No.2
- 回答日時:
学部一年目の熱力学の講義で
標準状態を表していると習いました。
「ΔH*」であれば、
「標準状態におけるΔH」
ということだと思います。
教科書によって記号の使い方は異なるかもしれませんので、
断言はできませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) この記号、手短(テミジカ)に日本語/英語で何と称されますか? 1 2022/07/25 16:12
- 地理学 方向記号について。 3 2023/01/23 20:58
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 化学 おしっこの化学式はOSiKKOです。 しっかり周期表にある記号を使っていて賢いと思いませんか? 3 2023/01/28 19:15
- 楽器・演奏 楽譜読める方に質問です。 ト音記号とへ音記号が上段下段にあって、右手左手で弾くと思いますが、画像の場 5 2022/10/19 13:46
- 化学 おならの化学式はONaRa ちんこの化学式はTiNCO うんこの化学式はUNKO デタラメにアルファ 4 2023/01/27 11:11
- 物理学 量子論のシュレディンガー方程式に、何故、悪魔の槍に似たψ(プサイ)の記号が使われているのですか? 2 2023/01/08 13:18
- 数学 絶対値 場合分け 添付の問題ですが、qの式についてxを0以上、0未満で場合分けしています。 普段、絶 3 2022/12/14 12:37
- その他(プログラミング・Web制作) エクセルVBA 3 2022/06/11 16:01
- その他(Microsoft Office) エクセルについての質問です。 添付写真の表なのですが、 右の表の「ID番号」に「1003」と記入した 3 2022/04/11 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学の問題で全く解けずに困っ...
-
無機化学にの問題について
-
pHメーターのなかにKCl飽和溶...
-
オススメ参考書(学部レベル)
-
ルチンの加水分解の反応機構に...
-
分かりやすい科学問題集
-
大学生のための分かりやすい有...
-
床の上に太さの均一でない長さ1...
-
下の化学反応式の係数を求めて...
-
大学の化学の勉強で
-
グルコースのアセチル化について
-
医薬品製造のPV PQの意味について
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
物理化学は化学?物理?
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
化学物質の性質
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
2液性エポキシ接着剤の保管期間...
おすすめ情報