重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

<状態>
デスクトップのパソコン(XP、ブロードバンドはフレッツ光)に
無線LANルータ(WHR-HP-G)をつなぎ
2台のノートPCを無線で接続しております。


ノートPCは
一台(XP)でもう一台はvistaです

どちらもSSIDとMACアドレスは登録しています。

<問題点>
ノートPC(vista)を接続していると、デスクトップでインターネットが接続できず、デスクトップで接続するとノート(vista)で接続できません。
ノートPC(XP)でつなぐ分には問題ないようです。


なにか設定の上でまちがっているのでしょうか・・・

A 回答 (6件)

複数のパソコンで、コンピュータ名が同一のものがある可能性があります。

すべてのパソコンに異なるコンピュータ名を付けてください。

Windows XPの場合は以下の通りです。

http://okwave.jp/qa760513.html?rel=innerHtml
http://www.windowsfan.com/xp/tips/contents/lan/l …

Windows Vistaの場合は以下の通りです。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080331/29 …

分からなければLAN関連の入門書を読むか、インターネットで調べてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ノートPC二台が同じ名前になっていまして、それを変更しました

しかし、やはりvistaノートPCとデスクトップを同時接続できない状況です(^_^;)

お礼日時:2008/08/05 11:11

ノートパソコンを再起動してみてください。

ノートパソコンからアクセスポイントは見えていますか。

どうしてもだめならば以下のフォームからバッファローに問い合わせた方が早そうです。フレッツ光のCTUの型番、パソコンの型番、OSのバージョンなど、環境を詳しく書いた方がいいでしょう。

https://online.buffalo.jp/toiawase/mail/airinf.h …

参考URL:https://online.buffalo.jp/toiawase/mail/airinf.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

再起動したのですが、ノートPCは無線に接続できてはいるのですが、
インターネットにつながりませんでした。

バッファローに問い合わせてみます。

お礼日時:2008/08/06 20:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

ルーター機能がONになっていたため、OFFにしてパソコンを再起動させてみたのですが、そうするとデスクトップでは接続できるのですが、ノートPCではネットに接続できなくなってしまいました
そして、
「お使いのネットワークルーターまたはブロードバンドモデルの問題によって接続できない可能性がある」とでてきました。

参考URLのほうを拝見させていただいたところ、
「無線親機のルータ機能をOFFにすると、無線親機のIPアドレスが「192.168.11.100」に変更されます。
また、以下の機能が無効になりますのでご注意ください。

・ DHCPサーバ(IPアドレス自動割当)機能
・ 静的IPマスカレード(アドレス変換)機能
・ パケットフィルタ機能
・ PPPoEマルチセッション機能
・ IP Unnumbered機能 」

とありますが、また何か設定を変えないとだめなのでしょうか?
ご回答いただけるとありがたいです。

お礼日時:2008/08/06 15:30

フレッツ光のCTU -- WHR-HP-G


   |
デスクトップ

…というような接続になっていませんか。

バッファローのWHR-HP-Gですが、ブリッジモードになっているでしょうか。

フレッツ光回線のCTUにはルーター機能があります。WHR-HP-Gのルーター機能は切って、ブリッジモードにしないといけないはずです。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/in …

ルーター機能のある機器が複数あると、この手のトラブルが起きるはずです。

参考URL:http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/in …
    • good
    • 0

すべてのパソコンでIPアドレスを自動取得する設定になっていますか。

同じプライベートIPアドレスが複数のパソコンに割り当てられていると、接続不能になります。

http://211.127.181.5/lib/manual/wn-g54-r3-s/htm2 …

参考URL:http://211.127.181.5/lib/manual/wn-g54-r3-s/htm2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットでもそのようなことを書いてあってので、確認してみたのですが、すべてのパソコンでIPアドレスは自動取得する設定になっていました。

お礼日時:2008/08/05 16:11

まさかとは思いますが<状態>を読んでどのように接続されているのかよく分かりません。



接続は
モデム - - - WHR-HP-G - - - デスクトップ
            L~~無線ノート  のようになっていますよね。

この回答への補足

すみません、知識不足でどう説明していいか分からずあいまいな説明になってしまいました。

接続はそのようになっています。無線の導入に関してはパソコンに詳しい知人にみてもらったので配線などには問題ないはずです。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/08/03 21:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!