dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人が結婚しました。結婚式はしないので、何か結婚のお祝いのプレゼントをあげようかなと思っているんですけど、何がいいと思います?
その友人は幼馴染なので、形式ばったものじゃないものをあげたいなと。私自身結婚してないし、友人の結婚なんていうのも初めてだし、何をあげていいのかさっぱりわかりません。それで新婚生活で足りないものとか欲しいものとかってどういう物があるのか知りたいです。教えてください。
あと、妥当な金額とか、タブーなものとか…。

A 回答 (12件中11~12件)

タブーなものは#1のかたが仰っているように


割れる、切れるというコトバを連想させる
ものは避けるほうがよいとは言われてはいます。
最近はあまり気にする人もいないようですが、
ご本人はともかく、親戚の方やご両親などが不愉快
になる可能性もありますから、ご注意くださいね。

思い切った方法なのであまりお役に立つかわからない
のですが、幼馴染で親しい方でしたら、ほかにも数人
仲良しの方を誘って、ご本人に何が欲しいか尋ねて
数人でちょっと高価なものを送るという方法もあります。
新井素子さんという小説家の方が書いていらした方法で、
私も一度やってみました。
相手によっては遠慮されるのでいい方法ではないかも
しれませんが、友達同士で同じものをあげることもないので、
アリかもしれません。

お役に立たなかったらごめんなさい(^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですね、他の友人を誘う手もありますね。でも、共通の友人というのが少なくて…。しかも私は幼馴染でありながら、忙しいこともあって結婚から1ヶ月もたっていて、すでに出遅れているんです。他の子が何かあげてるかもしれないし、かぶらないようにしなくては。

お礼日時:2002/12/02 12:38

初めての友人の結婚のお祝いって迷いますよね。

…と言っても私の場合何人かの友人が結婚しましたがその度に悩みます(^^ヾ

幼馴染のお友達ならずばり「何が欲しい?」と聞いてあげたほうがいいと思いますよ。金額は披露宴にでるなら通常祝儀は3万円くらいですが(ここに披露宴のアナタの料理代も含まれている)、披露宴がないなら1万円くらいですね。

私はもし何か品を贈るなら、“わざわざ自分たちでは買わないが、貰うと嬉しい物”を贈ってます。例えばワイングラスとかですね。タブーなものは“切れる”を連想するナイフや包丁、多分“割れる”を連想するガラス製品や食器も本当はよくないかも知れませんが、今はそんなにこだわらないので食器類はよく贈ります。ナイフや包丁はなんか華やかさがないので…。

気持ちがこもっていたらどんなものでも最高の贈り物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ひとつ考えたのが、花器です。花を買うような友人ではないので(笑)、花と一緒にプレゼントしようかなって思っていたんです。絶対家になさそうなので。いざもらったときに生ける花瓶がないと困りもすもんね。でもこれって割れるものですよね…。

お礼日時:2002/12/02 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!