
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お店にもよりますが、だいたい1,500~3,000円くらいだと思いますよ♪
ネガがありorなしを選べる店なんかもあるみたいですね♪
写真屋さんで撮ると、ネガをくれるのでなんどでも同じ物を現像できるので、就職活動などにはとても便利だと思いますよ♪
No.5
- 回答日時:
シャッターを切る回数にも寄りますが、2回なら1,500~2,000円(1ネガ4枚)といったところが妥当だと思います。
どこに提出される証明写真かは判りませんが、履歴書程度なら、インスタントで充分だと思います。No.4
- 回答日時:
ご質問の答えにはならないかと思いますが、ご参考までに・・・
評判の良いデパートの写真室で、先日証明写真をとりました。
3×4、カラー2枚で¥4,775、かなりお高かったです。
(白黒なら¥980ぐらいからだったと思います)
でも、照明から、サービスから、出来栄えから、申し分なかったです。
何カットも撮影して、モニターで気に入ったものを選びます。
勿論、修正つきで人相が悪く見える影が出てしまっても消してもらえます。(まず照明を何箇所からも当ててもらっているので、あまり変な影は出ないと思うんですが)
ネガはもらえませんが、電話でネガ番号を言えば、2年間は好きなサイズで好きなだけ焼き増ししてもらえるそうです。(白黒も、カラーも2枚で¥1,000位)
No.3
- 回答日時:
地域またはお店によって全然違います。
ポラロイドで安くて4万分1050円ですね。
しかし、たった2枚分で800円のところも有りました。
皮肉なことに1050円で4枚のほうはとても接客態度がよく、800円で2枚のところはやる気アンのか?と思うほど態度がわるかったです。
ネガの場合もはじめのネガ+写真4枚で3000円くらいとられ、焼き増しにも一枚400円もとられていた店もありました。
その後就職活動の写真のため、別の店に行くとネガ+写真4枚で2000円ぐらい。焼き増し一枚100円でやってくれました。(カット代が入るのでちょっと高いですが。自分でカットすればもっともっと安いですね)
ずいぶん違うものだなと思ったことを覚えています。
電話帳で最寄の写真屋さんをピックアップして片っ端から聞いたほうがいいですね。
かなりまちまちですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の証明写真に3年前にちゃ...
-
証明写真を撮った後に髪をバッ...
-
「逢」の画数(一点しんにょうと...
-
勝手に送られてくる履歴書
-
郵送で、担当者が2人の場合
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
ご返却?返却?
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
制作に協力いただいた方に完成...
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
返却時のマナー
-
一般財団法人 送付状
-
夫の会社へ診断書を送る際の「...
-
送付状について
-
同封し忘れて…
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
戸籍謄本の数え方を教えてくだ...
-
社名が長い場合の宛名の書き方
-
「そして」 ←これは話し言葉で...
-
大学4年生もし停学されたら、流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書の証明写真に3年前にちゃ...
-
証明写真を撮った後に髪をバッ...
-
証明写真の期限について
-
証明写真
-
宅建登録の証明写真はスピード...
-
証明写真のシワ
-
明日、公務員試験なのですが、...
-
履歴書の写真って 上半身も見え...
-
証明写真機について 履歴書に貼...
-
履歴書に貼り付ける証明写真に...
-
名札の顔写真について
-
TOEICを初めて受験するものなの...
-
証明写真の眼鏡の反射について
-
至急!!! 願書提出に縦4.5cm×...
-
証明写真のカットはどの程度正...
-
証明写真には日付が入って無く...
-
証明写真 CD-ROMからの現像方法
-
就職を控えている高三です。 履...
-
学生のアルバイトの履歴書の写...
-
履歴書の写真は証明写真機以外...
おすすめ情報