
最近Macbook(Mac OS X)を購入しました。職場ではWindowsを使うことが多いので、どちらでも資料作成等ができるようにと、office for Mac 2008も購入し、このパソコンに入れてあります。
MacbookのWordで作成した資料をMailの添付ファイルとして友人(Windows使用)に送付したのですが、開けないと言われ、フラッシュメモリに移して渡したところ、Widowsでは[ファイルを開くプログラムを選択]という画面が出て、Wordを選択したところ、文字化けしてきたということでした。
私も友人もパソコンには詳しくなく、2人でインターネット上で解決策はないか探したのですが、見当たりませんでした。
1,Word,Excel等の添付ファイルの方法
2,MacからWindowsへのフラッシュメモリを使用したデータの移動方法
上記の2点について教えてください。
パソコンについて初心者であるため、回答をいただくのに情報不足な点もあると思いますので、必要な情報がありましたら、お手数ですが、質問ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も同じ事をした事があります。office2008(Mac)とoffice2007(windows)で作成したファイルは、そのまま保存すると(.docx)というファイルの形式になってしまい。友人の方が使われているであろうoffice2003では開く事が出来ません。
2への回答ですが、kurutomoさんがwordで資料を保存するときに、
ファイル→名前をつけて保存→フォーマットという欄の右にある黒三角をクリック→word 97-2004文書をクリック→保存
のようにした(.doc)のファイルなら友人の方へフラッシュメモリを使用して渡しても問題なく開けるはずです。
もちろん、メールにそのファイルを添付して送っても問題なく見れます。
ただし、多少のずれもありますので、大切な文章ならば友人の方が問題ないか(改行の位置等)チェックすることをおすすめします。
これでお役に立てましたか?
分かりやすい回答本当にありがとうございます。s2856さんが教えてくれた通りにしたら、友人に書類を渡すことができました。助かりました。
No.3
- 回答日時:
MacのOffice2008は、WindowsのOffice2007と同じファイル形式を使うようになりました。
標準ファイル形式が変更されたため、そのままでは旧バージョンでファイルを開くことが出来ません。WindowsのOffice2003、2002(XP)、2000にはOffice2007の形式に対応させるコンバータがあります。Windows側で開きたい時は、これをインストールすると開けるようになります。もしくはMacのOffice2008・WindowsのOffice2007で、旧バージョンのファイル形式で保存して持っていく(Macなら2004まで、Windowsなら2003まで)。このどちらかの方法をとる必要があります。参考URLは、WindowsのOfficeをOffice2007・2008の形式に対応させる、コンバータのダウンロード用URLです。
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- Mac OS mac os x 10.6.8からwindowsのパソコンにwordのデータや音楽のデータ 1 2023/04/18 18:48
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- Windows 10 wordのデータをmacからwindowsに移動したあと、全部ではないですがいくつかデータのコンテン 3 2023/05/20 16:12
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- フリーソフト ファイル保存できるデジタルノートアプリ 3 2022/05/03 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールでCADデータが送られまし...
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
msgファイルをnotesで開く
-
ACCESS2016でテーマが使用できない
-
ワードの拡張子で
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
Outlookでメールが送信できない。
-
Wordで作成したものをUSBに保存...
-
エクセルが勝手に開く
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
Excel 2019 での上書き保存につ...
-
Word パラメーターが違いますと...
-
VBA 新規ファイルを元ファイル...
-
エクセル「名前を付けて保存」...
-
VBによるEXCELの書き込み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールでCADデータが送られまし...
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
jpg画像ファイルをJTrimで開けない
-
何も表示されないPowerPointフ...
-
ワードの拡張子で
-
ACCESS2016でテーマが使用できない
-
txtファイルをExcelで開くと文...
-
Wordファイルが開けません
-
ワード2007でxpsファイルを読み...
-
イラストレータ9.0のファイルが...
-
Excelテンプレートが開けません
-
Excelで上書きできません
-
ACCESS 2010か2007か?...
-
エクセルがいきなり強制終了→使...
-
Vcfファイルを開きたいのですが...
-
デイスクの検証でのよくわかり...
-
エクセルのデータを呼び込めない
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
おすすめ情報