
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
7ヶ月の男の子の新米母です^^
我が家の寝室は真西にあり 夏は太陽が直で出窓にあたり
サウナになります(><)
なのでベッドはエアコンの下、なぜかというと
日中、寝室に過ごすことが多いので暑くていられないんです。
(私事になりますが冬は逆に太陽が当たらないという悲しいことです)
☆我が家では朝は27度でなんとかいけて
☆日中は25度と扇風機
☆夜は寝る前まで25度で寝る前に27度にして
タイマー3時間、、、夜中にベビーが目が覚めたときに
暑そうと感じたら27度にしてタイマー1時間と扇風機
そして大切なのはエアコンとかってかけると意外と部屋が
乾燥するんです(^^)ノ
なので寝室で洗濯物を数枚干して湿度を少しでも保つようにしています。
何度か風邪で小児科へいったときに 乾燥の理由で咳がでることも
あるといわれたので、この方法を考えました。
質問者様も西日ということで 共感します!!
こんばんは!
西日・・・辛いですよね~>_<
エアコン、乾燥するんですね!!
今、bluesky33の回答を読んでいて思ったのですが・・・
以前このサイトで相談させて頂いたのですが最近、うちの娘は変な咳をするんですよ!
なんとも説明しずらいのですが「犬のくしゃみ」のような咳です^^;
今まではしていなかたので、もしかしたら乾燥が原因かもしれないですね!!
今夜から洗濯物を少し干しておきます♪
これで娘の咳が治まったらいいなぁ☆
エアコンの件で質問しましたが、二つの悩みが解決しそうです^^
まだまだ暑い日が続きますが、お互い子育て頑張りましょうね!
アドバイスありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
ほんと暑いですね><
2歳10ヶ月の娘がいます。
夜は27度か28度にして3時間程タイマ-にしています。
でも必ずタイマ-が切れた2時間後くらいに暑くて目が覚めます;;
その時は窓を開け、扇風機をかけます。
電気代も気になるし、使いたくないのですが耐えられないです。
我が家は田舎で平屋の一軒家です。
西側は田んぼだけなので、西日が物凄いです!
まさにサウナですね;;
日中は家中の窓やドアを開け扇風機のみで我慢しています。
娘は汗だくになるので何度も着替えさせますね~。
シャワ-もまめにしています。
でもやっぱり汗疹はできちゃいました。
早く涼しくなってほしいですよね~。
こんにちは!
今日も暑いですね・・・。
やはりタイマーかけているのですね!
私もしてみましたが、エアコンが切れたと同時に勝手にお掃除を始める機能が付いてて、うるさくて目が覚めてまたエアコン付けました^^;
私も田舎に住んでますが、大家さんのお宅に大きな木が何本もあって
窓を開けるとセミの音が朝からうるさくて窓も開ける気にならないです>_<
うちの子は、まだ首が完全にすわっていないのでシャワーを浴びるのも
一苦労なので最近は洗面器にお湯を入れて体を拭いてあげてます。
ほんと、早く涼しい季節が来て欲しいですね☆
アドバイスありがとうございました♪
No.6
- 回答日時:
2歳と4歳の子がいてます。
毎日暑いですね><
電気代を考えると極力エアコンは切っていたいですが、
やはり蒸し風呂のような部屋に子供をいさせる事はでいないので、
室温高め(27、28度、風量少)で設定してます。
夜寝る時も、ぐっすり寝れるのが一番です!
直接風が当たらないように配慮し、うちは朝方までつけてる状況です。
こんばんは!
ほんと、毎日暑いですね・・・。
そうなんです、蒸し風呂みたいな部屋に寝かせるとかわいそうで・・・。
私もエアコンの設定温度は高めにしてます。
28度にしてると「省エネ」マークが付くので、なんだか地球にも良さそうで^^
直接風をあてないように、気をつけます。
アドバイスありがとうございます♪
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私は、育児でいちばん辛いのが睡眠不足なので、安眠のため朝までつけちゃってます~・・。
部屋のドアは開けたまま、除湿の29度にしています。
午前中は、家事があってあちこち動かないといけないし、まだ我慢できる気温なので、つけていません。
シャワーでさっぱりしてから、午後は、同じくドアを開けて29度でつけています。
涼しい季節が待ち遠しいですね!
こんにちは☆
シャワーを浴びるとスッキリするし、汗のベタベタもなくなって気持ちよさそうですね♪
私も寝不足が嫌ですね~!!
やはり午前中くらいは我慢して消したいですよね・・・。
ほんと、涼しい季節が待ち遠しいですねぇ~^^
アドバイスありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
うちはマンションで5階以上なので、冬は暖かく夏は涼しく過ごせます。
が、赤ちゃんがいると湿気からかやはり汗疹が…
なので、頭を見て汗をかいているなぉと思ったら、エアコンをドライにしてかけています。
うちのエアコンはドライだと、勝手に動いたり切れたりしてくれるので楽です。
寝る時はさらにタイマーをかけています。
勿論、扇風機も併用して直接の風は避けています。
部屋自体が冷えていれば、扇風機だけでも就寝中は問題ありません。
夜中、授乳やオムツ替えで起きたら、その時は暑かったらまたドライ。
こんな感じです。
ご存知とは思いますが、扇風機の電気代はエアコンと比較にならない程安いですよ。
今日は夕立のお陰で、窓を開けていれば久しぶりに涼しく眠れそうです。
いいですね~!!
