
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
都心部の多くの金券ショップは、個人からの買取はどちらかといえば少数派で、多くは法人関係からの買取となります。
なぜ法人関係が金券ショップに売り払うと得になるかというと、
(1)一般企業の場合
現金にせよカードにせよ、駅等正規の場所で「切符」を購入し、領収書を入手します。
これで、帳簿上は「交通費」等の費目に使ったことになります。
これを金券ショップ等に買い取ってもらいますと、「交通費」の名目で使ったはずのお金を他の用途に流用できます。(いわゆる「裏金」ですね。公にできない「接待」などに利用できます。)
何度も同じことを繰り返していると、店側も心得たもので、今度は○○を持ってきてよなどと「発注」することもあります。
領収書には券の詳細を書かないこともできますので、この方法で「青春18きっぷ」を所望することも可能です。
お互い納得して行っていますから、買い取り価格が駅での払い戻しで得られる金額より多いか少ないかなんて関係ない世界になります。
(2)旅行会社関係
関係者の多くは否定しますが、旅行会社も金券ショップへの流通元になっていると見られています。
多くの旅行会社ではJR等との取引を継続する為の「見えないノルマ」があったり、逆に大量に販売すると販売促進費等の名目で、通常の販売委託料より大目の金額の委託料が支払われたりします。
これらの基準に若干満たない時、誰でも考えますよね、切符が売れたことにして、販売額を水増ししようと。その売れたはずの券はもちろん金券ショップに引き取ってもらいます。これも、たびたびやってると金券ショップの方からリクエストがあるでしょうね。
(3)裏金融関係
他の回答者も仰っている、「クレジットカードで購入して金券ショップに持ち込むことで現金化する」ですが、個人がたまにやるような数は知れており、実際には悪徳裏金融会社に言われるまま、クレジットカードで使いもしない切符を購入し、金券ショップで買い取ってもらっている人が多いようです。購入から買取まで業者の人に付き添ってもらい(見張られて)、買い方や売り方やを指南されている(強要されている)人が多いようです。この場合はその筋に、切符だと額面金額の90%以上で引き取ってもらえる効率のよさが気に入られているようです。(たとえば電化製品なども結構大きな金額の買い物をするのに適しているが、たとえ新品とわかっていても半額以上で買い取ってくれる店は少ない。)
このようにみると(3)以外は同じところが度々行うので、なにか胡散がられる駅で購入するより、事情もうすうすわかった上で大量に売ってくれる(電話で予め注文することもできるし、取引量によっては営業担当者が直接配達してくれる)旅行会社で購入する方が有利です。しかも旅行会社自身も(2)のような事情があるところがあります。
このようなことから、金券ショップで販売されている切符の多くは旅行会社が発行したものが多いようです。
但し、(3)の対策として、旅行会社で回数券類は、買えなかったり、クレジットカードが使えなかったりの制限がされるようになりましたので、そのような券種に限れば、「駅」発行の券も多いです。
No.5
- 回答日時:
18切符に限らず、金券ショップは不要なチケットを
持っている人からそれを安くで買い取り、チケットを
ほしい人に売る形式をとっている店がほとんどです。
たとえば、定価100円のチケットを80円で金券ショップが
買い取って、90円で売っているのです。
チケットを売る人には、不要なものが少しでもお金にでき、
チケットがほしい人は少しでも安くでチケットを買える。
こういうメリットがあります。
No.3
- 回答日時:
18切符に限らず、金券ショップの類は基本的には客から買い取ったものを販売します。
18切符を例に取ると、
(1)客がJRから11500円で買ってきます
(2)要らなくなったので金券ショップに10000円で売ります
(3)金券ショップは11000円で売ります
ようなこんな感じです。全券片が揃っている場合はJRで払戻ができるので(手数料210円)金券ショップに売るよりもJRで払い戻した方が得なのですが、その場合、金券ショップも考えていて、未使用であれば11300円で買取したりします。すると客にとってはJRに払戻申請するよりもお得になります。
No.2
- 回答日時:
金券ショップ自信がクレジットカードを使っている場合もあります。
その使用料金は何千万円です。
そのポイントが膨大で儲けの一部となっています。
ですので、定価より安く売ることが出来ます。
金券ショップで買うチケットって『C制』がほとんどですよー
No.1
- 回答日時:
お金に困った人がクレジットカードで18切符を
買って金券ショップへ持ち込みます。
金券ショップは額面の80%~で買い取るので
販売価格は定価より安く出来るわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 年末年始、神戸から東京に最も安く行きたい 10 2022/11/11 16:47
- 関西 新快速は青春18きっぷの利用者のためにあるのですか? 3 2023/07/23 15:22
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- 電車・路線・地下鉄 新幹線を使用しない鉄道の旅を何と言いますか? 青春18きっぷを「使用する」「しない」場合それぞれで 4 2023/05/19 21:48
- 電車・路線・地下鉄 近鉄回数券カードの引き換えについて 2 2023/01/16 11:22
- 電車・路線・地下鉄 鉄道の事で質問です。 JR北海道の一日散歩きっぷについて質問です。 現在発売中の一日散歩きっぷは今月 1 2023/03/19 11:08
- 電車・路線・地下鉄 鉄道開業160周年記念JR東日本パスでは、3日間有効、価格は、オークションで決めて最低価格160,0 2 2023/02/23 10:47
- 電車・路線・地下鉄 山科↔あべのハルカスまでの非公式最安ルートは? 1 2023/02/21 11:24
- 電車・路線・地下鉄 明日箱根に行こうと思います! そこで「大涌谷きっぷ」というものを小田原駅で買いたいのですが、券売機で 2 2022/10/14 19:59
- 電車・路線・地下鉄 18きっぷの使い方について質問です。 2人で旅行しようと思っていますが、出発地点が違います。 A駅( 2 2023/01/03 22:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
不正乗車を見ました。
-
水間鉄道に初めて乗るんですが...
-
自動改札の仕組みについて
-
自動改札機を通すと、なぜ切符...
-
品川での途中下車について
-
新幹線の利用のしかた
-
東京-名古屋
-
間違えて回収された未使用新幹...
-
新幹線とJRの料金。
-
電車の切符の買い方と乗り換え...
-
至急です! 今、ワンマン列車に...
-
5円玉の両替
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
大回り乗車の時って改札でとめ...
-
青春18きっぷって必ず5枚買わな...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
中国新幹線はいつ開通?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
不正乗車を見ました。
-
自動改札機を通すと、なぜ切符...
-
京都市営地下鉄のキップについ...
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
定期券のひとつ先の駅へ行く場...
-
無人駅での乗り方
-
大回り乗車の時って改札でとめ...
-
東京都区内での途中下車
-
切符に落書き…このまま使えます...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
福岡県の地下鉄空港線は、青春1...
-
新幹線の切符でJRに乗り、改札...
-
至急です! 今、ワンマン列車に...
-
東京駅で降りられるのか?
-
201キロ以上でも都区市内行き (...
-
A駅で電車の切符を買って改札の...
-
東京駅で在来線から特急へ乗り...
おすすめ情報