プロが教えるわが家の防犯対策術!

9月に1歳半の子連れで海外に行く事が決まっています。
フライト時間は、約7時間の夜間です。
子供がぐずらないか心配で、さらに環境の変化で夜泣きを機内でしたらどうしよう・・・と不安です。
もちろん色々検索しましたので、ぐずらせない為におもちゃやお菓子など持参するつもりです。
機内で子供のぐずりや夜泣きに遭遇してしまった方、親はどの様にしておられましたか?
また、子連れで海外を経験された方、機内で子供がぐずるを通り越して大泣きしてしまった時、どの様に対処しましたか?
ご意見をお聞かせ下さい。

また、前向きに考えておりますので、飛行機に乗せるななどのご意見はご遠慮下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちは! タイトルを見たら他人事ではない事柄でしたので、参加させてください。



もし、「薬」の携帯をお考えでしたら・・・・
「薬」に関してなのですが、お医者さんに教えてもらった薬(寝かすのが目的)は一度飛行機に乗る前に家でちょっとだけでも与えて試してみた方が良いかと思います。(と別のお医者さんにアドバイスされました)。 必要でもないのにお子さんに薬なんてあげたくない!とは思いますが、もし飛行機の中で服用しなければならない状況に陥って薬を飲ませた時、アレルギー反応や嘔吐などの症状がでてしまっては大変です。 薬が合うか、少しだけ試してみておくと安心です。

実は、私も子供が2歳の時13時間フライトを経験しました。その時は子供にぎゃんぎゃん泣かれて、あちらこちらから文句や溜息が聞こえてきて、生きた心地がしませんでした・・・(汗)。(「薬」は子供の体質のことがあったため使えませんでした)。 回答の中でどなたかが「親のしつけだ」と書かれていましたが、それはどうかと・・・というのも、例えばうちの子供のように障害を持っていて、ちょっとした環境の変化や音などでも過敏に反応してしまう子などもいるからです(ちなみに、うちの子供は行きのフライトでは問題なく大人~しくしていましたが、帰りの時は人が変わったようでした)。子供は皆色々です。静かな子もいれば、本能的にじっとしていられない子もいます。日頃の親のしつけがどうかは、そういった状況の時(子供が泣きやまない等)の親の対応をみればわかることだと思います。1歳や2歳位の子供の態度だけで親のしつけの良し悪しは決められないと思います。ましてや非日常ともいえる飛行機の中ですしね。 ですので、複数の方たちが書かれているように、周りにできる限りの気を使って過ごされるのが最善策のように思います。あまりご自分を責めないように!

本当に、子供は千差万別! 2歳の子供さんがフライト中熟睡で「楽勝~!」なんて言っている友達もいれば、「子供連れのフライトは疲れる」とボヤく友人もいます。 最悪時の対策を万端(!?)にしておいて、あとは自分に「大丈夫!大丈夫!」と言い聞かせてフライトに挑んでください!! 
子連れフライトで悩んでいる方たちは本当に沢山いますよ=同情してくれて気苦労を理解してくれるパパさんママさんも機内には必ずいるハズです!ここで皆さんが回答してくださっているアドバイスが役に立たずに済んでしまうフライトであることを心からお祈り申し上げます!! GOOD LUCK!!
    • good
    • 1

planete様、私、ものすごい勘違いしていたみたいです。


NO14の「お礼」の文章を読んで、初めて疑問が出てきました。

NO4様は、「ビジネスでお子様の席を取って自分は半席でお子様に1人半分使わせた。真ん中の島になった部分の前に座席がないところがいいかも。」と回答している。
NO5で、私は
「お子さん用の座席も予約されていますか?エコノミーではバルクヘッド席は肘掛が上がりませんので、バシネットを使用しないお子さんには逆に意味がないと思います。横に寝かせることが出来ません。」

