
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MSPゴシックということなので、Windowsですよね?
Macならアンチエイリアス処理で小さな文字でエッジが眠くなることがなくはないですが、Winならそれはないはずです。(ジャギーはひどいと思いますが)
バナーのデザインをした後、画像を縮小していないのなら画像ソフトでのエンチエイリアスはかかりませんのでにじみはないと思います。
縮小しているのなら、縮小後、拡大してドットを修正する必要はあるかもしれません。
ところで、あなたのディスプレイは、普段から小さな文字が滲みませんか?
ワープロやエディターなどで表示されている文字がもし滲むのなら、ソフトが原因ではなく、ディスプレイの調整の問題ではないでしょうか?
ディスプレイのOSDで調整してみてください。
また、文字と背景の色の組み合わせによっては、目の錯覚で滲んでいるように感じるかもしれません。
バナーに使用するファイル形式ですが。
Jpegにすれば、圧縮のために、にじみが発生しやすいです。
色数が少ないものであれば、GIF形式を使用。
多色であれば、PNG形式のファイルにすればJpegのようには滲まないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
-
フルフラッシュ-オブジェクト...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
swfとswfを重ねる
-
garagebandのLR Mixの方法について
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
plf.かswf.から、aviやmp4など...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
畳み込みニューラルネットワー...
-
SDカードを挿してるのに挿入し...
-
革に付いてしまったマジック(ペ...
-
マックドローで書いた図はウイ...
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
2枚、マイクロSDカードを入...
-
VSのコードエディター上の表示
-
VHDLを書くときのエディタにつ...
-
RaspberryPi にUSBメモリを接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
ガラケーからPCへの写真の取り込み
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
Fortniteのクラッシュについて
-
リストビューの選択状態を取得...
-
パソコン名、IPアドレスをH...
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
Accessのソースが見れない
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
2枚、マイクロSDカードを入...
-
flash (.swf) を編集したい
おすすめ情報