アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オーストラリアにいます。
今朝、日本にいる祖父が亡くなりました。
今すぐにでも駆けつけたい気持ちでいっぱいです。
でもできません。
お通夜、告別式にも行けません。
母親や祖母のことも心配でたまりません。
できることがないので気持ちばかりが募ります。

せめて弔電とお花を送ろうと思うのですが、
自分の祖父の場合、なんて書けばいいですか?
改まった固い文章ではなく、手紙のようなかんじでいいのでしょうか。
送り先は?期限は?

わからないことだらけですみません。
誰か教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

この度は、ご愁傷さまです。先日、叔父が他界した際に私も電報を打ちましたので、お役に立てればと思い、回答させていただきます。

まず、このサイトに書き込みをなさったのであれば、インターネットはお使いになれるんですよね?でしたら、YAHOO!の検索で「弔電」というキーワードを入れていただくと、NTT東日本のサイトが1番に来ると思います。

最近は、インターネットからも申込が出来るようになっていますので、活用されてはいかがかと思います(もし、おじい様のお住まいが西日本であれば、NTT西日本の電報をお使いになると良いと思います)。

文例に関しましては、お申込の際に、様々な文例が表示されますので、それをお使いになってもいいし、検索で「弔電 文例」とでもたたいてみれば、無数の文例が出てきます。

私は、色々なサイトから文例を集めて、弔電を打ちました。

弔電の文章は、結構決まりきった文句がありますので、手紙調にしてしまって、少しおかしな内容になってしまわないよう、例を参考にしてみてはいかがでしょうか。

また、電報は、文字の数で料金が決まりますし、お葬式会場で読み上げてもらいますから、あまり長々とした内容にならないよう、気をつけたほうが言いかと思います。

弔電の期限に関しましては、NTT東日本のサイトに記載されている例で挙げますと、以下のサイトに記載されていました。

<お悔やみの電報を打った場合、会場に届くまでの時間>
https://dmail.ntt-east.co.jp/p/a01_0410_00.do?bn …

お届け先に関しては、私は「お葬式会場」にお送りしました。それが一般的のようです。お葬式の際に、各々の弔電を読み上げてもらえるので、直接、会場に届くようにしましょう。(もし、実家やおじい様の家に届けてしまっても、会場まで運んでいただくのが大変です)会場の住所がわからない場合には、ご親戚の方にすぐ聞くようにしましょう。

それでは、おじいさまのご冥福をお祈りいたします。

参考URL:http://www.kazokuso.net/tubo/denpou2.html,http:/ …
    • good
    • 0

+81で115でいいのではないでしょうか。


お花の電報もありますよ。NTT社員でした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!