dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PLUSマークのあるATMでは、指定のした現地通貨額を日本円に換算して、手数料とともに普通預金口座から即時にそれを引き落とし、ドルを得られることができるようです。このとき、換算レートは、VISAインターナショナルが定めたレートに3%を加算したレートということですが、このレートは日本で両替するときのレートと比べてどの程度差があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

日本で両替する時のレートと比べての差というよりも、質問者さんにとってどちらがトクってことの回答でよいでしょうか?



(1)日本での両替
基本レート + 販売手数料

(2)クレジットカードでキャッシング
基本インターチェンジレート + VISA手数料 +キャッシング利息

基本レートは毎日時変わりますので、そちらの変動の方が大きいです。販売手数料も銀行等によって変わりますしVISA手数料と変わらないかもしれません。
ただ、キャッシングをしているためキャッシング利息がかかります。
私の場合は、現金を不必要に持ち歩くのが嫌で、あまった場合にも無駄なため、必要最低限を両替し不足した場合にはクレジットカードのキャッシングを利用しています。
キャッシング利息も日割り計算のため、通常の引落日まで待つのではなく、帰国後すぐに返済すれば非常に安く済みます。
またPLUSマークのATMはクレジットカードだけでなく、キャッシュカードでも同様の方法で対応しています。ただ、引落手数料が+200円程度かかるので、小額の場合はクレジットカードでのキャッシュングの方が便利です。
    • good
    • 0

回答No.4の上のリンクと、回答No.1のリンクを比べてみるとわかりますが、為替手数料を含めたレートは、ほとんど変わりませんね。

ですから、現地引き出しの場合の方が、これに上乗せされるATM機械利用の手数料分だけ、余分にかかるという気がします。

さらに、気をつけるのは、機械によっては、一度に引き出せる金額の限度額、日本の銀行口座が規定している1日の引き出し限度額が意外と低い場合があります。そのために、結局、希望額になるまで、何度にも分けて引き出すことが必要になるなら、その回数分だけ、ATM手数料が何度もかかるということでしょうか。

ただ、一方で、現地で引き出す場合は、必要な額だけ引き出すことができますから、両替しすぎるという無駄は省くことができますから、そのことを考えると、どっちもどっちかなという気がしなくもありません。
    • good
    • 0

VISAのレートはおそらくこれでないかと思います。

これを一番最初の回答にある為替レートと比べてみてはどうでしょうか。

手数料3%加算のケース(日本円から米ドル):
http://www.corporate.visa.com/pd/consumer_servic …

手数料1.67%加算のケース(日本円から米ドル):
http://www.corporate.visa.com/pd/consumer_servic …

この回答への補足

みなさんありがとうございます。しかし補足質問をして、さらに理解を深めたいと思います。

たとえば100万円が日本の銀行口座にあったとします。2000ドルを必要としています。
1.現地で(plusマークのあるATMで)両替
→日本の銀行口座の残高=100万円-{(VISAインターナショナルが定めたレートに3%を加算したレート)×$2000+200円(手数料)}

2.日本にて両替
→日本の銀行口座の残高=100万円-両替所でのレート+手数料

ということになると思います。しかし、私は1の”VISAインターナショナルが定めたレートに3%を加算したレート”と2の”両替所でのレート”でではどちらのほうが得かどうか、2の手数料というのが一体どれくらいかかるのか(もしくはあるのかないのか)がわかりません。
ちなみに、私は最低でも20万円をドルに両替しなければなりせん。場合によっては60万円まで変動幅があります。

補足日時:2008/08/13 09:41
    • good
    • 0

 両替との差は、無視できるほどに小さいです。

なにしろ為替は
毎日変動しますから、日本で両替したときに円高で、米入国後に
円安になったら、それだけで為替差益が発生します。

 VISAなどのクレジットカードでキャッシングするメリットは、
必要なときに必要な額のドルを入手できることです。日本で両替
すると、どうしても多めに両替しがちなので、それよりはこまめに
少額をキャッシングするほうが便利という考え方があります。

 あらためて結論を言うと、日本での両替と米国でのキャッシングで
手数料を比較するのはほとんど無意味です。それよりも為替相場の
動きのほうがはるかに大きく影響するからです。
    • good
    • 0

成田空港にての両替価格は1ドル109円の時に売りで112.74円


支払うと1ドルが買えます。下記を見てください
http://www.narita-airport.or.jp/exchange/index.h …
為替の中値から考えると、両替でおよそ3%のコミッションが乗ります
ので、現地でキャッシングして、日本帰国後直ぐに返済すれば安いと
言えるでしょう。

この回答への補足

申し訳ありません。キャッシングとはお金を借りることですよね?もしかして、引き出すことをいっているのでしょか?
いつも使っているカードを見たらキャッシュカードとかいてあったので、これで引き出すことをキャッシングといっているのかと思いまして。。。

補足日時:2008/08/13 10:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!