dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトで 調べていますが 良くわかりませんので 宜しくお願い致します。
先日テレビの放送を HDDに録画して(SONYスゴロクです)DVD-RWに ダビングしました(アナログです BSでは ありません)。スゴロクでは 観れますが パソコン(DELL 531 ヴィスタです)では 観れないんでしょうか?
DELLに聞いても 分りませんとの 事でした。
フリーソフトで観れるみたいな 事書いて有りましたが ダウンロードしてもやり方が 悪いのか分りませんが?観れません
駄目なんでしょうか?
宜しく ご指導お願い致します。 

A 回答 (2件)

地上アナログ番組を単に録画しただけですよね?



1)DVDレコーダーからのダビング方法を先ず確認してみてください。
DVD-Videoフォーマットでダビングされていれば問題はない(少ない)と思いますが、VRフォーマットでダビングされていると再生出来ない場合があります。確実なのは、DVD-Videoフォーマットでダビングし、ダビングした機器でファイナライズする、ことです。DVD-RWをフォーマットする時に、Videoモードでフォーマット、などのメニューがある場合もあります。(RWなので失敗しても、また試せるので何回でも試してみましょう。)DVD-Videoフォーマットであれば、市販のDVDと互換性の高いフォーマットなので、市販DVDが再生出来る装置であれば再生出来るはずです。

2)再生するパソコンのスペック
DVDが再生可能であれば、PowerDVDとかのWinDVDとかDVD-Videoを再生する為のソフトも入っているはずです。WindowsMediaPlayer(WMP)しかない場合、映像が出ない場合もあります。(エンコーダがない為別途プラグインする必要があります。PowerDVDとかWinDVDなどがインストールしてあれば、WMPからでもこれらのエンコーダを利用して再生することが出来ます。)
簡単にテストする方法は市販のDVDの映画などが再生出来るかどうか試してみてください。
WMPはFreeですがエンコーダは有料です。PowerDVDなどはDVD付きのPCであればたいていおまけでSE版とかが入っていると思います。PCの付属のCDなどを探してみてください。

先ずは2)でPCの環境を確認してOKなら、1)を疑ってみるという方が手順的には楽かも知れませんね。
ご参考に。

この回答への補足

なんとなく 分りました
正しく此れです ”VRフォーマットでダビングされていると再生出来ない場合”説明書に書いて有りました。(確かTTなんとかVR方式)
MP3 WMPは 付いてますので 試してみます。

補足日時:2008/08/04 17:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パソコンについてまた 質問させていただきますので 宜しくお願いします。

お礼日時:2008/08/04 17:37

ファイナライズをしているでしょうか?


ファイナライズしないと、録画した機械以外ではほとんど見られません。ファイナライズ処理は録画機では別のメニューにあったりすることもありますので、マニュアルで見てください。索引で「ファイナライズ」とか「他の機械で再生できるようにする」みたいな言葉を探してください。
機種によっては「他の機械で再生できるようにしますか?」などと聞いてくる場合もありますが、聞いてこない物もあるようです。
他の機械で見られない場合はほとんどがこれです。

この回答への補足

ファイナライズをしているでしょうか?パソコンで
やりましたが ファイナライズ出来ませんと出ます Xのマークです
プロパティを観ますと CDに成ってます やはり読み取って無いみたいんで しょうか。音楽のDVD-RWは読み取り 鳴ります。

補足日時:2008/08/04 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
パソコン初めて1年 勉強します
また 教えて下さい。

お礼日時:2008/08/04 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!