
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
陸軍士官学校と甲種幹部候補生(甲幹)は予備士官学校を卒業すると見習士官に任ぜられる。
服装は下士官以下と同じで、階級章が曹長で、階級章の隣りに星の記章の付いた座金を着け、袖に士官適任章といわれる金色の山形の袖章を着けている。曹長の階級章ながら准尉より上級者とされている。 この座金は本チャンの士官学校卒業者は実砲と言われ、臨時雇いの予備士官学校卒業者については空砲と呼ばれていました。
准尉は服装は将校と同じだが判任官であり、見習士官は服装は下士官のようだが高等官待遇(将校)ということになるのだそうだ。
年配の貫禄のある准尉は後ろから見ると、何処かの連隊長(大佐)と
間違えられたそうです。
また、応召の年配の軍医にも見習士官の方がいました。その中には大学病院の教授等、医者としての社会的な地位の高い方も多くいましたが
若造の軍医士官の下働きとして、こき使われていた。
No.2
- 回答日時:
見習士官は将校待遇の准士官で、准尉は下士官待遇の准士官です。
階級でいうと見習士官は曹長なので、准尉のほうが階級が高いといえます。ですが、見習士官は隊附勤務を経てから少尉になるので、隊附勤務(所属部隊が正式に決まって着任した状態)をしている見習士官は准尉に相当すると理解されていました。
ですから、どこにも配属が決まらずに待機している状態(あるいは配属先にむけて移動中で未着任の状態)の見習士官は街中で憲兵准尉にどやされることはありますが、配属済(着任済)の見習士官がそういう目にあうことはないといえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、曹についても1曹と曹長に大した違 6 2022/12/27 21:15
- 軍事学 自衛隊の階級で、曹長の次は准尉ですよね? とある回答者から「曹長の次が准尉とか言っている時点で素人な 1 2022/12/27 21:17
- 軍事学 中国人民解放軍の階級について教えてください。先ず下士官兵の階級で、列兵から上等兵は何となく分かります 2 2023/03/13 03:51
- 軍事学 日本の自衛隊で、「兵士」にあたるのは「士」と「曹」ですか? 2士〜曹長までが、諸外国の軍隊でいうとこ 2 2022/12/22 22:07
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- 軍事学 イギリス海軍のsub lieutenantをホーンブロワー風に訳すと 海尉補、下級海尉、次級海尉、准 3 2022/09/08 18:14
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 3 2023/01/12 22:20
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 2 2023/01/12 23:45
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 2 2023/01/12 23:48
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 3 2023/01/08 12:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
軍人さんの名乗り方
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
海軍の口調が知りたい
-
終戦時に旧日本軍の中で一番偉...
-
旧日本軍でどういう方法で少佐...
-
アメリカ軍の階級章は、銀が上?
-
日本軍が使用した暗号文について
-
陸軍士官学校卒の昇進の限界に...
-
日本海軍
-
海外の軍人について。『指揮官...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
旧日本海軍の階級昇進について
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
太平洋戦争 日本軍の階級について
-
兵と卒の違いは?
おすすめ情報