dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、オービスらしきものに引っかかってしまいました

国見SAを通過後の何分か後で、140キロで走ってました
右斜線を走っていたのですが、左横から赤い光が・・・


オービスとは、真上から、すごい光で撮られるのかと思っていたので
もし、真横からの赤い光が、オービスであったとしたら、真っ暗意
道だったので、全然分かりませんでした

その付近に、上からではなく、左横が赤く光るオービスってありますか?
もし、オービスだったら、今ゴール免許なのですが、どうなっちゃうのでしょう??

A 回答 (4件)

国見IC ~ 福島飯坂IC間(上り)にループコイル式Hシステムがあるようですね。


位置情報
http://www11.plala.or.jp/sp1/__index01.html
横にカメラがあるタイプのレーダー
http://www.mrhm.co.jp/torishimari/loopcoil.html

真横から光ったとの事ですので、運がよければ隣の車線を撮影しているのかも知れませんが、違反なので呼び出しがあった場合は処分を受けますし、次の免許更新では青になります。

これを機に安全運転にお努めください。
    • good
    • 1

上りか下りかわからんが、下りならSAから13キロ程の所にループコイル式のオービスがあるね。



旧式のボックス型なので、横から赤い光が照射されますね。あのタイプはヘッドランプの光は反射しないし、国見のあの辺は真っ暗だし。

今度の免許更新時には2時間講習の3年青免許かな。
    • good
    • 0

上からではなく、左横が赤く光るオービスってありますか?



オービスのカメラは、車線の上にあるゲートに取り付けてあるか(複数)、道路左側に一つ立ってるかです。後者でも真横ということはなく左前方のはずです。
http://www.sendaiwalker.com/carlife/orbis1.html
http://pc.ps1315.com/
http://web-orbis.hp.infoseek.co.jp/

オービスだったら、今ゴール免許なのですが、どうなっちゃうのでしょう??>
高速道路では、40km/h以上の速度超過で6点加点になり即免停です(法律では6月以下の懲役又は10万円以下の罰金、実際は6~8万円?)。オービスが反応するのは、制限速度+30~50km/h位(30km/hは一般道?)だろうと言われており、もし40km/h未満の速度超過なら3点加点と反則金(35,000円)で済む可能性もあります。
http://rules.rjq.jp/tensuhyo1.html
    • good
    • 0

私自身はオービスにとられたことがないので何とも言えないですが、とられると本当に、目がくらむほど眩しく赤く光るらしいですよ。


おそらく、質問者さんが見えた赤い光は「Nシステム」ではないでしょうか?詳しい説明は省きますが、警察が捜査のためにナンバーを撮影しているようで、速度は感知してないみたいですよ

ちなみに オービス取られたら最低免停30日で罰金5万以上取られますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!