重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

二乗したもの=7.84
になったのですが、この二乗をはずそうとすると
√7.84
になりますよね。
物理なのでルートは原則使わないのということらしいのですが、
ではどうしたらいいのでしょうか?
7.84の場合、2より大きく3より小さいというところまでは分かります。
もしかして、地道に計算しなければダメですか?
電卓は使えないということでお願いします。

A 回答 (4件)

7.84


だから100倍すると784だよね。
784=28*28
だから(28/10)*(28/10)=7.84
2.8*2.8=7.84
√7.84=2.8^2 
ということで簡単にはなるね。
100倍の次は10000倍だけどね。
7.84=9-1.16=9(1-(1.16/9))として√をとると
=3*√((1-(1.16/9))でテーラ展開できるのでやりようはあるけど
めんどうだよね。
参考程度まで
    • good
    • 1

絶対値が1より十分小さいxに対して √(1+x)≒1+x/2という式を知っていれば


√8=2√2≒2*1.41421356=2.82842712を使って
√7.84=√(8-0.16)
=√8*√(1-0.16/8)
≒2.82842712*(1-0.01)
=2.80014285
正確な値√7.84=√(2.8^2)=2.8と比べて悪くないと思います。
    • good
    • 0

この質問は興味ありますね。


自分は地道にやってた派です。
ただ、2^2=4で3^2=9なのでどちらかと言えば3.???じゃないですか。
で、(2.7)^2=7.29とか計算して小数点1桁くらいまで算出してました。
最悪4~5回も計算すれば出てきたもので。。。
役に立ってないですね。。。
自分もいい方法あったら知りたいです。
    • good
    • 0

√7.84=√16*0.49=4*0.7=2.8というわけで、7.84ならばルートははずせます。


まず素因数分解をしましょう。

で、はずせない場合は下のサイトを参考にしてみてください。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/moritake/sansu/6/heih …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!