重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木製の天板のダイニングテーブルを使っています。
気づいたらコップの跡のような形にボコボコした部分が!

たまたまコースターを使わなかった時にコップのまわりの水滴が垂れ、その部分の木が膨らんでしまったのだと推測しました。

どうやったら元通りになりますか?


素人なので、原因などはあくまで推測です。
ちなみにイケアで購入したテーブルです。
お気に入りのテーブルなので、なんとかしたいです!よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

耐水性の無い塗装がされています。

そのまま放つておけば
自然に戻ります。ただし 耐水性が無いような塗装の場合は
水を含んだ布では掃除が出来ません。
また その天板が突き板張り等でしたら下のベ-スが痛んで
パ-チクルボ-ドなどとかMDFでしたら水分により膨張して元に戻らなくなります。
解決策は 耐水性耐熱性対擦性が優れたポリウレタン樹脂塗装をお勧めします。ご希望でしたら ネットで検索 家具修理再生 で探してください。完璧に再生します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます!!
昨夜見てみたらなんとなくボコボコが小さくなっていたような。。。(気のせいですかね?)
自然に直るということですので、このまま様子をみたいと思います!

あと、直ったら耐水耐熱の塗装も考えてみます。
(今まで何も考えずに水拭きしてしまっていました。。。。。。。)

詳しく教えていただき、ありがとうございました。
助かりました(>_<)

お礼日時:2008/07/18 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!