
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冷却パッドや冷却ファン等はPCの放熱、特にCPU付近の放熱を補助する為の物なので、パームレスト(ノートPCの手首を乗せる部分)付近の熱はHDDが原因ですので、余り期待しない方が良いでしょう。
他の方法は、パームレストにパッド等を置いてあげる事で多少改善されるかも知れません。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=T …
後は、机の広さ次第ですが、外付けキーボードを使うのも有効かと思います。
さっそく回答いただきありがとうございます。
やはりあまり期待できそうにないのですね。
でも、貼り付けURLをありがとうございます。
検討してみます。
でも、そもそもノートPCて移動用ですよね。それを常時使用にするというのがとても不満です。これは会社代表者に言いたいことですが。…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビデオカードの中古は買ってもいいものですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
布団の上でパソコンを使いたいのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
5
シークエラー率が・・・
BTOパソコン
-
6
CPUの最大周波数が低くなります。
中古パソコン
-
7
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
8
ネットゲームを始めるとファンの回転数が極端に上がる
デスクトップパソコン
-
9
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
10
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
11
CPUファンが起動直後からフル回転です
デスクトップパソコン
-
12
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
グラフィックボードの温度
BTOパソコン
-
14
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
15
PCIスロットの金具の長さが合わない
デスクトップパソコン
-
16
逆ATXのPCケース探しています
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
猛烈にファンの音がして、いきなり電源が落ちるのは?
ノートパソコン
-
18
PCの累積使用時間の確認
中古パソコン
-
19
BD-R BD-RE DVD-RAM 寿命について教えて下さい。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのファイルの状態...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
NECのパソコンの評価
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
PCが起動しない
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
マックブックってテンキーが付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はノートパソコンを閉じてク...
-
ノートの長時間使用で手が熱く...
-
モニタの熱管理
-
ノートPCの置き方
-
HDDの発熱部分はどこ?
-
CPU温度が非常に高くなります。
-
夏になると(室温が上がると)...
-
冷蔵庫のツイン冷却
-
ノートパソコンの下に濡れタオル
-
ノートPCを立てて使用するのは...
-
ノートパソコンの下に冷却ジェ...
-
HDDの熱対策について
-
レッツノート CF-R6への内蔵冷...
-
どのゲームをしていてもクラッ...
-
CPU100%の状態はパソコンに悪影...
-
ノートパソコンが熱い
-
ノートパソコン用冷却台 意味あ...
-
CPUファンがうるさく、動作が遅い
-
ノートPCの発熱について
-
外付けHDDの冷却方法について
おすすめ情報