dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macで取り込んだFHのMOVを
Windowsとリンクさせ、コピーをし、
いざQuickTimeで再生しようとしたら映像画面がブラックアウトして
音声のみしか再生されませんでした。
(ちなみにMacのQuickTimeでは普通に再生されました。)

またWindows上でAEやPrなどにそのまま移してみた場合
今度は映像がホワイトアウトしてしまい、
結局は音声のみで映像はWindowsでは映りませんでした。

Mac mov.とWindows mov.は違うとよく聞きますが、
今回共有させるにはどのような方法があるのか
教えていただきたいです。

ちなみに映像サイズはFHの1980×1028で
重さは1つあたり1G~2G程度です。
使用OSはMacはG5、WindowsはVistaです。

あと当方あまり難しい単語や仕組みがわからないので
わかりやすく説明していただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

Macは所有していないので微妙なのですが・・


QuickTimeのmov形式は映像と音声を一つのファイルにまとめたコンテナで映像コーディックはH.264、MPEG-4ビデオ、モーションJPEGなど様々です。
映像の圧縮コーディックが明記されていないので何ともいえませんが、例えばAVCHD映像をFinal Cut Pro 6で取り込んだら「ProRes 422」や「Apple Intermediate Codec」でMac独特の圧縮コーデックになり、そのままではWindowsでの編集や再生は出来ません。
映像を共有させるには映像の圧縮形式をモーションJPEGや非圧縮などWindowsで認識できる形式で書き出す必要があります。

この回答への補足

圧縮コーディクはH.264みたいなものでしょうか?
多分H264だと思われます。
imovieにてビデオカメラから取り込んだもの、そのものです。

ちなみにこのMacの映像ソフトはiMovieしかありません。
WindowsにはAEやPrが入っていますが、
取り込んだ場合m2tsになってしまうので
そのままの画格、画質でAE編集やPrでカットなどができません。

ちなみに全部書き出し直しだと半日はかかってしまうので…(汗

補足日時:2008/07/30 16:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!