そして、その後で planete様はNO4様に、
「座席は、一応パシュネットをリクエストしているのですが、1歳半で現在75cmの9.5kgなので、当日却下されるかもしれません・・・
その場合、回答者様のご意見を参考にリクエストさせてもらいます。」

私は、同時進行で
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4174116.html
の方も、読んでいたので、

planete様も2席予約を入れて、「出来ればバルクヘッド席でバシュネット希望し、バシュネットを嫌がったら、抱っこともう一つの座席も使う」と、『勝手に』勘違いをしてしまいました。
『スレットの文章』「回答」「お礼」を読み返しても、何処にも「2席確保している」とありません。


ごめんなさい。本当にごめんなさい。
一人分しか確保していなければ、もう、バルクヘッド席以外のだっこをし続ける良席はないですよ。(横幅が狭かろうが)

未だに私は planete様がどちらにお出かけか知りません。
機材も知りません。
前の座席の方がリクライニングを最大限してきて、抱っこをし続けることを思えば、バルクヘッド席でバシュネットが無駄になったとしても、空間は間違いなく広いです。
「足先が寸詰まり」なんて、バルクヘッド席に文句言っている場合じゃないです。(文句言っているのは、私ですが、これは一人利用で、足先伸ばして寝ることを考えての、私の贅沢な文句です)

スレットの「ぐずりに対する質問」の本題から、「良席は何処か?」に発展させてしまったことで、planete様の快適さに話は移行しましたが、私がどうも話を一人でかき回させてしまったようです。

NO15様のバシュネット使用の実体験のお話も出てきましたことですし、当日審査らしきものがあろうとも、このままリクエストを変えずに、いかれては如何ですか?

お答えになっていないかもしれませんが
・JALの個人用モニターもこの肘掛の中に収まっているのでしょうか?
→この中です。スタンド(棒)を 引き出します。アニメとか気晴らしのチャンネルがお子様にヒットすると良いですね。

・お行儀悪いですが子供が座って若干リフレッシュ出来るかな・・・と。→ルールは、どうなんでしょう?安定飛行で少しぐらい「地べた」に座っても、多めに見てくれるかもしれませんね。アテンダントさんにも、そこいら辺は前もってご相談なさっては?何せギャレーの裏ですから、常に往来しています。

・パシュネットではなく、足元の広い席はリクエスト可能でしょうか?→昔、2階席の一番前の3人がけをおばあちゃん・お母さん・お子さんの3人でキープして、ハイハイさせている方を見かけました。
あの機材は、1.5mくらい空間が有ったんですよ。右半分だけ。でも、シートマップ見ても、今はその位置にラバトリー有ります。
(って言うか、搭乗機材わからないので、アドバイスできませんね・・・でも、無いと思います)

あと、NO14の私
離発着時に、一切の荷物を 地べたに置くことを禁じられています→
足元に荷物置けませんので、おもちゃや絵本やお菓子、直ぐには出せません。シートベルトをする前に、狭いけれども背もたれや座席の内脇にどう隠すかですね。

夜行便で、空席がいっぱい有って、座席移動が出来て、3席ぐらい使って寝かせられないかな~と、願っております。
スレットの趣旨からどんどん私がずらしてしまいましたので、困惑させてしまい申し訳有りませんでした。

すべてが杞憂に終わり、ぐっすり眠ってくれること願っております。
何度も失礼いたしました。
    • good
    • 1

子供が6ヶ月くらいの頃から両親の危篤やら葬式やらで、ニューヨークと東京の間を何度も往復しました。

片道約13時間、ノンストップです。子供が2才以下の場合は、他の方も書いているように、バルクヘッド席を予約し、バシネットを壁に取り付けてもらいます。子供は完全に横になる事ができるし、適度にバシネットが揺れるので、子供が寝ている間は、世話なしでした。

子供が退屈したときの為には、オモチャ、本、大好きな毛布、ぬいぐるみ、飲み物、おむつ、お菓子、気圧の変化で耳が痛いときの為になめさせる棒付きのアメなど、ありとあらゆるものを用意して望みました。泣き始めたら、だっこして機内を歩き回りました。いつ騒ぎ出すか心配で一睡も出来ませんでした。

