dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンオイルをオークションに出品し、宅配便で発送しようと思い、宅配便数社に扱えるかどうか確認しましたが、どこも危険物のために扱えない、とのことでした。
危険物第4類第4石油類危険等級III潤滑油で船舶安全法、航空法でも「非危険物」らしいのですが、引火性液体ということでだめなんでしょうか?

オークションやネット通販等で販売し、宅配便で発送しているところを多くみかけますが、どうされているのでしょうか?

A 回答 (3件)

オイルや燃料を送ることが出来る運送業者さんがあります。



一般の宅配業者さんでは取り扱いが不可能なので、
資格を持っている業者さんへ依頼なさると良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
そういう業者があることを知りませんでした
調べてみます

お礼日時:2008/07/22 19:49

私は油脂類をオークションで購入していますが、今まで普通に宅配便で送られてきます。


品名には銘柄がかいてあるだけで、普通の荷物と同じです。
(佐川急便が多いです)

厳密にはダメなんでしょうけど、ストア出品している業者が宅配便で送ってくるのですからね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
佐川、ヤマトで配送しているところをよく見かけますね

お礼日時:2008/07/22 19:54

普通に宅配便で送ればいいと思いますが・・・中身まで確認しないですし。


伝票は消耗品とでもしておけばいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
段ボールにでも入れてしまえば、中身なんか分からないですしね^^;

お礼日時:2008/07/22 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!