dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
わたしはセキセイインコを飼っている者です。

これまでは、一度換羽が済むとその後一ヶ月以上は次の換羽が始まらなかったのですが、
今回は換羽が一段落することなく、
ノーマル系に見られる「頬の黒い丸」が三回も繰り返し生え変わっています。
元気そうですが、過剰な負担がかかっていそうで不安です。

そこで、鳥を飼った経験がある方に質問です。

(1) 換羽期には、たんぱく質を多く与えると良いと聞きますが
皆さんは、何を、どんな時に与えてらっしゃいますか?

(2)麦類は高タンパクで「換羽期に最適」と売られているのを見ますが
食品成分表を見ると、タンパク質はさほど多くなく、非常に高脂肪ですよね。
メジャーなシードの中では、きびが、最も低脂肪でタンパク質が豊富でした。
成分表ではわからない、吸収率などに差があるのでしょうか?
皆さんどうお考えですか?

また、餌以外にもこんなことに気をつけている、など、
どんな些細なことでもお教え頂けましたら助かります。
よろしくお願い致します!

A 回答 (4件)

こんばんは。


文鳥飼いのものです。
インコは経験がないので遠慮しようかと思ったのですが
「鳥」と書いてあるのをいいことに回答してしまいます。

まず当方ではたんぱく質に気を遣ったことがありませんが、
ペレットのほうが高たんぱくだと聞きますよ。
砕いたものを普段の餌にふりかけてあげるだけでいいそうです。

私が気をつけるのは温度ですね。
換羽中は体力が落ちますし、当然薄着なので寒いです。
気温も日により肌寒い日があったりしますので、寒くさせないよう
に気をつけています。

何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまってごめんなさい・・

ペレットは高たんぱく低脂肪で最高ですよね。
主食として食べてはもらえなかったので
私も粉末にしてシードにふりかけてました。
でも頭が茶色く汚れるばかりで、効果が見られなかったので、
今年に入ってからは、砕かず混ぜるだけにしておりました。
思えば換羽が頻発するようになったのも今年に入ってからの事なので
粉状ペレット、ちょっと効果があったのかもしれません。
また実践してみたいと思います!
温度も気をつけてみます。

参考になりました、ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/11 13:57

セキセイインコのみ、25年以上飼っています。


以前のコたちは元気体が多かったので、さほど気にしませんでした。
が、4年前から飼ったコは体が弱く健康診断を欠かせません。
鳥専門医にかかっていますが、
状態によって、シードなど栄養価の高いものは摂取を控えたほうがよいと言われます。
換羽期にはビタミン剤をもらっています。
内容を確認したところ♯2の方の「ネクトン-BIO」と似ているカモ。
でも、きちんと専門医に健康診断してもらってはいかがですか?

また冷房ですが相談したところ、昼不在だったら29度の冷房がよいと言われました。
えぇ、自宅不在の留守中も、毎日です。
・・・1890円で購入したセキセイインコ、命は尊しです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
御礼が遅れ、失礼致しました。

田舎暮らしのため、鳥専門医まで診て貰いに行くとなると飛行機を使うことになります。
わたしがまとまった時間を作る事が出来ない仕事をしており、
また、うちの鳥は移動ケージの中で何故か絶対排泄をしないので、
私にとっても鳥にとってもかなりむずかしいです。
なので、近所の保定の上手な普通の獣医さんに診て頂いています。
心配性なので、もっと近くに鳥専門医がいたらなあ、とつくづく思います…。
温度は夏26~29℃、冬20~26℃を保つようにしております。
今現在も食欲旺盛で活発です。

「ネクトン-BIO」試してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/11 15:22

こんばんは^^



セキセイを15年飼っています。

我が家も換羽期真っ最中です。が、特にエサ(シード)などに気を使ったことはないですね^^;

換羽期はインコさんの体力落ちますし、今は梅雨で湿気も暑さももの凄いですよね。
シードは普段通り与えていますが、青菜の量を増やしています。
青菜の種類も日によって変えたりしています。栄養分が違いますからね^^
小松菜とか、チンゲン菜などです。ハコベもいいですよ^^ホウレンソウはタブーなので与えていません。

あと、風通しにも気を付けています。
適度に、です。これは普段通りで大丈夫でしょう。

蒸し暑いですが、クーラーは使いません。使うと毎年使うハメになるので。インコさんの為にもよくないんじゃないでしょうか。
カゼ引くかもしれないし。

タンパク質を取らせたいなら、ゆで卵、いかがでしょう。
うちのインコは食べてます。ちょっと違う面で問題ありそうですが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
御礼が遅くなり申し訳ありません。
maroron412さんのところでも換羽真っ最中ですか。この時期は多いんですね。

食いつきがよいのでハコベと小松菜は毎日与えています。
チンゲンサイも良いんですね、今度試してみます!
クーラーは使わず、風が暖かくない日は窓から遠ざけております。
羽毛の様子を見る限り、適温のようです。一緒に踊ったあとは暑がっていますが。

ゆで卵ですか!
たしかにいつでも鮮度の良い物が用意できるので魅力的ですね。
栄養が豊富すぎて適量がむずかしそうですが…。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/11 15:18

こんばんわ。


コザクラインコを飼っていたのですが、私も今まで換羽期といっても特別に気にして何かをしたことはありませんでした。
 しかし、最近では、鳥用のよいサプリメントがあり、換羽期用のサプリメントというのもあります。
よく目にするのは「ネクトン-BIO」です。
CAPのオンラインショップでも販売されています。
http://www.rakuten.co.jp/cap/117488/211104/211113/

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/cap/117488/211104/211113/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

「ネクトン-BIO」はインコ飼い主さんのブログなどでも
与えてから毛づやがよくなったなどと書いてらっしゃるのをよく見かけます。
でも、「抜け毛の時期に高たんぱくな物を与えると抜けを助長するので、生え始めの時期に与えるべき」という説を目にした事があります。(ソースさえ覚えていないのですが・・)
文鳥等とちがってセキセイの換羽は、抜け・生えが一緒に起こるので、結局いつからいつまで与えればよいのか判らず、
無難に「ネクトン-S」のみを毎日与えておりました。
そんな事から、何をどの時期に与えると効果的であったか、飼い主さんたちの意見をお聞きしたかったのです。

ひとまず「ネクトン-BIO」は悪評も聞いたことがないので、「換羽期体調が悪くなった時用」として買っておきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/11 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!