dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日の夜、恐らく茶羽と思われる2センチくらいのGにリビングで遭遇しました(+_+)
1年住んでて1度も出てなく、4階なので虫自体あまりお目にかからないため撃退グッズが無く、あたふたしてたら押し入れ方面に行ったきり姿が分からなくなってしまいました…。
駅前などに巨大黒Gがよくいて商店街も近いので、遭遇率的にも巣が家にあるというよりは外から奴はやって来たのかと。不法侵入です(;_;)

そこに入ったかハッキリ見たわけではないですが、古い団地で湿気が凄いのでカビ対策に除湿器回して押し入れ常に開けっぱなしだったのが悔しいです(´Д`)
バルサンしようにも、押し入れをクローゼット変わりに使用しているため服が心配で使えず、とりあえずあわてて買ってきたゴキブリホイ○イを押し入れ内と台所に何個か仕掛け、遭遇に備えゴ○ジェットも用意しました。

ホイ○イには捕まっておらず、他のG含め、姿も一切見ません。この数日で押し入れの中で死んでいるのでしょうか?勝手に家からいなくなるとかありますか?
ちなみに風呂場に換気扇が無いため、こちらもカビ対策に窓が常に開けっぱなしです(痛)。

A 回答 (4件)

勝手にいなくなること、ありますよ。

そうそう死にません(^_^;

元々どこか外からやって来たのですから、また配管や隙間を伝ってよその部屋へ出て行く可能性大ではないでしょうか。

機密性の高い10階以上の部屋で安心していても、ひらひらとベランダに飛んできて着地したのを発見した事もあります。
お気持ちわかりますね~...
見つけ次第、退治する以外どうにもこうにも。

ちょっとでも奴らにとって居心地を悪くすることです。
昼間なるべく部屋に光を入れれば暗いところへ向けて移動しますし、暗い隙間にホイホイ設置でとりあえずってとこじゃないでしょうか。

風呂場等の窓があけっぱとのことですが、侵入は窓より排水管が多いような気がします。ゴキは湿気に寄ってきますし、却って開けてる方が良いと思います。
押入れはあけても閉めてもゴキの侵入には関係ないでしょう。とんでもない隙間を出入りする物体ですから・・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
とにかく虫が苦手なので、撃退現場を見てない事もあり毎日いつ奴が来るかヒヤヒヤしてます(;_;)旦那はたかが虫だしそのうち死ぬから放っておけば?と気にしてないみたいで(^_^;)たしかに、たかが虫なんですけど…気持ち悪いですよね。

とりあえずホイホイにかかるのを気長に待って、次の休みにでも押し入れの荷物を恐る恐るチェックしてみようかと思います(+_+)
ぜひGの早々の引っ越し完了を望みたいところです!

お礼日時:2008/08/01 16:49

外からの侵入を防ぐのは100%ムリなんじゃないでしょうか。


何せこちらの許可も得ず、「ごめんやす」と、どこからでも勝手に入ってくる奴等ですから。。

侵入を防ぐ方法は、みなさんがおっしゃっているとおりだと思います。
あと、家に潜んでいる奴等を追い出すことも大切です。
私は、ホウ酸を使った商品を買ってきて、毎年6月頃に仕掛けます。
もう何年もそうしてますけど、「ゴキとの遭遇」回数は使う前よりグンと減りました。
まあ、どこかに潜んではいるのでしょうが10回の「お見合い」が1~2回位に減るのはありがたいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年出なかったので集合住宅なのに安心して
気を抜きすぎました。。。

来年は早めに毒を仕掛けて対策しておこうと思います!

お礼日時:2008/08/03 00:37

全然回答にならない事をはじめに申し上げておきます。



私の実家では、アシダカグモが居て、ゴキを捕食する為、
あまりゴキは出ません。
ただし、この蜘蛛は、足の長さを入れるとゴキより大きい
ので、人によってはゴキより遥かに怖いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Gを食べてくれるのは有難いんですが、
虫全般が苦手な私は、
アシダカグモの力は借りれそうにありません^^;

G以外は大丈夫と言う方が羨ましいです。

お礼日時:2008/08/03 00:35

奴らは羽があるので飛んできます。

うちは玄関を開けておいたら、そこから侵入されて以来、突っ張り棒で目の細かいレースのカーテンをがっつりはめて、簡単には侵入できないようにしました。ヒラリンしてしまうので、ふちには粘着式のマジックテープを数カ所設置し、下の部分には重しとしておはじきを少し入れてあります。
先日また飛んできてギェッとなりましたが、ドアとそのレースの間に引っかかったので、内側から殺虫剤をかけたら、逃げることもできず昇天しました。
飛ぶので、窓を全開にするときはしっかりしたレースのカーテンか、網戸をつける方がよいと思います。家の中で元気よく活動されると増えます(涙)
粘着式の捕獲器もよいですが、食べると死ぬエサも、ほかに動物を飼っていらっしゃらないならお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます!

たしかに駅前の巨大黒ゴキが空を舞ってるのを最近見ました(^_^;)怖すぎて一瞬固まりました。

部屋の窓はすべて網戸あるんですが、いかんせん古い団地だからか隙間があります。網戸自体は新しいのですが、窓枠自体が歪んでるようです。
風呂場は網戸無しなので奴らの次なる侵入を許さない為にもしっかり備えようと思います!

お礼日時:2008/08/01 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!