
今度セキセイインコのヒナを迎えることになりました。
セキセイインコ飼育歴は小学生のころから10年以上になりますが1つ質問があります。
ヒナの時期の保温は当然わきまえておりますが迎えるのは8月の下旬のころなので
ヒナのうちは冬場ほど気を遣わなくてよさそうです。
ただ、セキセイインコ(成鳥)は寒さに強いのかどうかが気になります。
うちでは家の中で飼うことは許されてなくて基本的にベランダで飼っていました。
冬場は風よけくらいの対策くらいしかしていませんでしたが、寒さが原因と思われる体調不良や病気などはありませんでした。
セキセイインコはオーストラリア原産でオーストラリアは寒暖差が激しいところが多いですよね?
なので寒さにもある程度は強いのでしょうか?
ちなみに家は兵庫県の南部でいわゆる「瀬戸内気候」です。
降雪は1年に1~5日程度で、平成18年豪雪で5cm程積もってから今まで積雪は1回程度です。
回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おばさんです。
大丈夫ですよ。
こちらは長野よりの山梨県です。
友達のところでは、カゴに入れた水が凍るくらいの寒い地域ですが、鳥かごは外です。
ただ、プチプチやいらなくなった毛布で、夜の間は周りを覆ってあげてください。
日が昇ったら、陽が当たる位置に。
不安なほど寒いときだけは、玄関にお願いしてみましょう。
オスはよく言葉を覚え、しゃべります。
ヒナのうちから手乗りにして、言葉を覚えさせたら、楽しいですよ。
ピーちゃんはお利口。
ピーちゃんは〇〇ちゃんと、○○ちゃんがだ~いすき!
お帰り、ご苦労さん!
・・・ただし、寝言みたいに、だ~いすき!だ~いすき!と、うるさく繰り返しますが(^^ゞ
可愛がってあげてくださいね!
No.5
- 回答日時:
● > セキセイインコはオーストラリア原産でオーストラリアは寒暖差が激しいところが多いですよね?
> なので寒さにもある程度は強いのでしょうか?
話の順番が前後して、失礼致します。m(_ _)m
セキセイインコは、質問者さまもお書きのように、オーストラリア大陸内陸部の原産で、ここは、年周変動・日較差のどちらの意味でも、寒暖差の激しい大陸性気候です。1例として、内陸部のエアーズロックの気候データを、下記に貼らせて頂きます (よそさまのサイトです。ありがとうございます m(_ _)m )。私は、現地で、セキセイインコの巣穴と 親鳥&ヒナを 実際に見たことがあります。^ ^
エアーズロック (Australian Tour Specialists)
↑ 「位置/気候/時差」 の項目をご覧下さい。
http://www.ats.co.jp/city_info/ayq.html
生物の生理的な特性は、基本的に、その原産地の気候 などに依存するところが大きいので、セキセイインコは、基本的に、寒暖 共に強い種類の一つである といえるでしょう。但し、原産地は乾燥地帯なので、日本特有の湿度の高さは、セキセイには 辛いところでしょうが…。
● > ヒナの時期の保温は当然わきまえておりますが迎えるのは8月の下旬のころなので
> ヒナのうちは冬場ほど気を遣わなくてよさそうです。
> ただ、セキセイインコ(成鳥)は寒さに強いのかどうかが気になります。
> うちでは家の中で飼うことは許されてなくて基本的にベランダで飼っていました。
うちは、大昔に、愛知県 (降雪の頻度は 年に数回、積雪は 年に1回有るか無いか) で でしたが、屋外の小屋で、セキセイインコを多頭飼いしていました。寒さ対策としては、寒い日に、小屋の金網面 (板張り面と金網面があったので) に、板をあてがって風雨を避ける くらいしか しませんでしたが、問題ありませんでしたよ。寒暖に関しては、慣れの要素がかなり大きいと思います。
ただ、質問者さまの場合、懸念があるとすれば、最初の1年間 (特に 冬) を乗り切れるか ということと、1羽飼いであること (うちの場合は、お互いに暖を取ることは していたようですので) だと思います。セキセイさんにとっての初めての冬は、仮に 室内飼いであっても 要注意ですので、「風よけくらいの対策」 を充分にされた上で、いざとなったら 一時的に避難できる場所 なども、大事を取って 確保しておかれるべきに思います。「避難場所の確保」 は、病鳥対策でもあります (病鳥については、安静&保温が必要で、ベランダ飼育では無理だと思いますので)。
あと、寒暖とは別件ですが、ベランダ飼育の場合、ネコやカラス、ヘビ などの外敵にも、どうかお気をつけ下さい。
.
