
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
法律、基準は知りませんので参考程度になりますが
昔からの教え?と言うか、私が言われて習ったのは
ワッシャ、ナットなど、全てセットして締め付けた後にネジ山が最低2山出ていること、ボルト長さは既製品なので、それに近い寸法でプラスの長さ、つまり、2山以上出る1番短い長さということになります。
ダブルナットなら、その分長く、また、最後にキャップナットなどをつける場合はその分を計算して決めます。
実際、見た目で決める場合も多いです。
長めのボルトで締め付けて、残りネジにまた何かを取りつけるなどの設計ならまたそのように計算して決めます。
例
M10ボルトの場合、標準ピッチ1.5なら、ナットを締めてネジ山が3ミリ以上出ていることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア リベットにするかボルトにするか 2 2023/03/04 07:30
- 自転車修理・メンテナンス 自転車チェーンが緩いです。チェーン張りのナットを締めるときそこのボルトが工具にあたります 7 2022/06/16 06:47
- 工学 ナットの向きについて 3 2022/04/04 18:22
- 工学 【ボルト工学】高速道路等の陸橋の鉄骨を止めているボルトはなぜフランジボルトを使用し 2 2023/06/01 14:57
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにボルトとラチェットの質問です】 小さい8mmや10mm頭のボルトをラチェット頭で 6 2022/06/02 17:09
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーターミナルのボルト 4 2023/08/15 18:54
- DIY・エクステリア 車の部品を取り付けたいのですが、 説明文には長さは3㎝ほどの10㎜ボルトに商品に穴あけて通して6×1 2 2022/05/17 12:57
- DIY・エクステリア どっちが舐められないの ヘックスめがねレンチとL型ボックスレンチ 3 2022/06/28 05:00
- 工学 鉄筋コンクリート造りとはいえ、電磁波は大丈夫か 9 2022/11/09 13:03
- 車検・修理・メンテナンス Vベルトのテンショナーベアリングの調整ボルトが無いのはおかしいのか? スズキのR06Aエンジンなので 2 2023/01/24 17:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
錆ついた鉄柱の外し方
-
工具のサイズについて
-
インパクトドライバー
-
メタルラックが錆びで分解でき...
-
ネジ山のカット
-
水洗トイレタンクのボールタッ...
-
鬼目ナットの中心合わせ
-
4mm厚の合板に金属丁番を付け...
-
ナットの向き、ワッシャーの順...
-
トイレの便器のナットの規格
-
縁台の脚用のねじを探しています。
-
ボルトの長さを決める
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
サイズが少し合わない金属のネ...
-
プレステ4のコントローラーのネ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
学習机の解体方法
-
家の柱にネジ打ちした場合について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーパーワッシャーと平座金の...
-
ナットの向き、ワッシャーの順...
-
トイレの便器のナットの規格
-
メタルラックが錆びで分解でき...
-
錆ついた鉄柱の外し方
-
ねじを利用した位置調整について
-
メネジごと抜けた
-
4mm厚の合板に金属丁番を付け...
-
円柱と円柱を繋ぐねじありませ...
-
固いボルトの外し方
-
鬼目ナットの中心合わせ
-
便座取り替えで困っています。
-
ネジに対するワッシャの付け方...
-
錆びたボルト(真鍮)を、傷め...
-
ボルト、座金、ワッシャ、ナッ...
-
めずらしいボルト
-
雄ねじ、雌ねじの呼称について
-
完全にナメたあナットの取り外し
-
ナットの向きについて
-
木ネジとボルト&ナットの強度...
おすすめ情報