dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週よりCentOSを触りはじめた者です。
あまり難しいことはわかりませんが、現象は下記の通りです。

■環境
CentOS 5.2
Firefox/3.0(インストール時に選択)
■現象
一般ユーザーでお気に入りのフォルダ作成やプラグイン(Flash等)が
反映されない。またFirefoxのヘルプより「ソフトウェアの更新を確認」も
グレー表示となり選択できなくなってます。
尚、rootユーザーでログインしますと上記現象はおこりません。

○お気に入り(フォルダ作成)
 ユーザー → グレー表示
 root → 作成可能
○プラグイン(Flash)
 ユーザー → ブラウザからのインストール不可(rpmでのインストールもするがサイトを閲覧すると再度プラグインをインストールする旨が表示)
 root → 適切に表記(以後、ユーザーでも表示されるようになる)
○ソフトウェアの更新を確認
 ユーザー → グレー
 root → 選択可能

$ whereis firefox
firefox: /usr/bin/firefox /usr/share/man/man1/firefox.1.gz
$ which firefox
/usr/bin/firefox
$ ps -efww|grep firefox
/bin/sh /usr/lib/firefox-3.0/run-mozilla.sh /usr/lib/firefox-3.0/firefox -UILocale ja
/usr/lib/firefox-3.0/firefox -UILocale ja

よくわからないなりに色々載せてお恥ずかしいのですが
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらアドバイス宜しく
お願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちわ。


まず、インストールされるときにrootユーザでインストールされましたでしょうか?
そうじゃないと誰でも使えるようにならないのですが・・・
また、rootユーザではない一般権限のユーザでインストールをしたなら
そのユーザのhome直下にインストールするべきなのですが・・・
以下のサイトに画像入りでCentos5.1にfirefox3などをインストールした
記事が載せられています。
http://mrs.suzu841.com/sitemaps
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URL参考になりました。
逆に他のリンクにも目がいってしまいますね。
Windowsと仕組みや考え方は似てるはずと始めたものの、
ちょっとしたところで壁にぶつかります。
再度、Firefoxを入れ直してみます。

お礼日時:2008/07/08 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!