dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード2003で文書を作成しています。

表が長くなって、ページをまたいでしまいました。
タイトル行を ページをまたいでも表がわかるようにと
以下の設定しました。

「罫線」⇒「表のプロパティ」
「行」のタグをクリックし「各ページにタイトル行を表示する」にチェック。

しかし、タイトル行が表示されません。

何が問題なのでしょうか? 解決策をご存知の方 ご指導願います。

A 回答 (2件)

ANo.1さんの回答が原因なので、解決策の方法として少し補足。



表の先頭行にカーソルがあれば、行全体を選択状態にしていなくても、
[表のプロパティ]→[行]タブでの[各ページにタイトル行を表示する]が
アクティブになりますので、チェックするだけでその行がタイトル行に
なります。
先頭行が複数列ある場合でも、先頭行のどこかにカーソルがあるか選択
をしてかのどちらかであれば同じことですし、複数行をタイトル行へと
指定したい場合は2行にまたがる列を選択状態にしても同じです。

間違いない方法は行全体を選択状態にして設定するのがベストですが、
必ずしもこの方法でなくても可能なので蛇足とは思いつつ説明しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろいじくって自己解決しました。

まず、表を選択して、「罫線」の「タイトル行のくり返し」が
選択されていたのを、一度解除しました。
それで、再び「タイトル行のくり返し」を再度選らんだら、
今度は無事に表示できました。

解決したのは良かったですが、
何故、ハナっから「タイトル行のくり返し」になっているのに
それが有効じゃないのか 腑に落ちないです。

お礼日時:2008/07/18 09:05

多分表全体を反転表示してるからだと思います



またがる表の最初にタイトル行を入れる場合は、まず表のタイトル行だけを反転表示させます
反転表示させたまま右クリックで「表のプロパティ」を選択→行タブより「各ページにタイトル行を表示する」にチェックを入れます
ちょっとした手順の違いなんですけどねぇ~ ^^;

この回答への補足

回答ありがとうございます。
でも、これをやってもダメだったんです。変化ナシ。
何故でしょう?

補足日時:2008/07/18 09:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!