うちは、3階で西の角部屋なので、西日がすごくてエアコンがないと
サウナのようです^^;
冬は暖かいからいいのですけどね☆
寝るときにタイマーをかけている方、多いですね♪
私も真似してみましたが、切れた後にお掃除をしてくれるエアコンで、
夜中にお掃除されるとうるさかったです・・・><
窓を開けるだけで熟睡できるような季節が待ち遠しいです。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
8ヶ月の赤ちゃんがいます。
クーラーが必ずしも赤ちゃんにわるい!なんてことないですよ。直接風があたったり、ずーっとつけっぱなしはたしかによくないですが、快適な温度を保っておくのは悪い事じゃないと思います。大人が暑ければ、子供だって暑いんですから・・・子供のほうが汗っかきですしね。我が家は夜クーラーをつけるとき、必ずタイマーで1時間(か、あまりに暑いと3時間)で切れるようにしています。クーラーが切れて暑くなれば自然と寝苦しくて目がさめるし、そのまま眠れるような日なら気づかずに朝まで寝てるときもあります。日中つけるときも同じで、必ずつけるときにはタイマーを。クーラーがきれると暑くなって何度もつけるのは少し面倒だけど、ちょくちょく切れるので、そのまま過ごせれば必要ないってことだし、ずーっとつけっぱなしにならないのでいいです。出かけるときに消し忘れて誰もいないのにもったいなーい!!なんてこと(こんなのうちぐらいかも)も防げます(笑)
こんばんは!
タイマーですか!!
いいかもしれないですね☆
時々、朝タオルケットで体をすっぽり包んでる時があるんです。
寒くてそうしたんでしょうけど、そしたらエアコンもったいないですよね^^;
うちも、タイマーで切れるようにしてみます♪
アドバイスありがとうございます。
まだまだ暑い日が続きますが、頑張りましょうね^^
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
6ヶ月の娘をもつ母です♪うちも朝方や夕方涼しいときは窓を開けて風を通しますが、
昼間30~31℃くらいになったらエアコンをつけるようにしています。
娘が不機嫌になりますし、あせもも酷くなりますしね♪
夜は暑くて眠れない日はつけっぱなしにしますが、基本は窓を開けて寝ています。
赤ちゃんは汗をかく経験も大事だといいますよね。
しかし猛暑日に無理をしても苦しいだけなので、質問者様のされているように
エアコンを切っても過ごせそうな時間帯に意識してエアコンを切るようにすればいいのではないでしょうか?
お互い、暑い夏のすごし方はいろいろと気を遣いますねd(゜ー゜*)
がんばりましょうね!!
こんにちは☆
赤ちゃんと過ごす夏って気をつかいます^^;
冬になるとまた悩みが出てくるのかもしれませんが・・・。
そうですね~。
汗をかく経験・・・
うちの子は汗っかきなのか、エアコンつけてても汗かいてる時がありました。
毎日暑くて、散歩にもなかなか行けず外気に触れる機会がないのに、ずっとエアコンの中では可哀想ですよね・・・。早く涼しくなってベビーカー押して散歩したいです。
エアコンは様子をみながら消したりつけたりって感じですね♪
夏バテしないようにお互いに頑張りましょうね☆
アドバイスありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気代 5 2023/08/02 18:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン使用/不使用、体にいいのは? もちろんこういうのは程度問題だとはわかっているので、そういう不 3 2022/07/10 13:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 1か月、昼夜ずっとエアコン付けていたら、電気代幾らぐらいになりますか? 5 2022/07/09 17:11
- その他(家族・家庭) 中学生です。自分の部屋で寝てる時に、父親が部屋に入ってきます。(夜中)その理由は、今この時期暑いから 5 2022/07/11 02:03
- 電気・ガス・水道 東京と神奈川や千葉のエアコン事情 5 2022/08/08 13:39
- ノンジャンルトーク 自分は器小さいですか? 1 2023/06/30 06:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人トラブル一歩手前です。 この頃ようやく気温も落ち着き暑くも寒くもない状態に。にもかかわらずお隣さ 3 2022/09/22 23:37
- 犬 電気とガス代が夏場のみ約26000円は高いでしょうか? オール電化はしていません 家族は3人、犬4頭 1 2022/08/19 12:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンをつけると寒い、消すと暑い 23 2022/07/14 17:52
- 熱中症 職場でエアコンをなかなかつけてもらえない 8 2022/06/22 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室外機の傷について
-
[至急]30Aで18畳用エアコンを使...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンの室外機はエアコン本...
-
天井に設けられている換気口と...
-
新品エアコンの保管について
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
200Vに100V用のブレーカーは危...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報