
Macで取り込んだFHのMOVを
Windowsとリンクさせ、コピーをし、
いざQuickTimeで再生しようとしたら映像画面がブラックアウトして
音声のみしか再生されませんでした。
(ちなみにMacのQuickTimeでは普通に再生されました。)
またWindows上でAEやPrなどにそのまま移してみた場合
今度は映像がホワイトアウトしてしまい、
結局は音声のみで映像はWindowsでは映りませんでした。
Mac mov.とWindows mov.は違うとよく聞きますが、
今回共有させるにはどのような方法があるのか
教えていただきたいです。
ちなみに映像サイズはFHの1980×1028で
重さは1つあたり1G~2G程度です。
使用OSはMacはG5、WindowsはVistaです。
あと当方あまり難しい単語や仕組みがわからないので
わかりやすく説明していただけるとありがたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Macは所有していないので微妙なのですが・・
QuickTimeのmov形式は映像と音声を一つのファイルにまとめたコンテナで映像コーディックはH.264、MPEG-4ビデオ、モーションJPEGなど様々です。
映像の圧縮コーディックが明記されていないので何ともいえませんが、例えばAVCHD映像をFinal Cut Pro 6で取り込んだら「ProRes 422」や「Apple Intermediate Codec」でMac独特の圧縮コーデックになり、そのままではWindowsでの編集や再生は出来ません。
映像を共有させるには映像の圧縮形式をモーションJPEGや非圧縮などWindowsで認識できる形式で書き出す必要があります。
この回答への補足
圧縮コーディクはH.264みたいなものでしょうか?
多分H264だと思われます。
imovieにてビデオカメラから取り込んだもの、そのものです。
ちなみにこのMacの映像ソフトはiMovieしかありません。
WindowsにはAEやPrが入っていますが、
取り込んだ場合m2tsになってしまうので
そのままの画格、画質でAE編集やPrでカットなどができません。
ちなみに全部書き出し直しだと半日はかかってしまうので…(汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Illustrator(イラストレーター) Wacomのペンタブを買い、特典のクリスタをダウンロードしたのですが、Windowsなのに間違えてm 1 2022/04/03 21:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- Mac OS 外付けHDDのiPhoto(9.6.1)に保存している写真をWindowsにコピーする方法 6 2023/06/13 18:53
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
- Excel(エクセル) MacのExcelでoptionキーを押したまま図形や画像を移動させると、複製されてしまう 2 2022/06/14 16:19
- その他(OS) Macか、Windowsか、アドバイスください 2 2023/03/28 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長時間の動画を早送りすると映...
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
Windowsムービーメーカーで音声...
-
デスクトップの画面をしゃべり...
-
パソコンのスピーカーを掃除機...
-
Windowsムービーメーカ...
-
Windows Liveムービーメーカーで
-
VIDEO STUDIOでのアフレコ
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
Premiere Proでキャラ入りで書...
-
動画編集ソフトさがしてます
-
aviUtlとx264でエンコードしま...
-
windows live messengerで
-
Windows Media Playerの画像が...
-
MP2ファイルを編集してMP2で保...
-
VideoStudio10でのビデオの編集...
-
手描きアニメを描いてます。適...
-
映像編集における音編集ソフト
-
作成したDVDの映像と音がズレる
-
ほとんど同じだが異なる2つのC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
Premiereで映像を書き出すと映...
-
長時間の動画を早送りすると映...
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
動画編集ソフトで秒数指定でト...
-
Opera8.5での動画
-
自分の部屋でBluetoothイヤホン...
-
FFMPEG 音ずれ
-
うしろのBGMを消す方法
-
aviutlでwav音声がブツブツ切れ...
-
iphoneで撮影した動画をWindows...
-
風切り音の除去
-
NECのTV視聴プログラムSma...
-
mp4動画の映像と音声のズレ
-
結婚式のエンドロールビデオの...
-
Audacityのようなソフト
-
premiere CS5で5.1chの音声を2c...
-
AviUtlで動画の音を消すには?
おすすめ情報