると粘度が下がります。
これはエンジンオイルでも同様ですが、ミッションオイルは元々の粘度が高いので、交換直後は硬くなったと感じられるはずです。
英国旧車に乗ってますが、ミッションのオイル交換とジョイントカラーの交換では結果的な感覚は似ていますね。
頻繁に交換する必要の無いように設定してあるオイルですから、硬くなったと感じられるなら、それが新品の証です。
真冬にスタート直後にミッションを鬼のようにガチャガチャやりまくればジョイントカラーを痛める可能性があるのかもしれませんが、カラーそのものは数百円の品です。
暑い季節ではオイルが温まり軟化するまでの時間も短くて済むので、もう少し様子を見ることをお勧めします。
どうしても気になるなら柔らかいオイルにして頻度を上げて交換するという手もあるますけど。
でも、硬くて機能的に不具合が出た、と言う話は聞いたことが無いですよ。
No.7
- 回答日時:
>オイルの粘度が少し違うだけで、体感出来るほど変わる物なのでしょうか?
はい、同じ規格,粘度表示のオイルでも、メーカーやブランドが異なると、フィーリングはかなり変ります。
ギアの変速はオイルの粘度を利用し、ギア同士の回転を同調させてから動かしているので、オイルの微妙な違いも結構影響するようです。 同じオイルでも、新品時としばらく使用した後(=オイルの粘度が下がる)で変化します。
硬めのオイルのほうがシフトが動き易くなる場合が多い様ですが(ギア同士の同調が良くなる為でしょう)、オイルが硬い分、動かすのに力が必要になるはずです。(私はこの違いが気になったことはありませんが・・・力の弱い女性等には影響するかも)
で、どのオイルが良いかとなると・・・車との相性と、運転者の好みもあるので、こればっかりは試してみないと分りません。
今回入れたオイルのメーカーとブランドを確認し、次は別のオイルを試すしか無いでしょう。
ずっとMTに乗っていますが、ギアオイルはシフトのフィーリングが悪くなってきた時に交換しています。 今の車は、フックスのオイルが2万キロ弱で2速→Nで引っかかるようになり、ワコーズのオイルに替えました。 問題は解消しましたが、全体の動きはイマイチの感じです。 即交換する程こだわりませんが、次は別のメーカーかな。
参考URL:http://www.hicat.ne.jp/home/sanma/survey/sur36.h …
No.4
- 回答日時:
No.3です。
ダイハツは乗ったことがないので何ともいえませんが、
一度ディーラーで相談されてはいかがでしょうか?
重くなったと感じるにはなんかの原因がある気がします。
ちゃんと交換できていなかったりなども含め・・・。
ちなみに私はホンダ派ですが、MTオイル交換では
交換前よりも軽くなります。
No.3
- 回答日時:
もしかしてホンダ車ではないですよね?
ホンダなら、その粘度だと堅すぎです。
ホンダの場合、エンジンオイル並の粘度です。
他車は分かりませんが、ディーラーでちゃんと粘度確認された方が
よいです。
ちなみに、かなり前ですが、ファミリアのMTオイル交換でも
純正と同じような粘度の社外をいれてかなり重くなりましたので、
すぐに純正に変えました。
MTを痛めると出費が痛いですよ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ホンダではないです。ダイハツです。
ミッションオイルは、絶対純正派と社外でも良い派で意見が分かれてるみたいなんですよね…。
私は社外品でも良いのですが、ミッションが壊れては元も子も無いので、入れ替えたばっかりですが、純正に変えるべきか悩んでます。
No.1
- 回答日時:
質問者様は変わりが無いと思うけど、ご家族様はそう感じると・・・
気のせいの可能性もありそうですね。
実際は変えてないけど、ディーラーで変えて貰ったと言ってみて、家族の反応を見てみるのも良いかもしれません。
オイルの粘度の違いは多少なら全く分からないレベルですね。
私は、家族を暗示にかけてみて様子を見るのをオススメします。
手が疲れるほどのミッションはおかしいので。。。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
家族はあきらめると言っていますが、私が気づかないだけかと思い気になったもので…。
ミッションの重さですが、私が感じる限りでは、Nにして左右に振るときが重さを感じます。(力を入れて押し付ける感じになるので)
例えば、N→1or2 N→5orR に入れる際に左右に振る時です。
こんな感じで重さがあっても異常ではないのですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 輸入車 輸入車はエンジンオイル消費をする。 と言われて私の輸入車も65000kで購入 約3000kで1ℓ補給 4 2023/05/15 15:28
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 車のオイル交換をタイヤ館にやってもらおうと思ってます。オイル交換をしてもらうのは良いのですが、以前自 4 2023/01/07 00:06
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 事件・事故 「業界の闇」 4 2023/07/25 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラッシング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
ディーラーで換えるエンジンオ...
-
古い車は暖機運転が必須?また...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
オイルを自分で交換したいので...
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
-
エンジンオイルのふたが、あか...
-
エンジンオイル量が多いようです。
-
車のエンジンオイルは毎年全て...
-
ボルボはいつからエンジンオイ...
-
エンジンオイル
-
車のオイル交換料金を教えてく...
-
スズキエブリーのフルードとい...
-
アルファードHV 10系 CVTにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
エアクリーナー(湿式と乾式)...
-
100%化学合成油の寿命
-
寒い朝のパワステ異常
-
オイル警告灯
-
エンジンオイルがなくなる
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
オイル交換、ディーラーorオー...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
オイル交換したばかりなのに黒...
-
サーキット走行後のオイルは?
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
おすすめ情報