2才を過ぎて、自我が出て来て、ちょろちょろ歩き回るようになってからの方が、却って大変だったと思います。

どの飛行機にも子供は必ずと言って良い程乗っています。気にする事は全く無いと思います。JALは子供の世話を良くしてくれるので子連れの親には人気があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスどうもありがとうございます。
パシュネットは揺れるのですね~~それは重要です!ウチの子供は車に乗ればいちころ、信号で止まれば起きるほどなので。
ぐずったらCAさんに手伝ってもらうのも手ですね。

お礼日時:2008/07/28 12:51

planete様



一般人で、ぜんぜん詳しくはないですが、自分の解釈と座った感想で良いですか?

planete様の「この回答へのお礼」の文章、おそらくバルクヘッド席と、バシュネットの単純な書き間違いだと思いますが、バルクヘッドは、仕切り壁のことで、大型スクリーンが設置されているギャレーの裏壁のことですよね?(と、私は解釈しております)
一度だけ窓側の3人席でもバルクヘッドになって、小型スクリーンが設置されている席になった事がありますが、大体はインサイドのギャレー裏壁を指して呼んでいると思います。(バシュネット設置に関しては)

この席は、確かに前の人がリクライニングしてくることは絶対にない(笑)し、壁まで距離があり、「鼻先が広がっている」とでも申しましょうか・・・開放感は目先に関してはあります。
欠点は、食事等で使うテーブルが肘掛下というか肘掛とともに収納されていることです。肘掛下から180度上に向けて回転させて引き出し、2つ折になった不安定なテーブルを広げて使います。そしてその分、座席の横幅が普通席より狭くなっています。JALの個人用モニター画面(MAGICとかって言う名前で呼ばれていますね)設置機種だと、もっと狭く感じるでしょう。
(そう言うわけで、肘掛が上がりません)

足元が広い・・・事実ですが、ちょっと違います。
普通席は、前の人の座席の下に荷物を置いたり、足を投げ出したり出来ますが、バルクヘッド席は、足を延ばしきるにはちょっと長さが足りません。つま先まで伸ばしたいと思っても「寸詰まり」です。私の感覚では「あと 足先用に10cmギャレーの壁下切ってくれないかな~」って感じです。
それと、離発着時に、一切の荷物を 地べたに置くことを禁じられています。上の収納棚に荷物を収納させられます。

でも、好きなので(笑)、空港に早めに行ってリクエストしています。
内側の人がおトイレに立つときも、余裕で通れますから、起こされなくてすみます。

バシュネットは、スクリーンの壁に30×50×2(単位cm)位の別壁がくっ付いて普段は外れないようになっております。
アテンダントさんがその壁を90度倒して、その上にかごのようなもの(恰好つけて呼ぶなら、ベビー・キャリー・クーハン)を持ってきて設置していますよ。
この中にお子さんが入る大きさか、寝かせても嫌がらないか、同じ便に他にもバシュネット使用したいライバル赤ちゃんが要るか?などで、審査が有るのでしょうか?

うちの子の母子手帳をみたら、1歳半の時は「83cm・11kg」でした。(大きさ問題外ですね。)
planete様のお子さんはうちと比べて小柄のようですが、1歳半という年齢がかえって半端に分別がついて、嫌がるかもしれないと言う意味で旅行会社の方が言ったのかもしれませんね。

JALのHPはすでにお調べでしょうが
※体重10kgまでの、2才未満の赤ちゃんが対象
バシネットのサイズ(長さ:約77cm、幅:約32.5cm、深さ:約15cm)

キツキツかな~寝返りうてませんよね~

普通席の肘掛が上がるほうが良いのか、悩みどころですよね。
長文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。
お恥ずかしいですが、バルクヘッド席=パシュネット席と勘違いしていました。ご説明ありがとうございます!

