dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種は、FUJITSU DESKPOWER【C6/86LB】です。
最近、プリンタをセットしたらメモリ不足の表示が出るようになってしまいました。
増設したいと思うのですが、初心者なもので一番お勧めのものを教えて下さい。
現在は購入当時からの128MBです。
「PC100」or「PC133」、「128M」or「256M」、「CL2」or「CL3」など、どの組み合わせが一番良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

ご質問の内容から判断して、メモリを増設しても何の解決にもなりません。


この場合のメモリー不足とは、リソースメモリの不足のことを表しています。
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツールにあるリソースメータを起動します。起動すると常駐アイコンとなりますので、開いてください。
起動後何もしない状態で、システムリソースが70%程度空いていないと非常に厳しいです。
このリソースメモリは、OSをWindows2000やWindowsXPに交換しない限り、上限を挙げることは出来ません。
上限内で利用するのであれば、常駐プログラムで不要と思われるものは削除する。
同時に複数のアプリケーションソフトを利用しない。
アクティブデスクトップを使用しない。
クイックスタートにたくさん登録しない。
等など。下記参考URLを見てください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわっ、そうなんですか!?
今確認しましたら、「システムリソース残り20%」となっていました。かなり厳しいと言うことでしょうか?
今まで快適だったのがプリンタをつなげたら、とたんに重た~くなってしまったんですよね・・・。
参考URLで、いろいろとやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/04 13:21

大変失礼かもしれませんが初級者用として分かり易く、


リソースの解説しているページのURLを載せます。

簡単な確保方法も載っていますので、確認されて下さい。

参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~hasshi/pc2.htm

この回答への補足

この場を借りまして、皆様にお礼を申し上げます。
皆様のアドバイスのおかげで、不調の方も無事改善されましてとても感謝しております。
この場を持ちまして、締め切らせて頂きます。
貴重なお時間を割いて頂きまして、ありがとうございました。

補足日時:2002/12/08 10:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいページでした^^
お気に入りに追加して、今後も参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/08 10:22

 MEであれば、192MBぐらいで良いと思います。

ですから、増設するとしたら、64MBぐらいでしょう。

 メモリについては、安いバルク品でよいと思います。安いといっても、ちゃーんと作動するし、初期動作については保証してくれるので、大丈夫だと思います。

 購入方法は、PCの専門店やパーツが売ってあるお店に行け置いてあるので、PCの型番を告げて、「これに会うバルクのメモリが欲しい」と言えば、ちゃんと対応してくれます。

 それよりも気になったのが、リソースが20%ということです。PCの作動が遅かったと思いますよ。

 ということで、リソースを向上させる方法を紹介しますので、早急に実施してください。

リソースを低下させる三大要素は、プログラム、画面(色)、音なので、次の作業を行ってみてください。

 プログラムについては、

 「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。
 なお、SystemTray、ScanRegistry、LoadPowerProfileはWindowsの重要モジュールなので、解除しない方が無難です。

 画面については、
 
 「画面のプロパティ」を開き、

  1 「背景」→なし
  2 「効果」→すべてチェックを外す
  3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
  4 「設定」→High Color(16ビット)に設定

 音については、

 「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。

 その他
 
 「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す。
 
 最後の仕上げとして、MS-DOSを起動させて「scanregw /fix」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「win」と打ちます。

 以上の設定を行うと、ぜんぜん動きが違ってきます。また、プリンタをセットしても「メモリ不足」と表示されなくなるはずです。したがって、カスタマイズをやってみて、メモリを増設するかどうかを決められても遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明、ありがとうございます。
先に回答して頂いて方の言うとおり、リソース不足の解消をしたところ、大幅に改善されまして残り80%くらいになりました。
動作も軽くなりまして、快適に使用しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/08 10:20

済みません、この場を借りて誤りを訂正させて頂きます。


メモリの種類については#2/7で書かれた通りです...100MHzですね。
CLについては記述がないので、付いている物を確認して下さい。

根本的な解決は#5を参考になさって下さい。
てきれば不要なソフト(特にメモリ常駐タイプ)は削除して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
私の方も、少し情報不足でしたね。申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/12/04 13:32

