
ブリーダーさんから、4月上旬生まれのラグドールをもらってから4日経ちます。
新しい環境にも慣れ、フードと水も食べるようになり、
トイレも大小できていて、ブラッシングも毎日してあげてます。
3日目の昼までは特に興奮するというコトもなく、
普通のテンションで過ごしていたのですが、
3日目の夜になり、もうスピードで走りだしたり、
勢いよく飛んだりするようになりました。
いままでとスゴイ変わりようだったので、心配してます。
唯一の環境の変化は、ホームセンターで買ってきた「犬・猫たのし草」という
猫草を与えたぐらいです・・・
あと、こげ茶色っぽい目やにが少量左目にについているのですが、
これは問題ないでしょうか?
取ってやろうにも、上手くとれなくて^^;
様子見をあわせて病院に連れて行ったほうがイイのでしょうか?
今度の日曜日はワクチンの2回目を打ちに行く予定なのですが、
それまでずっと興奮状態だと心配です・・・
ご回答お待ちしておりますm()m
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちょうどうちにも今生後3ヶ月のメインクーンの男の子がいます。
そんなものです^^ いずれその姿が懐かしくなるぐらい大人しくなりますから。
今の元気な赤ちゃんぷりを目に焼き付けてあげてください。
うちは壁蹴りしたり鏡に思いっきりぶつかったりでハラハラものです。
目やには少しぬらしたティッシュで優しく取ってあげてくださいね。
起きてる時に嫌がるのであれば、寝ているときにしてあげるといいと思います。
No.3
- 回答日時:
ん??質問者様は、猫をお飼いになるのは初めてですか??
若い猫なら、1日数回、猛スピードで走ったり飛んだり跳ねたり大騒ぎするのが「普通のテンション」ですよ?!3日目まではたぶん、新しい環境に慣れなくて緊張してたんだと思いますよ。
走り回るのは慣れてきた証拠なので、むしろ喜ぶべきだと思いますよ。うちも凄かったです、ひとりで唸ったり壁に突撃したり、子猫のテンションは気でも触れたかと思うほどです。で、気づくとバッタリ寝ています。
人間の生活サイクルお構い無しなので、深夜とか早朝に始まっちゃうことが多いのが難点ですが(~_~;)
まぁ、それが普通なので、興奮しすぎてケガしないよう目配りしてあげれば問題ないかと思います。
茶色い目やに、うちもよくついてます。人間と同じで、毎日出ますね。量が多くて目を塞いじゃったりとか、鼻がグズグズしてなければ普通だと思います。
うちは手でつまんで取っちゃいますが、心配なら綿棒を湿らせて取っても良いかと思います。
ラグドールいいですね~、先日ちょっと触る機会があったのですがフワッフワでした。あんな子の、しかも子猫が走り回ってるのか~と思うと何ともうらやましい限りです(>_<)☆
No.2
- 回答日時:
我が家はアメショーを飼っていますが、
やはり、家に来て2日目くらいからは
一日一度は、必ず運動会タイムがありましたよ。
最初は、家に慣れないので、そっと部屋の隅のほうを
パトロールしたりして、まさしく
「借りてきた猫」状態だったのですが、
運動会タイムが始まったのは、慣れてきた証拠みたいです。
急に走り回ったり、飛び上がったりするし、
階段を登ると、後ろから猛ダッシュでついて来るので
飼い主、飼い猫、双方に怪我がないように気をつけました。
私の膝なども、ワンツージャンプの踏み切り板の代わりにされて、
びっくりすることも多かったです。
運動会タイムは、昼よりは夜が多かったと思います。
娘はおなかの上でジャンプされて、起こされたと言ってましたから。
しばらくすると、人間の時間に合わせて、
夜よりも、昼の方が活発に動くようになり、落ち着くと思います。
うちの猫は、健康診断に行った時は、またしても「借りてきた猫」に戻りました。
獣医さんは、逃走を図る猫ちゃんがいるので、
ケージには絶対入れてくださいとかおっしゃったでしょうが、
慣れていらっしゃるので、大丈夫だと思いますよ。
心配なら、電話で相談されたらどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
幼猫のうちはそれぐらい遊びますので、心配なさらずに。
2年ぐらいまでは結構飛んだり跳ねたりして遊びます。
猫草は関係ないと思いますよ。環境に慣れてきたのでは。
目やについては取ってあげて下さい。
放置していると炎症起こしたりする事もありますので。
病院は日曜日の時に一緒に相談するぐらいで良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 猫 撫でられる事が苦手な猫のブラッシング克服法について 2 2022/10/20 21:33
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 猫 猫のパニック発作? 6 2022/10/20 13:34
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 猫 計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫の宿泊はどれがよりストレス軽減につながると思いますか? 1 2022/05/15 17:35
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 犬 これは分離不安ですか?? 2週間前に生後2ヶ月とちょっとのチワプーの女の子をお迎えしたのですが最初の 3 2022/07/18 14:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
子猫。母親ではない猫の乳を吸う
-
ビニールを舐める猫
-
マンションのベランダに野良猫...
-
地域猫???
-
捨て猫について.
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
カラーをいやがる子猫に傷舐め...
-
体の小さな猫の出産について
-
子猫と飛行機に乗る上での注意...
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
猫の出産後の行動について
-
子猫から成猫への成長に伴う見...
-
興奮しすぎる子猫にノイローゼ...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
一匹しか生まれてないので不安...
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
猫の出産回数・・・5回
-
猫をほぼ毎日仕事場に連れて行...
-
体の小さな猫の出産について
-
アメショーとスコティッシュの違い
-
遊びすぎて苦しそうな猫
-
平日働いている。猫の餌やりど...
-
メス猫が激ヤセ!!!!!!!
-
子猫。母親ではない猫の乳を吸う
-
猫を初めて飼うのですが・・・。
-
子猫を里子に出す時(ちょっと...
-
生後3ヶ月の子猫が興奮しすぎて...
-
会社で飼っている猫への社員か...
-
感染症の子猫を預かりました。
-
猫の躾
-
猫のウンチが異常に匂います
-
生まれたばかりの子猫を巣箱の外に
-
飼い猫を黙らせる方法を教えて...
おすすめ情報