No.3
- 回答日時:
平気だと思います。
幼鳥と、老鳥でない限り。
うちはオカメインコですけれど、昔はセキセイもいましたけれど。
でも気持ちとして、室内で飼ってます。
アンカを入れてやると、やっぱりそれに乗ってますので、暖かい方が良いのは良いのだと思います。
昔は、冷暖房もない家で、暮らす人は多かったですし、暖房がある環境なら使っちゃいますし。
学校でも、近所のお宅でも、外でセキセイインコを飼ってる、ってのは多々ありますので。
No.2
- 回答日時:
ペットとして
セキセイインコは今やペットとして世界各地で人気があり、ジュウシマツやブンチョウと並んでポピュラーな鳥である。
品種は多く、色・模様等のバリエーションは5000品種以上もある。他に、背中に羽衣があり、頭部に梵天と呼ばれる特徴のあるハゴロモセキセイインコなども存在する。
わりと丈夫でもあるが、適温は20-30度で、特に雛や病鳥は30度に保っていた方がよい。寿命は平均7-8年と言われるが、健康管理に気をつけると12-14年生きる。
No.1
- 回答日時:
昭和の頃の記憶なので間違っているかも知れませんが
東京でもセキセイインコの飼育が流行った時が有りました。
人懐こいので油断すると何処かへ飛んで行ってしまいました。
NHKの特集で逃げたインコが多摩川中流の府中だか
調布だか忘れましたが、そこで繁殖しているのを突き止めました。
そのころの東京は暖かく、家と家の間に樹木が沢山生える
その市はインコの故郷スリランカに似ているのが彼の地に
生息を決める主因になったのではないか、と云うのが
結論でした。
あのインコたちが今はどうなったのか判りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 我が家の秋田犬が寒がり過ぎて、質問させて頂きます 南関東在住です 雪国原産の秋田犬のはずですが寒がり 2 2022/12/25 18:52
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- 鳥類 セキセイインコのヒナの鳴き声が変です。 1 2022/03/27 11:58
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 宇宙科学・天文学・天気 近年は岡山付近を南岸低気圧が通過する時に限って平地で雪の目安の寒気は北上することが多い 1 2023/02/04 15:56
- その他(交通機関・地図) 来週月曜日に大阪から兵庫県赤穂市に車で行こうと思っているのですが、強い寒気が来ると 天気予報で言って 1 2023/01/20 19:35
- ガーデニング・家庭菜園 耐寒温度について。植物。 3 2022/08/03 16:36
- 鳥類 セキセイインコの咳について 1 2023/03/31 00:48
- 鳥類 知り合いの女性が小鳥を飼いたがってますが 3 2022/12/10 12:54
- 鳥類 セキセイインコのヒナが嘔吐します... 1 2022/03/25 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オスのセキセイインコ 下腹が...
-
セキセイインコの食べてもよい...
-
セキセイインコの寝る時の体勢
-
鳥の換羽期、どんな事に気をつ...
-
セキセイインコの鳴き声につい...
-
ハーブ類の葉っぱ・・・
-
インコの尾羽を曲げちゃった!
-
文鳥が異常に食べるんです
-
鳥を飼っている部屋でお香はで...
-
今朝、小鳥二羽を同時に亡くし...
-
つばめが巣を作ったけど最近来ない
-
オカメインコと一緒に遊べる鳥...
-
白文鳥のくちばしが伸びるのは
-
セキセイインコが夜中突然暴れる?
-
インコに白菜は毒でしょうか?
-
至急お願いします!インコが死...
-
文鳥(雌)がやたら眠そうです
-
生後4ヶ月の文鳥
-
トビにエサをあげてしまい困っ...
-
文鳥の鳴き声に悩んでます。 1L...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキセイインコの鳴き声につい...
-
セキセイインコの食べてもよい...
-
セキセイインコの寝る時の体勢
-
小鳥の睡眠時間について教えて...
-
オスのセキセイインコ 下腹が...
-
インコの尾羽を曲げちゃった!
-
ハーブ類の葉っぱ・・・
-
生後3ヶ月半のセキセイインコ...
-
セキセイインコと煙草
-
セキセイインコの看取り方
-
セキセイインコの糞について。 ...
-
セキセイインコを飼っています...
-
止まり木に止まらない セキセ...
-
セキセイインコの簡易酸素室に...
-
セキセイインコがスマホの割れ...
-
セキセイインコって、カゴにタ...
-
インコが脱毛?
-
セキセイインコ 寒さには強い?
-
セキセイインコの暑さ対策
-
インコが観葉植物を食べてしま...
おすすめ情報