何回やってもうまくいかないことは?

新しくノートパソコンを購入しました。このノートを自宅で無線環境で利用しようと思い一緒にBUFFALOのAirStation NFINITIも購入しました。
ひとまず有線で今使ってるデスクトップパソコンと繋げて設定しインターネットにつながったのですが…タイトル通り電話が使えない状態になってしまいました。
今まで使っていたNTTのルータRT-200KIにはTEL1、TEL2と電話回線をいれる場所があったのでいま電話の線はどこにも入れてないので当然と言えば当然なのですがこのAirStationには入れるところがないので手をこまねいてる状態です。

どこに以前TEL1に入れていた電話の線を入れれば電話が通じるのでしょうか…?工事とかしないといけませんか?
自分で読みなおしても変な質問だと思うのですが電話線を光回線以前に使っていたモジュラージャックに入れても電話が反応しません。

わかる方どうかご回答お願いします。

A 回答 (3件)

NTTの回線終端装置にNTTのRT-200KI(光電話アダプタ・ルータ)を繋げる。


光電話アダプタ・ルータのLANポートにBUFFALOのAirStation NFINITIを繋げる。

この際に、回線終端装置のLANポートに、
RT-200KIのWANポートを繋げて、PPPoE接続の設定をする。
光電話の設定も必要な様ですね。
で、
このRT-200KIはルータ機能を有効にしてLANの中心とする。
BUFFALOのAirStation NFINITIはルータ機能を有効にするか無効にするかは、
状況しだいでしょう。

『回線終端装置』のLANポート
   |
WANポート
『RT-200KI』
LANポート
   |
『BUFFALOのAirStation NFINITI』

BUFFALOのAirStation NFINITIのルータ機能を使う場合は、
IPv6ブリッジの設定も忘れずに。


ところで、#2で書いた内容は、NTT光の指定した使い方じゃないからね。
BUFFALOのAirStation NFINITIとRT-200KIの入れる場所を入れ替えるならば、
繋がるかどうか。
なので、NTTの指定した繋げ方をした方が良いのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
最初に回答していただいたとおり回線を光にしたとき電話も光にしたのだと思います。

なんとかvoussortezさんの意見を参考にいじったらノートパソコンを無線で使用し、電話も通じる環境にすることができました!
AirStation買った意味ないのか…と半ばあきらめていたのですが無駄にならなくてよかったです。

一部やたら物が密集して悲惨なことになっていますがこれから家の好きな場所でネットできるのと比べればなんてことないです!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/01 03:26

NTT光の電話は光電話なのでしょうか?。



それなら、一般向けに売られているルータに換えるという事は、
光電話が使えないという事に成るのでしょうね。

もしかしたら、IPv6ブリッジと、非武装地帯設定と、
RT-200KIのルータ機能無効にすればどうなるか気に成るけど。

RT-200KIはルータの前に光電話アダプタなのですからね。
BUFFALOのAirStation NFINITIとかでは光電話が使える機能も無いし電話を繋ぐ端子もある訳が無い。
    • good
    • 0

BUFFALOのAirStation NFINITIをブリッジモードで動作させてみてはどうですか?


つまり、
[電話回線]→RT-200KI→[LAN]→AirStation NFINITI
という感じになります。
機械が2台になるのでわずらわしいかもしれませんが。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
ブリッジーモードにするとインターネットにはつながらなくなるんですか?
今、試してみたのですが電話もつながらずインターネットもできなくなってしまいました。
RT-200KIもアダプタの電源いれるんですよね?
そしてLANケーブルで空いてるLANと書かれた差し込み口につなぐということをやってみたのですがうまくいきませんでした。

補足日時:2008/07/31 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとか解決できました。
ルータとルータをつなぐ発想がまずなかったので参考になりました。
回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報