
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イグニッションスイッチの接触不良も考えられますが、ATであればシフトポジションスイッチの接触不良も考えられます。
もしATなら、Pではなく、Nレンジでもセル回してみましょう。
それで回るならシフトスイッチ不良です。
ちなみにイグニッションスイッチは、コラムカバー外してやれば、キーシリンダーブロックのケツにプラスチックのスイッチユニットがネジで止まってるだけなので、(大概の車種は)外して分解して点検できます。
接点が真っ黒に焼けてるならスイッチですね。
磨いてやれば復帰するかもしれませんが、だいたい接点そのものも摩耗していることが多いので、一時凌ぎにしかならないことが多いです。
シフトスイッチは、メーカーや車種によって、シフトレバー側にあるものと、ミッション側にあるものがあります。
シフトレバー側の物は分解点検できると思いますが、ミッション側の物は分解できる構造じゃないかもしれません。
どのスイッチにしろ、交換したほうが無難です。
スイッチそのものは、そう高価な部品ではありません。
イグニッションスイッチの場合も、キーシリンダーはそのままで、スイッチ部分だけ部品が出るはずです。
(少なくとも、同じ三菱でミニカでは単品で部品出ましたね)
あ、ちなみにうかがいますが、ONからSTARTに回したときに、全くセルを回そうとしている気配がない、んですよね?
(それを前提に話を進めています)
もし、バッテリーは大丈夫なのに、「クッ・・・」とセルは回ろうとしているが回らない、のであれば、バッテリーケーブルやアースケーブルの不良の可能性が高いです。
その部分の見極めが一番重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
「又入」って何ですか?
-
アイシスの外気・内気循環の切...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
調光器の故障について
-
リレーって?
-
HSAの調整
-
フィットのワイパースイッチ交...
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
ハザードスイッチが、操作の妨...
-
ランチャンネルに固着した窓は...
-
ホーンの配線
-
半ドアでも警告灯が出ません。J...
-
シティーズスカイライン スイッチ
-
昔のモーモーホーン
-
E531系の3/4ドア閉スイッチにつ...
-
E51エルグランド ブレーキエア...
-
バイク、バーハンドル右スイッ...
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
「又入」って何ですか?
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
片切スイッチについて・・アン...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
CBR250R(MC19)に手動の強制フ...
-
バッテリーカットスイッチについて
-
バイクのセルが回らない
-
暴走族のラッパの鳴らし方
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
HSAの調整
-
草刈り機 停止ボタン新品に交...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
電装関係に詳しい方、ご教授下...
-
草刈機エンジンが止まらない
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
おすすめ情報