
親戚の家なのですが、昔から写真屋をやってます。
伯父が高齢になり、子供もいないことから、私の家族に後をまかせたいと話を持ちかけてきました。
私もそうですが、最近はネットプリントの方が安く売り上げはほとんどなかったそうです。
伯父が「私が生きているうちは写真屋を続けて欲しい」というのですが、このままのお店のままで続ける自身がありません。
私自身は学生の頃にアルバイトとして働いてたのですが、その頃はまだ需要があり、場所も良いのでお店は流行ってました。
そこで写真屋を続けていくことを前提に相談です。
・現在フジカラーのプリント・セルフプリントの機械、照明写真の機械はあるようですが、ほかに導入すれば良いものはありますか?
・ほかに写真のサービスであまり金額の負担がないものはありますか?
・写真屋の横で別の商売をするという案もありますか?
アルバムやフィルム、小物なども少しは置いているのですが、やめたほうが良いとか、置いたほうがよいものなどあれば合わせて教えて下さい。
素人の相談で本格的に写真屋をされている方には不快な質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
benly1999さん こんばんは
「写真屋を続けていくことを前提に相談」の事ですが、写真屋は今後良い商売ではないと思いますから、諦めた方が良いかもしれませんね。
昨今のデジカメブームで確実に写真を撮る方は増えました。そして写真を趣味にしていると言う方も増えました。しかしデジカメの場合はご自身のPCでプリント可能ですしネットので格安のプリントが可能な所もありますから、確実に街場の写真屋さんに依頼して紙焼きプリントを作る方は減りました。ですから今度新たに写真屋さんを続けて行かれるのは難しいでしょうね。
以上の事が解った上でもどうしても写真屋さんをしたいなら、そしてbenly1999さんにしっかりした写真の技術があるなら(「素人」と言う事ですから無いだろうと思いますけど・・・)、写真教室をされコンテストを行ったらどうでしょうか???そして写真一枚一枚に丁寧なコメントを付けられたらどうでしょうか???前記した通り「写真を趣味にしている方が多くなった」と言いましたが、どう写真が良い写真で自分の撮った写真のどこが欠点なのか良いのか解って撮っている方はほとんど居ないのが現状です。そう言うただプリントしてあげるだけではなくて、色々アドバイス出来るような毛色の変わったお店ならまだ生き残る道はあります。そう言う方法しか生き残る方法はないでしょうね。もちろん大手式に薄利多売の安売りでメディアやアルバム等を売る事が出来れば話は変わってきますけど・・・・。そう言う資金力があるなら良いのですけど、無いなら今更始める(後を継いで・・・)と言う商売ではないと思います。
どれだけの坪数のあるお店か解りませんけど、写真屋さんと言うよりは喫茶店を開業したら良いのかも知れませんね。そして一部にプリント機器を置いてプリントが出来る喫茶店です。そしてそのお店の喫茶店の壁はお客様の写真を貼ってギャラリー式に展示できるスペースとして・・・・。言ってしまえば写真喫茶みたいな感じです。そこでフィルムも売ったり小道具も売ったりと言うお店です。そう言うお店なら、写真好きの方が集まって来るでしょうね。そう言う毛色の変わったお店なら有りかと思いますし成り立つと思います。
以上でお解りになったかと思いますが、素人さんが想像される「写真屋さん」は今後技術がしっかり有る所(私たち仕事で撮影している者でも依頼出来る位の)か超安売り店以外は淘汰されて無くなって行く存在だと思います。その事を考えた上で、今後の事はお決めになった方が良いかと思います。
以上何かの参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
本格的に生き残りを考えるのであれば、
写真を軸とした「ライフスタイルがらみの提案をお客様に行う」
というのもひとつの手であると思ったりします。
最近、本屋さんの写真雑誌コーナーを
ごらんになったことはあるでしょうか?
素人さんのためのちょっとプロっぽいテクニックが
ふんだんに入った雑誌があったり、
ペットの写真を撮りまくってるペット雑誌があったり、
自分の子供を撮ってるママさん向け雑誌があったりと、
今後も需要のありそうな「写真を使う人たち向け」の
ものが並んでいます。
今の時代、お仕事を引退された方々か、
あるいは若いママさんが主に写真に接することが多いので
機材からのアプローチだけではなく、
誰に利用してもらうかを考えた上で
お店を引き受けるか、やめるかを決めるべきです。
よそのお店と違うことをやる、または
よその店よりも良いものを提供する。
それが生き残るための秘訣です。
まずは付近のリサーチと、主なお客様の想定をしっかりやりましょう。
その上で、そのまま引き受ける場合、どれだけの費用がかかるか。
工夫する場合、どれだけの費用が追加で必要になるかをチェックして、
やる・やらないを決定する。
そんな流れでご検討されてはいかがでしょう?
No.3
- 回答日時:
写真撮影とプリントの技術があるのなら良いですが、そういうものがないお店は今後もっと厳しくなるでしょう。
さすが写真屋さんの撮影した写真だ。
さすが写真屋さんがプリントした写真だ。
そういうものがないと無理でしょう。
ただ、近くに証明写真を必要とする書類を提出するところがあり、証明写真を撮りに来る人がいる場所などなら十分商売が出来るでしょう。
>・写真屋の横で別の商売をするという案もありますか?
そういうスペースがあり何か商売をしたいと考えているのならありだと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
個人的な考えです
デジカメプリントが出来る機械はあるのですか?
SDカードやマイクロSDなどのメディアから直接プリント出来ると何かと便利です
あと、小物はどういったものを扱っているのでしょう?
お店の規模にもよりますが、申し訳ない程度に扱うんであれば、やめてしまった方がいいかもしれません
今は、デジタル世代ですから、フィルムカメラよりデジタルカメラに関するものの扱いを増やした方がいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 ランキングNo.1風俗店に行ったのに…泣 3 2022/07/16 04:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 一種の詐欺ではないでしょうか 1 2022/09/16 06:14
- アイドル・グラビアアイドル ちょっとお聞きしたいんですが、昔はアイドルの写真集と言うと、JCやJKぐらいの女の子の写真集が本屋さ 3 2023/07/17 16:26
- 飲食店・レストラン 松屋アンド松のやのメニューについて。 松屋と松のやが合体した店舗があり、写真のメニューを注文しました 1 2022/05/01 20:31
- 夫婦 こんばんは! 子どもが年少になり、園児服を着た写真を家族で玄関で撮りたかったので、義理父に頼んだら、 1 2022/04/03 21:11
- 親戚 疎遠になっている叔父に、写真を送って あげたいけれど、ただの迷惑でしかないのか 迷います。 93才で 4 2022/12/22 09:22
- カップル・彼氏・彼女 デート内容を家族にラインで報告する彼氏 2 2022/05/27 13:53
- アイドル・グラビアアイドル アイドル写真集やアイドルDVDについて 2 2022/11/01 02:15
- 写真 証明写真で綺麗に映るコツがあれば教えて下さい。 そろそろ、パスポート用の写真を撮らないといけないので 1 2023/03/29 00:16
- 親戚 ハラハラしている人はほかにもいそうですね。誰が写真を流したのでしょうか? 3 2023/05/30 07:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報