
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
WinVistaBussiness
XAMPP (basic package) version 1.6.4
+ Apache 2.2.6
+ MySQL 5.0.45
+ PHP 5.2.4 + PHP 4.4.7 + PEAR
で試してみましたが、問題ないですね。
こういう時に、意外とあるのは、思い込みでつづりが違っているのを見逃していたなんて事です。
残念ながら、これ以上は思いつきませんね。
fireさん
ありがとうございました。
つづり間違いはなかったのですが、maenet1972さんに
いただいたご回答で解決しました。
お礼が遅れてしまって済みませんでした。
No.2
- 回答日時:
「C:のカレントフォルダ」は、貴方が予想しているフォルダとは違うフォルダを指しています。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
質問の内容が誤表記になってしまっていました。
すみません。
現在、
$filename= "c:/common/init.ini";
と記述しており、
Cドライブのcommonフォルダの下にinit.iniを
おいてあるのですがFalseが戻ってきてしまっています・・。
ただ、その後いろいろいじってみると、
file_existsの戻り値を無視し、
$fp = fopen($filename, "r");
を記述してみると、正しくオープンされ、
ファイルの内容は取得できているのですが・・。
if(!$fp)でファイルのオープンチェックを行っているので、
ファイルがなければここでエラーになるのですが、
file_exists関数が正しく動作しないのが気になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- その他(ゲーム) SkyrimSEのMod organizer で困っています。誰か助けてください。 1 2022/12/05 01:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Visual Basic(VBA) vbaの構文の修正相談(xmlファイルを順に開いてコピペ作業) 1 2023/04/22 01:18
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- フリーソフト テキストエディア oedit の環境設定(初期設定)ファイルはどこ? 1 2022/11/18 15:40
- フリーソフト ffmpegのパラメーター『-i』について 1 2023/03/09 07:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
composerをインストールしたい...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
phpに関わる所での、form actio...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
SFTPなどは使わないホームペー...
-
掲示板のセキュリティについて...
-
アップロードファイルの数に応...
-
php に関して質問です。 各ユー...
-
submitで思うようにページが遷...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
【初心者】XAMPPのapacheの(恐...
-
phpのクラスメソッドの定義が長...
-
アマゾンのような評価の星を選...
-
ファイルアップロードに関して...
-
登録、削除、リスト、もう一つ...
-
PHP でメールフォームを作成したい
-
htmlspecialcharsが機能してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fopenでディレクトリ内の全ファ...
-
1行がやたら長いテキストをバッ...
-
CGI二重起動防止ロック処理
-
perl の printでのファイルへの...
-
unixでのファイルロックの方法...
-
file_exists関数について
-
Cookieが保存できない。
-
配列をオプションメニューに書...
-
file操作について
-
ファイルロックの解除方法
-
FC2サーバーでのCGI設置方法に...
-
ファイル名の切捨てとリンクの...
-
printscreenについて。
-
VBでファイル分割の方法
-
perlをデスクトップのショート...
-
ワードファイルをHTMLに変換す...
-
画像アップロード機能を追加し...
-
flockについて
-
ファイルの結合
-
DBの環境変数について
おすすめ情報