アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚前の両親同士の顔合わせは必ず必要なものでしょうか?
私としては、できるだけ会わせたくないので必要でない限り面会させたくありません。
一般的に顔合わせをしないで、私だけ彼の両親に面会だけするというのは失礼にあたるのでしょうか?

というのも、私は両親とは不仲で小学生の頃まで両親から虐待されていました。
私が12歳になった時に、それに気づいた祖父母が私を家に引き取って下さり社会人になるまで育ててもらいました。
その間両親とは(祖父母同伴で)2、3回程度顔をあわせた程度です。
いい大人なのに情けないのですが、私は今でも両親に会うのが怖く、また彼の両親に迷惑をかけるかもしれないので、両親同士が面識を持つのが怖いです。

彼は私の家の事情を知っており、理解してくれています。
(彼の両親は共に堅実な方なのだそうですが、事情は全く話してない状況です)
私の祖父母と彼の両親との顔合わせ、というものでも大丈夫でしょうか?
また、その場合先に彼の両親に私から挨拶と事情を説明しに行くべきなのでしょうか?

似たような経験の方が居ましたら、顔合わせの時の経緯等を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

タイトルだけ見たときには、


「そりゃ、必要でしょう」と思いましたが、
そのような事情がおありならばまったく問題はないと思います。

>私の祖父母と彼の両親との顔合わせ、というものでも大丈夫でしょうか?
十分だと思います。
「祖父母に育ててもらいましたので。。。」くらいは先に話を質問者様からお話になったほうがよいかと思います。
もちろんその場合、理由を尋ねられるかと思いますが、
「家庭の事情」でよいと思いますが「両親が養育を放棄」等軽く説明をしたほうがいいかもしれません。

似たような経験はしておりませんが、参考になればと思います。
実質、質問者様を養育されたのは、祖父母様だと思いますので、
祖父母様と彼氏さんのご両親様での顔合わせでまったく問題はないと思います。
(結婚式にご両親様を呼ばれるのであれば、顔合わせの席で先にきちんと説明をする必要があるかと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顔合わせをどのように進行していけばいいのか不安でしたが、とても参考になりました。
先に彼の両親へ挨拶に行き、差し障りのない程度の事情を説明しようと思います。
回答ありがとうございました。

また、ちゃんとした結婚式はしない予定ですが、祖父母と彼の両親とで写真を撮影したいと考えてます。
これからいろいろな事が上手くいくように頑張っていきたいと思います!

お礼日時:2008/07/16 11:01

2さんに全面的に同意



両親同士の顔合わせは必須ですよ、
でも「両親」って厳密に生物学的に母と父にあたる人物って意味ではなく、
あなたの場合じーちゃんとばーちゃんが立派に「両親」だと思います

養子、ではないけど「事情があって戸籍上はちょっと違いますが(私を育ててくれた)『両親』です」と、
堂々と言っていいと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>両親同士の顔合わせは必須ですよ、
一般的にはやはり必須なものなのですね。
了解しました。

彼の両親が堅実な方だと聞いたので、祖父母との顔合わせでも大丈夫なのか・・・・不安な所があったのですが、私の両親は社会人になるまでしっかり育ててくれた祖父母だ!と堂々とした態度でいきたいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/16 12:56

私の奥さんも、親がいるにはいるらしいのですが……。


3歳の頃、両親の離婚により、両方から捨てられたそうです。あまり思い出したくないそうですが、施設で育てられたそうです。
その後、自分一人で生きていくために、手に職をつける事が「生きていく術」と考え、それを手にするために泣きながらも勉強してきたそうです。勉強(専門学校)する前に、「生きていく」という現実があったため、掛け持ちでバイトをしながらの日々のようでした。
親はいないモノと考えました。縁あって結婚する事になったのですが、私も「彼女には親も親族もいない」と決め、そう対応してきました。3歳あまりで、捨てられて、どうやって生きてきたのか?
彼女(奥さん)の気持ちを考えると、やりきれない思いでした。ただ、彼女には、「親に匹敵」するような友人たちが、たくさんいました。友人の中のあるご夫婦が「親がわり」の役を申し出てくれました。
結婚式は、普通の式にもなりませんでした。様々な状況を考え、司会者は私の友人でもある関西の落語家(真打です)さんに依頼しました。内容は「お祭りにして欲しい」と頼みました。彼女側の出席者は、全員が友人や知人たちでしたし、私の側も、ママ母を含めた複雑な人間模様だったからです。それでも、風変わりな結婚式は無事終了しました。
時間延長おかまいなしの「結婚式と言う名のお祭り」だったそうです。他人事のような言い方になってしまいましたが、私達主役2人が「お色直し」をしている間に、その「祭り」は行われていたようです。
後で友人たちの言葉で、それを知りました。「凄いと言うか、誰の結婚式って事も忘れてしまって、皆が入り乱れて大宴会してたよ。初対面の人ばかりなのに、昔からの友人みたいな気分になり、大半は泣きながら騒いでたね。悲しくての涙じゃなくて、笑いころげての涙なんだけどね。」とのことでした。式後に追加の金額(追徴金なるモノ)を2度も請求されました。その金額を見て、「お祭り」の様子を感じていましたね(笑)。
自分の事ばかりになってしまいましたが、こんな経験がありました。
あなたに祖父母がみえるなら、一緒に彼の両親に合ってください。それが自然だし、それが最も良い方法だと思います。自分の親は「死んだモノ」と心に誓ってください。自分の中で区切りを付けてください。その事で新しい気持ちでスタートしてください。彼の両親にとても、あなたの祖父母にとっても、そしてあなたと彼にとっても、それが幸へ続く道であるような気がします。
たくさん掴んだ「幸」は、たくさんの人にわけてあげてください。そうなれる資格が、あなたにはありそうな気がします。私の奥さんもそうでしたが、人で苦労してきた人には、人に対して特殊な能力が身に付いているようです。「相手の事を深く考える事のできる力」です。
それを大事に育てていってください。幸が向こうからやってきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な経験を書いてくださり、ありがとうございます。
奥様は苦難の中立派に生きてこられた方なんですね。
また結婚式は・・・どんなお祭りだったのでしょう・・・?
会場の人たち皆が友人のように仲良くなってしまうなんて、とても素晴らしいお祭りだったのでしょうね。
それも素晴らしい友人方と、その友人方から厚い信頼がある8823kinさんご夫婦だからこそできた結婚式だったのですね。
私にはとても眩しく感じます。

顔合わせについては、他の回答者様のいうように祖父母との顔合わせでいこうと思います。
両親のことは、この先もう居ないものとして考えようと思います。
そして今まで支えてくれた友人達や祖父母を大切にしていきたいです。

世の中にはいろんな方が居ますが、苦労し乗り越えた方々の経験を拝見しますと、自分以上に苦労した人は沢山いるし乗り越えてきた方も居るのだから頑張らなければ!という気持ちになります。
今回、8823kinさんの回答からこれから頑張っていくための勇気を頂きました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/07/16 12:51

両親は亡くなっていることにしておけば何の問題もありません。



祖父母でもまったく問題ありませんよ。

会わせても「百害あって一利なし」でしょう。



それよりも「虐待を連鎖」させないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
祖父母との顔合わせでも問題ないようで安心しました。

>それよりも「虐待を連鎖」させないように気をつけてください。
そうですね。
悲しみを繰り返さないように、自制していきたいと思います。

お礼日時:2008/07/16 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!