パシュネットをリクエストした一番の理由は、足元が広いかな・・・と思っていたんです。少し余裕があるなら、お行儀悪いですが子供が座って若干リフレッシュ出来るかな・・・と。←これはルール違反でしょうか?すみません、良く分らなくて・・・

JALの個人用モニターもこの肘掛の中に収まっているのでしょうか?
普通席にするか、大変悩みどころです。
更にウチの子供は、まだ歩かなくて機内を散歩って言う訳にもいかず・・・ハイハイは阻止しますが、親のひざ以外で座れたら多少リフレッシュなのかな・・・と。ずっと7時間寝るとは考えにくいので更に悩みどころです。

足元が広い座席は、非常口近くの次はどの辺りになるかご存知でしょうか?パシュネットではなく、足元の広い席はリクエスト可能でしょうか?

お礼日時:2008/07/28 12:45

NO5です。


自分の文章を 読み返してみて、「随分きついな~嫌なおばさん」と、反省しております。
こちらで質問されているくらいですから、質問者さまは「まったくほったらかしの平気なお母さん」にならない為の色々な努力や心配をされているわけですよね。
(どう嫌だったかの相手側の経験談は、貴重ですよね)
そして、「回答へのお礼」も、しっかり皆さんにしていらっしゃる・・・
なんとも思わないお母さんでは、無いわけですよね~

自分も子育てで苦労をいろいろしても、「過去のこと」になるときつくなっちゃうって最低・・・
いっぱい周りのかたに、迷惑かけてきたこと、置き去りです。

バルクヘッド席の予約は確定ですか?
「1歳半で現在75cmの9.5kg」が、バシュネット使用OKなのかは解りませんが、OKじゃないなら、普通の席に割り振られることもあるのでしょうか?(でもそれなら、肘掛が上がって、別の意味で2席使えますけどね)
もし、前に座席が有る席になった時は、お子様の「足」も、気をつけて下さい。
ぐずるお子様を抱っこするお母様も狭くてきついでしょうが、背中から「にゅお~」と、座席をおされるのもとても嫌なものです。(これも、騒音無しでも目が覚めてしまいます)

又余計なことを 意見したとしたらごめんなさい。

「薬の使用」について書くのは恐かったので(賛否両論ですので)止めましたが、私は市販の酔い止め(酔いませんが、眠くなって欲しくって)を搭乗前に飲ませて、食事後にそれでも眠らないときは、入眠剤を飲ませました。
かかりつけの小児科で「海外に行くのですが・・・(言葉を濁し、続きは言いません)」と、言っただけで処方して戴けました。
子供の初海外は3歳半で、昼間帯の7時間で使用しませんでしたが、2回目のシドニー9時間の夜間で入眠剤を飲ませました。
「精神安定剤」と「睡眠薬」と「入眠剤」の定義が良くわかりませんが、「普段の寝る時間であるわけだから、入眠剤で充分だろう」と言う、小児科医の話でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ!とんでもないです!
ご回答者様の意見で覚悟を改めました!

「バルクヘッド席」は、当日航空会社の方で審査?みたいなのがあるといわれました。あまり暴れるようなお子様だと使えないと旅行会社から言われました。うちの子は、寝相が悪く普段からベットの上を這いずり回っているので、もしかしたら考え直しえて普通席が良いのかもしれませんね・・・普通、バルクヘッドとは、どの辺りに設置が可能なのですか?JALで行くのですが、ギャレーの近くに設置されるのでしょうか?もしそうなら、バルクヘッドを使わなくても足元が広いので多少いいですよね?ご存知でしょうか?