Meのようですので#5の方の言われているようにリソース不足が原因であってメモリを増設しても根本的な解決にはなりません。

先にリソース確保の方が先だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リソース確保、してみます。
Meってあまりよくないのでしょうか・・・。
とりあえず頑張ってみます^^

お礼日時:2002/12/04 13:30

こういう意見対立みたいなのは何ですが、#4の方がおっしゃる「PC133 - CL3」は使わない方がいいです。



前の分でも言ってますが、仕様を見ると、確かにCPUは133ベースなんですが、メモリーはPC-100何です。

いま使っているものを外すのならともかく、新たに増設するのであれば、元々ささっているPC-100 CL2の
ものを使うのが無難です。

一応メーカーもPC-100にしてくれと言ってますし。

参考URL:http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/c_ser …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にかけて頂いてすいません。#4の方も訂正されていますのでご了承下さいませ。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/04 13:28

#5の方が書かれた事は確かですね...(^-^;...ごめかなさい#4です。



しつこいですが「増設するとしての追加情報」です。
認識できるメモリ容量は512MBまでなので、購入する場合は注意して下さい。
(スロットは2本だったと思うので、それ以上は物理的にも付きません)

それとFMシリーズに付き物の「使わないツール達」も削除すると良いですね。
スタートメニューにアンインストールがあるなら利用して下さい。
それ以上は別途...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
余分なもののアンインストール、してみます。

お礼日時:2002/12/04 13:25

PC型番が「C6/86LB」という事なので、CPUは「Pⅲ-866MHz」でしょう。


(866÷133≒6.5倍 の動作スピードと推測します)
なので必ず「PC133」を選定して下さい。

メモリは容量が多いにこした事がないです。
1枚で大容量を実現した方が消費電力も少なく、認識するROM数も少なく
なるのでPCには優しい仕様となります。
なので機械的には大容量の1枚と差し替えるのが本当は望ましいでしょう。
(...でなければ予算に合わせて多い容量を購入して下さい)

動作CLは1命令を読み取るのにどれだけの時間が必要か、を分かり易く
表記したものですが、標準の物と言われると「CL3」になります。
「CL2」は高速ですが命令のリードエラーが発生する可能性も高くなるので、
メーカーPCでは使用されているとは思えません。

なので総合して書くと...「PC133 - CL3 - 容量128M以上 」ですかね。
(比較するならメルコ等のメーカー物と比較、より安価な物を探して下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
富士通純正でPC100だと思ったのですが、100MHz対応ならPC133でも大丈夫なのでしょうか。
参考に致しますね。

お礼日時:2002/12/04 13:15

メモリのお勉強から、いかがでしょうか?


下記サイトに、メモリとは?不足すると何が困る、選ぶ基準は?とか基本から、選定まで説明されてますから、ご参考に。

ところで、無難なのはアイオーデータとかメルコとかの大手メーカ(参考ページからもリンク貼られてますので)のサイトでは、PCの機種を入力すると型式を選んでくれます。
メーカ純正は高価ですし、サードパーティで動作確認されているものがお勧めです。
それで、型式確認したうえで、もっと安いのを選ぶなら、ノーブランド品
http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm
で価格を検討できます。
単に増やすだけでも、同容量の2枚刺しとか、1枚で大丈夫とか制約事項がありますので、まず大手のサイトで、型式を選定、注意書きをよく読まれて、それからどこのどれにするかを決められてはいかがでしょう?
それでも、不安があれば、また、ここで聞いてみてください。
頑張って、性能アップを図りましょう!

参考URL:http://www.aa.wakwak.com/~kazuro/pc/memory01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLの方、わかりやすく勉強になりました。
少しずつ知識を詰め込んでいかなくてはいけませんね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/04 13:10

本当にメモリー不足なのでしょうか、ビデオに少し取られているとは言っても、128MBあって不足になる


と言うのは、あまり考えにくいです。ほかの原因がないか、確かめてみる必要がありますね。

ただ、メモリーの増設そのものはいいと思いますよ。このマシンはPC-100 CL2のメモリーが搭載されて
いるようです。
ですから、同じものを買った方がいいですね。
通常の用途であれば、128MBを足せばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「128で何で足りないの?」とも思っていたのですが・・・。
もう少しいろいろ確認してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/04 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!