dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IEの起動に5分以上かかります。また、ネット中にIEが時々フリーズしてしまします。何が原因でしょうか?
OSはXP、ウィルスソフトはAVASTを使っています。

A 回答 (5件)

メモリの増設はUSB接続ではないです。

(外付けのUSBメモリがありますが、この場合のメモリはPC内部に内蔵する物理メモリと呼ばれるものを指しますのでUSBメモリとは全くの別物だとお考えください。)
OSっていうのはパソコン全体の動作を管理しているソフトウェアだとお考えください。質問者様のPCスペックですとXPからのバージョンアップはまず間違いなく悪化するのでお勧めしません。

メモリの増設はパソコンを持っていく(または型番を控えてお店の人に「メモリ増設したいのですが・・」と聞くのが一番いいですね。
ノートパソコンの場合だった持ち込んで聞いたほうが早そうですけど・・。
お店側に増設作業までお願いする場合は、手数料なるものが数千円取られますが、PC初心者の場合ならお願いしたほうが無難です。(増設時にミスったらパソコン自体が壊れかねませんので。)

あとはリカバリ(パソコンを買った時の状態にする。)という方法もありますが、これはメーカーごとに手順が異なり、文で説明すると訳がわからなくなると思いますのでお店で聞いてみるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お店で内蔵する物理メモリの増強について相談してみます。

お礼日時:2009/12/12 11:35

>OSが1.99GHz、224MB RAMでした。


OSっていうのは質問者様の場合ですとWindowsXPということになります。
1.99GHzってのは多分CPUかな?224MBってのが物理メモリですかね。
カタログ上ではCPUが2GHzのメモリが256MBになってると思いますがどうでしょうかね。
メモリの増設である程度体感速度をあげることはできると思います。
WindwosXPの場合は1024MB(1GB)ほどメモリが欲しいところですね。
パソコンが4年前のものです!とかだと買い替えも検討してもいいと思いますが「最新のゲームやります。」とか「フォトショップなんかで絵描きます。」とかじゃない限り別に新しくしなくてもいい気がしますね。

メモリを増設する場合はパソコンを買ったお店でお願いするか。もしくはパソコンに詳しい人に相談してみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなかパソコンに詳しい友人がいなくて、Ituneの音楽データを外付けのメモリーに移してみては位のアドバイスしかもらえなくて…。
OSのメモリーもUSB接続とかで拡張は可能なんですか?
それともマザーボード自体を交換とかになるんですかね?
初歩的なことも分からず、右往左往してる次第です。
願いは起動を早くとソフトのフリーズをなくしたいってところなんですが…
電気屋さんに相談するのが早道ですかね?

お礼日時:2009/12/10 20:08

Windowsは使用するほど動作が重くなりますね。

(XPなんか特に)
原因としては

・HDDが断片化してる。
・レジストリが肥大化してる。
・HDDの空き容量が少ない(1ギガバイト以下)
・スパイウェアやアドウェアが入りまくってる。

など色々あります。
一番ありそうなのはHDDの断片化でしょうか、デフラグされてますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認しました。履歴も全て削除し、HDDの最適化もやってみました。
ただ、HDDの空きメモリーは64GB以上あるのですが、OSが1.99GHz、224MB RAMでした。
これが原因でしょうかね?
OSの処理能力不足?買い替え時ってことでしょうか?
それとも、外付けのメモリーを増設すれば処理速度は上がるものでしょうか?

お礼日時:2009/12/08 20:37

ツールバーやアドオンの影響は考えられます。


インストールしたツールバーを削除しても同じなら、アドオンを無効にしてみる事です。
ツール - アドオンの管理 から無効にできます。
それでも改善しないなら他の原因を考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アドオンを無効にしてみました。
これで様子を見てみます。
ただ、他のソフトも起動に時間がかかり、OS自体の立ち上がりが遅いことが原因ではないかと・・・
OSの起動が遅いことの原因は何か分かりますか?

お礼日時:2009/12/06 18:39

googleツールバーインストールされてませんか?


少し前、同じようにIEがフリーズするので色々調べていたら、googleツールバーが何かの拍子にフリーズして一緒にIEが落ちるといった感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
googleのツールバーがありましたので、無効にしてみました。
これで様子をみてみます。
ただ、他のソフトの起動も遅く、OS自体の立ち上がりに時間がかかっているようです。
原因は何かお分かりでしょうか?

お礼日時:2009/12/06 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!