
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長い年月キッチンに置かれていると 油とか 埃とか 人の手垢などで
そのように成ります。解決策は重曹 又は中性洗剤をブラシにつけてブラッシング
垢が出てきたらふき取りその後 水で綺麗にします。
これで当分は べとつかないですが 欲を言えば 家具の寿命を伸ばす為にも
ネット検索 家具修理再生 で塗装の剥がれた部分の補修を依頼されたら宜しいでしょう。
探していただければ 家具のことなら何でも解決します。
全国メ-カ-対応します。
13年使われてグラツキなど無いようでしたら上手くお使いです。
家具の寿命はそんなに短くないです。
手入れして下されば まだまだ充分使えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/08 22:12
ダイニングリビングに置いているのですが、手垢、食器による傷、食べこぼしなどが原因ですね。重曹が手元にあるので早速試してみます。
塗装をすればまだまだ使えそうですし、テーブルの脚はまったくべとついていないので部分補修もできそうです。
13年間家族とともに生活してきた家族のような存在なので、大事にしたいですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
ダイニングをリビングにしたい
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
ニトリの組み立て家具が臭くて...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の名称につきまして
-
自分の部屋が嫌いです。
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
川崎市の溝ノ口駅周辺 に イ...
-
旧JUKEN(現WOODONE)の3次元調...
-
ファブリックの名称について
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
義両親に勝手に家具を買われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報