重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在4年前に買った液晶アクオスを使用しています。
映画は10年前に購入したマランツのシネマリウムというスピーカー一体型のDVDデッキを使用し音楽もこれで間に合わせていました。
以前はテレビの上の棚に乗せられ重宝していましたが、引っ越ししてからは上に置けず、前にも置けず、横に置かなくてはならず使い難く感じていました。。
最近VHSデッキが壊れ、こどもの番組録画が出来なくなり、急遽ブルーレイかハードディスク/DVDレコーダーの購入を迫られています。
この際なので,いい音が出るハイビジョンテレビを同時に購入して、現在のデッキを移動し、テレビ回りや配線をすっきりさせたいと思います。
お勧めのテレビはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あまり期待しない方がいいのは同意見ですがアンダースピーカーよりはサイドスピーカーの物の方が音の広がり感はあると思います。


好みはあると思いますがシャープ製のワンビットデジタルはなかなかいいのではないかと思いましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ホームページで見てみました。
テレビの下と横に置いてちょうど良さそうです。
どうやらテレビの買い換えはもう少し待ってからでも大丈夫です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/14 11:10

大型の画面の次はやはり、一緒に良い音が聞きたいと思って次のような機材の


購入を計画しています。
Sonyの商品になりますが次のURLにあるような組み合わせが良いのではないか
と思っています。

http://www.sony.jp/products/Consumer/hometheater …

このURLにある
(1)左側の画像
[テレビ本体:32~46V型]と[ラック:RHT-G900]を購入します。
[ラック]と[テレビ本体]を[HDMIケーブル]と[光デジタルケーブル]で接続します。
[ラック]上段の複数のスピーカと底部のスピーカ(サブウーファー)とにより
5.1chの音声になります。


(2)右側の画像
[テレビ本体:42~52V型]と[シアタシステム:RHT-S10]+
[専用スタンド:WS-S10LS]を購入します。
[専用スタンド]に[テレビ本体]とその下部に[シアタシステム]を取り付けます。
接続ケーブルにより5.1chの音声となります。

なお、取扱説明書は次のURLからダウンロードできます。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/R.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御親切なな説明ありがとうございます。
とてもすっきりしていますね。
しかし、すでに大きな収納付のテレビラックが置いてありますので、残念ながらこれははちょっと無理でした。
今後の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/07/14 14:17

今晩は。


TVのスピーカーに過度の期待はしないで下さい。
各メーカはパネル(画面)の設計には力を入れますが、スピーカはある
程度の音が出れば良いと言う考えです。(昔のTVよりはましですけど)
ですから、皆さん、ご自分で5.1chサラウンドシステムなどを使って映
画鑑賞などしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。
やはり期待はできないのですね。
テレビの一部になるようなデザインのスピーカーを捜してみます。

お礼日時:2008/07/14 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!