プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんの知恵をお貸しください・・・。

夏物の薄手のシャツ(立て衿つきのオープンカラーなど)を縫っていますが、

チャコペーパーで印が透けてしまっているので、
途中でアイロンをしてしまうと、
チャコが落ちなくなりますよね?
こういう場合、
印つけは、へら~などでする方法をとるか、
あるいは、アイロンをするたびに刷毛などで水濡れさせて落とすか、

ほかに何か方法がありますか?
ボタンホールまで縫い上げてから、
一度洗濯するまで、一度もアイロンをしないのも、
綺麗にできない気がしますし・・・。

へらで印をつけても、不安な気がします。

男性のシャツくらいの薄さのものを縫うとき、
どういった方法で印つけをして、アイロンもスイスイしたらいいでしょう?

ご経験ある方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

やはり、切りしつけが良い様に思います。


面倒でも、チヤコ消しで汚れが残ったり、刷毛で水をつける手間も考えると・・・・
切り躾けも、要所要所だけ、少し細かくして(袖ぐりなど)
後、直線部分は。始めと終わり、間に一箇所。
ミシンを縫う時、心配だったら。チャコで線を引いておくとか。。
私は、長年縫い物していますが。。
簡単なシャツ類は、縫い代決めて。多少の寸法違いは気にせず縫っています。ポケットなどは、その都度、寸法合わせて付けています。
何事も、経験ですね。少し、慣れるまで。面倒臭いは、仕方ないですね。直ぐ、手抜き出来るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは、主にワンピース(バイアス仕上げの衿なしが多かった)を作ってきまして、シャツが、思いのほか手間がかかり部分的にも細かくむつかしいことがわかってきました。
お話しの通り、もし縫い代を決めて測りながら印なしのところを縫うことに不安で、印がきちんと付いていないと安心できない初心者のわたしには、切りしつけもいい方法かと気がつきました。
へらで印がわかりづらいときは、ペンでうすくなぞっておくか、思い切ってしろもで縫ってトライしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 20:23

そういう場合「チャコ消し」使ってください。


http://www.shimada-mishin.com/chemical/simisp/cy …

うちの職場の必須アイテムです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らないグッズでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/20 20:16

こんにちは。


アドガーチャコエース2はどうでしょうか?

ペンタイプで、時間がたつと自然に消えます。もちろんスプレーや洗濯ならバッチリです。遅く消えるタイプと早く消えるタイプがありますよ。
アイロンをかけるとほとんど消えていた線が見えてきたり、若干消えるまでの時間が長くなりますが、ちゃんと消えます。

手芸店にあるとおもいますが、なければネットで検索してみてください。
素敵なシャツができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドガーのペンは別のを持っていましたが、
さっそくこちらの紫の方を取り寄せてみます。
参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 20:17

http://item.rakuten.co.jp/az-netcc/24-412413/
↑難点は、ラインを書く場合に手間(時間)がかかるということですね。
あとは蓋をいちいち外したり、乾燥防止で蓋を開けっ放しにしないようにすること。
利点は、スイスイ書けること、少々の水ですぐに消えるから何度でも書き直せ生地を傷めることがない。

http://item.rakuten.co.jp/yuzawaya/384-08-004-01/
↑ペーパータイプで水で消える
これは使用したことが無いので詳細は分かりません。

http://item.rakuten.co.jp/nakanotetsu/kinkame-43 …
↑カリスマペンと言われる水で消せるタイプのペン
確かに水でも消えるのですが、中々消えません。
専用の消しゴムだと消えるのかもしれませんが、私は芯だけ購入して使用しているので消しゴムの機能が分かりません^^;

このように「水で消えるタイプ」と称していてもすぐ消えるものから中々消えないものがあります。
(洗濯すれば消えるのでしょうが^^;)

