
メールで送られてきたワードのファイルを「名前を付けて保存」しようとしたら、保存先のフォルダが見たこともない文字列のフォルダでした。
このフォルダの階層に行ったら、「Content.IE5」というフォルダで、この中に、同じような知らない文字列のフォルダが100以上入っています。
さらに上に行くと、「Content.IE5」は一時ファイルのフォルダに入っていました。
私のパソコンでは、一時フォルダについては、結構頻繁にコントロールパネルでディスクのクリーンアップをやっています。またIE7のツールで「インターネットの一次ファイルの削除」を同じく頻繁にやっています。なのに、かなり以前の日付のフォルダが、なぜか消えていません。
以下質問です。
・なぜでしょうか?
・これらのファイルは不要なのでしょうか?
・不要なら、ウインドウにあるフォルダを直接ゴミ箱に入れて削除してしまってかまわないのでしょうか?それとも別のやりかたがあるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
windows11におけるファイルの並...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
重要フォルダを移動できないよ...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
Windows7の一時ファイルについ...
-
フォルダ名と同じファイル名が...
-
警告音以外の効果音はどこに
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
エクセルのファイルの削除禁止
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
サーバ内に勝手に出来る「trush...
-
ファイルの比較について教えて...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
tempフォルダの異常増殖
おすすめ情報