「薬の使用」についても、大変参考になりました。別サイトでは、抗ヒスタミン剤が眠気だけの薬で効きやすいとか?でも、人によっては覚醒作用があるとか・・・どんな薬を処方してもらおうか迷っていたのですが、ご回答者様を参考に市販の酔い止めも持参する事にします。
なんだか、カゼもひいてないのに飲まして大丈夫かなぁ~と子供がちょっとかわいそうと思っていたけど、酔い止めなら抵抗無く飲ませられそうです。

ご親身になって回答して頂き感謝しています。

お礼日時:2008/07/27 22:07

タケモトピアノの映像を、iPodや携帯など動画プレーヤーに入れてもっていく。



泣き止みます。

http://www.google.co.jp/search?q=Youtube%E3%80%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほ~~ん!
これは目からうろこのご意見ありがとうございます。
是非持参いたします!

お礼日時:2008/07/26 10:57

NYからLAまでの6時間、泣きっぱなしの1歳半くらいの幼児がいました(空港のゲートにいるときから泣いてたから、もっとですね)。


中国系の若いお父さんとお母さんは、必死で抱っこしてウロウロしたり、あやしたりしていましたが、子供は全く泣き止まず。
余りにうるさいので、普段は子供が泣くくらい平気な私でもさすがに頭痛がしてきましたし、長時間泣いて引きつけを起こすのではないかと心配になりました。

子連れで里帰りをせざるをえない駐在員の友人たちは、こういう最悪の場合を考えて、軽い精神安定剤や眠くなる風邪薬・酔い止めなどを小児科医に処方して貰って持参しています(幸いにも今まで使ったことはないそうですが)。

そして、あの手この手です。
早めに行ってチェックインカウンターでお願いして最前列を確保し、ゲートで遊ばせて疲れさせ、昼寝をさせずに搭乗し、周囲の方々に「泣いたらすみません」と最初に断りをいれ、とにかく好きなものを食べさせてお腹一杯にして寝るようにしむけ、新しい玩具やお菓子、子供が安心できるぬいぐるみや毛布など、子供の機嫌を取れるものは何でも持参して準備怠りなく(持ち込み荷物の殆どを占めるそうです)、ぐずったらすぐにギャレーへ直行だそうです。
上昇中は気圧の関係で耳が痛くなってぐずりだすので、飛び立つときにはラムネやアメなどを舐めさせるか、お茶やジュースを飲ませるとよいとのことです。

子供を泣かすと「うるさい」と怒鳴る日本人が多い日系よりも、現地系の航空会社の方がよいかもしれませんね。
「到着後すぐに仕事」でイライラする人も多いビジネスは避け、エコノミーの最前列か最後尾の席を予約できるように頑張りましょう。

お母さんが不安だと、子供も神経質になります。
できるだけ準備して、後はゆったりとしてください。
最悪の場合は一服盛ることも想定して小児科医にご相談ください(飛行機がバス代わりで国内旅行でも長時間搭乗する機会が多いアメリカの親では常識だそうです)。
賛否両論あると思いますが、7時間泣かせ続けた健康への弊害を考えてみてください。
使う必要がなければ、それにこしたことはないのですから。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛否両論はありますが、私も薬を処方してもらおうと考えています。
色々サイトで見ているとお守り代わりみたいに持参する方が多く、ぐずったら飲ませるのでしょうか?
絶対に機内で静かにしてもらいたいと初めから飲ませておくのは良くないでしょうか?

お礼日時:2008/07/26 10:55

この手のことは欧米人の方が対応が厳しいと感じますね。


よく言う「欧米人は児童虐待にうるさいので子どもに暴力を振るわない」というのはウソだと感じました。
まわりに謝ったりする人は見たことないですが、
とにかく子どもをひっぱたくなりつねるなりして黙らせようとしている光景は何度も目にしました。
それで実際に子どもが黙るので、さらに凄いと感じましたね。
ここらへんは、文化の違いと言うか、普段の教育の違いでしょうから、日本人の場合は真似しても逆効果でしょうが。

アラブ系の飛行機に乗った際には、小さな子どもを連れた親が夜中に機内を散歩していて、
騒がないように心がけている風景も見たことがあります。
これなら夜泣きするような日本人のお子さんでも対応可能かもしれません。

