
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵庫や、エアコンの室外機、除湿機、など冷やすことを使用目的とした製品は横積みは避けるべきでしょう。
コンプレッサーの中に入っている潤滑油が冷凍サイクル内に流れ出しコンプレッサーの圧縮不良、サイクル内つまりにより 冷却不良を招く恐れがあります
どうしても横積みをせざるを得ない場合は横積みした時間の3倍以上の時間放置してから電源を入れてください。
ただし、物によっては車の振動により、配管のクラック(亀裂)折れなどが発生する危険性があります十分覚悟とご注意を!!
洗濯機に関しましてもできるだけ縦積みが望ましいのですが冷蔵庫ほど危険性はありません1日前に空脱水をしてよく乾燥水切りをしてください。横積み時は車の中で水槽が横揺れするため外箱と接触し、水槽等の破損の恐れがあります必ず横積みした状態ではクッションを洗濯機下部より水槽が動かないように挿入してくださいボロの座布団や、毛布があれば望ましいです。
以上ですが、あくまで個人の責任の元十分注意して行って下さい
No.3
- 回答日時:
下記のヘージで、家電製品全般の手入、運搬・据付について詳細に説明されています。
冷蔵庫・洗濯機も説明されています。
参考URL:http://www.kojima.net/support/qa/index.htm
No.2
- 回答日時:
洗濯機はともかく冷蔵庫の横倒しは感心しません。
冷蔵庫は冷凍サイクル(圧縮機や冷却器・凝縮器など)の中に冷媒(ガス)と共に圧縮機潤滑用オイルが封入されています。横倒しにして運搬するとこのオイルが偏ってしまい(表現としては変なのですが、説明が長くなりますので)圧縮機が潤滑不良を起こす危険性があります。もし、どうしてもそのような方法で運搬せざるを得ないのであれば、できるだけ短時間で行い、設置した後1日くらいは放置した後に電源を入れることをお勧めします。洗濯機についても、長時間横倒しでは振動を吸収するダンパーなどに悪影響が出るかもしれませんので、できるだけ短時間に行った方が良いでしょう。また、内部に残った水分が流れてコントロール部分に入ってショートさせることがないように、真横ではなく、できるだけ設置状態に近いように斜めで運んだ方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
もと電気屋さんで働いていました。
絶対にやめて欲しいですね、横倒しは。一発で使えなくなる可能性があります。
洗濯機は、モーターやドラムなどのマウントがおかしくなりますし、
電線やホース類なんかもはずれたり、ちぎれてしまったりすることがあります。
冷蔵庫はコンプレッサーが壊れたり、冷媒の配管に亀裂が入ったりする事があります。(ガス漏れして冷えなくなります)
どうしても横にしなければ駄目な場合は、絶対に衝撃を与えない事、
徐行運転でゆっくり運ぶ事、冷蔵庫はたてに起こしてから30分以上電源を入れないようにする事、電源を入れる前にきちんと点検する事などが必要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 冷蔵庫と洗濯機とハシゴだけ引っ越し先に 送りたいんですが、安く済む方法ないでしょうか? 6 2022/12/24 04:38
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- その他(生活家電) 「ド」は、ドン・キホーテで売られているブランドです。 冷蔵庫や洗濯機もあります。 ドン・キホーテは、 3 2023/08/11 20:58
- その他(悩み相談・人生相談) シャーメゾンで玄関上がってすぐ2階の物件は階段から洗濯機や冷蔵庫は運べないのでしょうか? 1 2023/03/05 19:47
- 引越し・部屋探し 引越し初心者なのですが、大体オーソドックスな引越し業者ってどこなんでしょうか? 荷物としては冷蔵庫、 2 2022/09/14 13:00
- 引越し・部屋探し 【冷蔵庫搬入の幅について】 引っ越しをします。 冷蔵庫をかおうと思っています。 急ぎです。 価格は安 2 2023/06/15 19:12
- その他(生活家電) 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で 6 2023/06/24 22:50
- 冷蔵庫・炊飯器 引越しの為に、洗濯機・冷蔵庫450Lくらい・電子レンジ・掃除機・エアコンなど家電製品を多数一括購入を 6 2023/07/06 16:05
- その他(生活家電) 家電 6 2022/09/20 07:17
- その他(暮らし・生活・行事) 九州に引越しの為、家具(ソファ、ダイニングテーブルetc)、冷蔵庫、洗濯機etcを破棄予定ですが費用 2 2022/12/27 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯乾燥機をかけたまま外出す...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機について
-
コインランドリーの乾燥機で洗...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
2回も不良品を持ってくることは...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機と炊飯器同時に使って15...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
おすすめ情報