
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
状況によりいろいろな方法があります。
ネジ径と同じサイズのドリルで穴を開ければ頭が飛びます。
残った軸をペンチなどで回せばとれる。(#3の方の状況です)
ネジ径より1ミリ(もしくは1.5ミリ)小さなドリルであける場合は上記の方法がとれない場合です。
まずは#6の方の方法で試して、だめなら穴あけです。
No.8
- 回答日時:
ホームセンターの ”先端工具 ”の棚に ドリルのキリが歌手ならんでますが
ここで ”ネジ抜きセット ”(正式な商品名は忘れました)がありました。
左回転で穴を掘るドリルと 左回転でネジを着るテーパービットで 2~5mmまで
ネジ抜き可能でした。便利そうなので 1セット買って 工具箱に入ってます。
今までは なめたたり 折れたボルトの計よりも少し細めのドリルで
穴を明けて
瞬間接着剤を1滴落として タップビスをねじ込むで しばらくたってから
CRC 等で古いネジ周りを 吹きながら ゆっくりと抜いてましたが
先のネジ抜きは ”左回転 ”で処理するので 確実に抜けると思います。
明日にでも 試して見ましょう。・・・念のため FOR 自分自身・・・

No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
イメージとしては『ビスの中心に穴を開ける』という感じでしょうか?
例えばM4のビスであれば2.5~3mm程度のドリル刃で。
うまくいけばメス側は傷つかず取れますし、多少の傷であればタップを切り
直せば大丈夫です。
大きく傷ついたら一回り大きなタップでネジの切り直しをします。
(M4→M5)
場所によりますが、私はこんな感じでやってます。

No.2
- 回答日時:
#1で紹介されているのはこの部分ですか?
>残った首なしのビス、ボルトをペンチなどで回せばゆるんできますよ。
この人は実体験をもとに答えているのでしょうかねぇ。
ふつう外せなくなったネジは相手にピッタリとねじ込まれていますから、
その頭を取り払ってしまうと残ったネジは周りと面イチになってしまって、
ペンチなどでつかんで回すことなどとても出来ませんよ。
それよりなにより、ペンチで回すのならネジの頭をつかめばいいんじゃないでしょうか?

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア コンクリートに小さな釘を打つ方法を教えて下さい。 5 2022/08/31 19:58
- クラフト・工作 この商品をAmazonで買いました しかし、これだと、外側からビスを使っているため鍵を開けなくても、 2 2023/07/07 15:06
- その他(AV機器・カメラ) 極小ビス取れず。 iPodtouch等で使用されている極小ビスのネジ頭をなめてしまい取れません。 ど 4 2022/05/07 22:41
- リフォーム・リノベーション ロールタイプのビスを打てるビス打機を購入したいのですが・・ロールタイプ以外も使えるのでしょうか? 1 2022/12/13 04:53
- その他(病気・怪我・症状) 職場で精神障害の輩を殴ってブン投げて指導してます。 止めさせたかったら、指導方法を言って貰えますか〜 17 2022/04/17 05:11
- DIY・エクステリア アイアンの物干しバー(バンキングバー)のコの字型を天井に取り付けようと思います。 バーの長さは160 3 2023/01/29 23:02
- DIY・エクステリア 混合水栓のレバーについて 3 2023/07/09 12:34
- その他(悩み相談・人生相談) インパクトでビスを何度やっても真っ直ぐ刺せません。。取り付けの時、苦労してます… 特に天付の時… ど 1 2022/04/05 21:15
- DIY・エクステリア 2枚の鉄板(アルミ)を密着(接着)する方法 9 2022/07/28 17:30
- その他(暮らし・生活・行事) サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は? 3 2022/12/08 00:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
PS5に拡張SSDをつけようとしている
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
ALCビスと一般的なビスの違い
-
ストックを伸ばした時、クルク...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
小さいネジの頭をやすりで削っ...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
【ネジなめた】ウォシュレット...
-
木ねじが板の厚みより長い時
-
よく浸み込む液状の接着剤で、...
-
ネジの締めすぎ(?)による空回り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報