それから、同じ小さな子どもを持つ親同士なら分かり合える、とも安易に考えないことです。
実際、別のお子さん連れの親が、泣く子の親をしかり飛ばしている光景にも、
パッと思い出すだけで2度遭遇していますので。
しかも英語で「金返せ!」と言っていました。その後どうなったかは知りませんが。

まあとにかく、
周りが日本人だけなら周囲に気遣って謝りつつ子供を諭す努力を見せていれば済むのかもしれませんが
日本人以外が相手だとそんな甘いことは言ってられない、ということだけは承知しておいた方が良いと思います。
結果として子どもを黙らせることが要求されますので、それが無理なら乗せないという選択肢が
やはり世界標準の考え方だと言わざるをえません。
たいへんでしょうが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~~・・・
>「金返せ!」と言っていました。
こんな風になってしまう場合もあるんですよね。
>無理なら乗せないという選択肢
ごもっともです。
頑張ります。

お礼日時:2008/07/26 10:52

国際線を利用した際、搭乗してすぐ1列前に座っていた赤ちゃん連れの


ご夫婦が前後左右の席の方に「ご迷惑をおかけするかも
知れませんが・・・」とご挨拶?お詫び?をしていらっしゃいました。
フライト中赤ちゃんは何度かぐずり、泣き叫ぶこともあって正直
うるさいなぁとも思いましたがご夫婦の配慮と努力が見えたので
不快感はかなり少なかったです。

赤ちゃんって離着陸の時に「耳抜き」ができなくて泣いてしまうことが
多いですよね。
大人ならツバを飲み込んだり飴をなめて対処するのですが、赤ちゃんだと
飴が喉につまる危険性があるということで、友人はラムネを与えて
大成功だったそうですよ。
ご参考までに♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

予めお詫びする事は大切ですね。
親の都合で乗せてしまうので、誠心誠意周りの方に配慮するよう心がけます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/26 10:49

もう乗ると決めてらっしゃるとの事ですので、泣く事を前提に考えて行動された方が良いと思います。


普段大人しい子でも、機内は気圧の関係もあるし不快になって泣く事もあると思います。
大人でもエコノミーに7時間いるのは疲れますから、1歳半の子じゃ自分の希望で乗ってるわけでもないから
余計に疲れるでしょうし、耳が痛くなったりで泣いてしまう可能性は高いと思います。
親からすると、自分も疲れてるんだから子供が泣くのは仕方ない、と思われるかもしれません。

でも、周囲の人間は、泣くのがわかっているのに連れてくる親が悪い、とか
泣かない子は泣かないのに、こんなに泣くなんて教育が悪いんじゃ?とか思ってしまう人もいます。
ヨーロッパ便で、13時間ほとんど大人しくしてた子を見た事があります。
乗ってみないとわからないんですが、泣かない子は泣かないんですよね、ぽてっと座ってて。

ですので、泣いてしまったら静かにあやしつつ、ひたすら周りに低姿勢で行動した方が良いと思います。
泣いてるのを放っておかれては困りますが、泣き止ませようと必死にあやしてうるさいのも困りますし。
ベルト着用サインがついてる時以外は、抱っこしてギャレーの方であやすのも良いと思います。
ずっと同じ席にいさせられるよりお子さんも気分が変わるでしょうし、周りの目からも逃れられます。

もし泣いてしまったら、「今自分が出張で夜便に乗っていて、隣で子供が泣いている、明日の朝出張先に着いたらそのまま会議」
という状況を想定して、自分なら親にどうして欲しいかを考えて行動してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるご意見ありがとうございます。
>「今自分が出張で夜便に乗っていて、隣で子供が泣いている、明日の朝出張先に着いたらそのまま会議」
という状況を想定して、自分なら親にどうして欲しいかを考えて行動してみてはいかがでしょうか。
実践してみます。

お礼日時:2008/07/26 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!