始めに添付したURLのペンタイプは水ですぐに消えます。
書き直すときには生地が濡れたままだと書けませんが、綿棒を濡らした水だけで綺麗に消えるのでさほどの水の量も要らず乾燥するまで時間もかかりません。
すッごい急いでいるならアイロンで乾燥させる手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
クローバーのペンは持っていました。
皆さんのお話しを参考にして、
へらで全体に印をつけ、すぐ消えるタイプのペンでどうしても必要な部分をなぞって目立つように使ってみよう~と考えました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/20 20:15

その通りです。


1cmの縫い代を付けたという事は、裁ち端を合わせて、1cmのところを縫えばいいのです。合い印はへらで付けても良いと思います。ロックがかかるなら、ノッチという切り込み(3ミリくらいのごく浅い切り込みです。)を合い印のところにいれて縫います。

ミシンの針板に線が入っていませんか?なければ、洋裁道具屋さんに行って「ステッチ定規」というものを手に入れるといいでしょう。
縫い方によって縫い代幅が変わりますが、例えば脇をロックかけて割るなら1.2~1.0cm。折り伏せ縫いなら変わります。

芯を貼るパーツは芯を貼ってから、縫い代付きのパターンで裁断します。

なれると、今までなんでこんなに面倒な事をしていたのか!と思うくらい早く縫えますよ。

この回答への補足

すみません、
ロックは持っていません。

あくまでも、縫い代をきちんと測って印をつけた~という前提のお話しですね~トライしてみますが。

ありがとうございました。

補足日時:2008/07/18 12:24
    • good
    • 0

アイロンで消えるチャコペン。


手芸やさんに行くと、色々見つけられると思います。
一番簡単な印し付けは、少し手間は掛かりますが・・・
切りしつけ。
出来上がりに躾け糸(しろも)2本で縫い躾して。・・・間を切る。
この方法を覚えておくと、厚地の場合でも使えます。

参考URL:http://yousai.net/nui/gara/situke/index.htm

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

アイロンで消えるチャコは、
調べてみたら、濃い色(黒・紺など)用の白い「ローチャコ」というものに当たりましたが、それ以外では聞いたことがなかったので、具体的に教えていただけたら嬉しいです。

切りしつけは存じていましたが、何ゆえ面倒なので・・・敬遠してしまいます。

あくまでも中裏合わせでチャコペーパーを挟み、ソフトルレットで印をつけた場合の、アイロンかけの問題を解決したいのですが、、、、。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんは、やはりアイロンのたびに、布を刷毛でたっぷり濡らしてチャコペーパーの線を消してからアイロンをする~という作業を苦にせず、繰り返しされているのでしょうか?

縫おうと用意しているのは、薄い色(白地にストライプなど)のローンに近い透けやすい布地なので・・・。

「わたしはそのつど刷毛で濡らして落としてから(縫い付けた表面から、裏面のチャコまで沁みさせて)アイロンしています、慣れると簡単ですよ」という方、おられますか?この方法がもっともな気がしているのですが、、、。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/07/18 12:27
    • good
    • 0

シャツで印付けと言うと、、、


胸ポケットの位置くらいだと思いますが、、、

へらだときれいに付きますね。
ボタン位置は縫い上げてから付けた方が、左右位置が合います。前立てで縫い縮んだりしますからね。

型紙には決まった縫い代を付けて縫っていますか?
その方が、早くきれいに縫えますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

型紙は、縫い代のないものを使い、
布を中裏にして、両面チャコを挟んで印(縫い線)をつけ、
縫い代をつけて、周囲を裁断しているのですが・・・・。

袖山、そでつけ線も、印をつけないで縫えるのですか?
(たとえば、縫い代が1cmだとすると、
 布の断ち線から1cm内側に沿って縫えばいいということなのでしょうか?)

ボタン位置は、縫い上げてから付けてみたいと思います。
へらで、強く線を引いてみることも試してみたいと思います。
チャコを使用することが、そもそも間違っているのですか?

補足日時:2008/07/18 07:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!