dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8/4(月)に、逗子から熱海に普通グリーン車に乗っていく予定です。

グリーン券は、同一方向で改札を出なければ、何度でも有効となっていますが、

逗子→大船(上り) グリーン車使用。
大船→熱海(下り) グリーン車使用。

この場合一枚のグリーン券で大丈夫でしょうか?
上りと下りが混ざっているのが心配です。

それと、8:34 逗子発で大船へ
    8:52 大船発 熱海行き
に乗車予定ですが、この時間帯の平日のグリーン車の混雑状況(座れるか)をご存じの方がいらっしゃったらお願いします。
地元の質問ですみません。

A 回答 (2件)

ご質問の前半についてだけですが。



この場合(小田原方面-大船-逗子方面)は特例で、1枚のグリーン券で乗り継げるそうです。
(参考URL JR東日本えきねっと:首都圏エリアで2つの列車のグリーン車を乗り継ぐ場合について)

参考URL:http://jreast.eki-net.com/guidance/calc/green_no …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ズバリの参考URLで、びっくりしました。
これで、安心して楽しめます。

お礼日時:2008/08/01 22:40

昔はダメだったと記憶してましたが、#1さんの回答を見ると、


特例としてそのルートのみ1枚のグリーン券で乗車できるように
制度改正されたみたいですね。
平日の朝の下り東海道でしたらそんなに混まないとは思いますが、
夏休みに入ってしまっているので多少は混雑しているかも知れません。
でも大船、藤沢あたりでかなり下車するでしょうし、平塚までいけば
多分ガラガラになると思います。
大船までの横須賀線の方が東京方面へのグリーン利用の通勤客で
混雑していると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大船までは、少しの距離なので座れなくても
ギューギュー詰めでなければいいかな、と思ってます。

子供と母親が一緒なので、のんびり行ってきます。

お礼日時:2008/08/01 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!