dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンジフードの掃除を業者に依頼しました。掃除完了後「フィルターは着けない方がよい。風向等が変わってレンジフードの機能が十分発揮できない」というアドバイスを受けました。

そのような事はあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

どうかと尋ねた場合、業者の人は概していい顔はしませんね。


ただ彼等が懸念するのはフィルターそのものではなく、その使い方のようです。汚れたら交換するということを誰もが当たり前にやってくれればいいのですが、その保証はありませんからね。だから迂闊に使用を勧められないのだと思います。
    • good
    • 18

こんばんは、who2007032さん。



ダメダメダメですよー!!
フィルターは必ず付けて下さい。

レンジフードの汚れで一番困るのは、モーターなどの心臓部それとシャッターやファンの可動部です。
全て「動く」カ所です。
ここに油汚れが入り込むと、モーターなので電気部品は洗えず、外側を拭く程度しか出来ないのでお手上げです。
可動部も軸などの周りも汚れが取りきれずダメです。

レンジフードのパネルやプロペラの面なんて、汚れたって性能上ほとんど影響ないんです。
見栄えが悪いから掃除する。これでいいんです。

そんな事より、フィルターを付けないで、どんどん油汚れが内部に入り込み事のほうが危険!

掃除を簡単にする。 レンジフードの寿命を延ばす。
このためにはまずフィルターですよー。

まず、メーカーが標準で付けている金属フィルターは、集じん効率をあげる為の最低限のフィルターです。
他社より効率のいいレンジフードに見せる為にです。

なので、100円ショップで売っている安いフィルターでいいですから
汚れたらこまめに交換して使いましょう!
安い物でいいんです、高い物で「交換頻度が長い」なんてうたい文句で売っている物がありますが
とても怪しいです。
交換頻度なんて短いほど、汚れを取ってくれているんですからいいはず!
逆を言うと、汚れをいっぱいキャッチ出来ているから、早い時期で交換するんです。

故障しても、標準フィルターを付けていないと、メーカーの保証対象にならないので注意です。
それと、後付けフィルターを付ける事で、少しはモーターに負担がかかりますが
フィルターが汚れてきたら、直ぐに交換すればいいですよ。

負担と言えばもう一つ
 レンジフードを回す時は必ず空気の取り入れ口を確保しましょう。
 給気口があれば開ける。 窓があれば少し開ける。
 空気を排気するには、給気が必要です。
 給気がないとレンジフードは空回りしているだけで、それこそモーターの負担です。
    • good
    • 12

基本的にレンジフードについてきた金属フィルター以外の市販品はつけないほうがいいです。

レンジフードのメーカーでは市販のフィルターの装着は想定しないで設計しています。
どうしても使う場合はこまめに替えましょう。汚れたフィルターは通気の妨げとなりモーターに負担を掛けるばかりでなく換気効率の低下で室内を汚します。
    • good
    • 12

 ANo.2 です。



 すごく簡単ですよ。

 1.レンジフードのフィルターなどを外す
 2.台所のシンクの上に透明なゴミ袋(45L位)にフィルター
   などの汚れたものを入れる
 3.食器用洗剤(油汚れが落ちると宣伝しているもの)を適量
   ゴミ袋の中に入れる。特に油汚れのヒドイところに振りか
   ける。しばらくしてから(10分以内)ゴミ袋にお湯(40度)
   を入れる。入れたものが浸かる程度で30分位放置。
 4.レンジフードの外側→内側へと食器用洗剤を含ませたスポ
   ンジなぞる。洗剤は2~3倍ぐらいに薄めたもので5分位
   放置する。固く絞った、布きん or 雑巾で2回位ふき取る。
 5.ゴミ袋の中のフィルターなどをお湯で流しながら取り出す。
   (流したお湯はゴミ袋に入るように………)
   ゴミ袋の口を閉じ、竹串などで穴を開けお湯を捨てる。
   大きなホコリや油汚れはゴミ袋の中に溜まるのでシンクを
   汚さなくて済みます。
 6.取り出したフィルターなどを洗剤の含んだスポンジで軽く
   洗う。この時の洗剤の量は食器を洗う程度でOKです。
   そして、水で洗剤分をよく流してから乾燥→再取り付けで
   作業は完了です。

 月に一度ぐらいやれば、汚れのレベルもひどくならないし、つけ
洗いというのがポイントですかね。

 汚れがひどい場合はマジックリンなどの強力洗剤もありですが、
洗剤分の残りをしっかりとらないとトラブルの元のようです。
その場合は、業者さんに頼んだ方がベストらしいです。
    • good
    • 13

 マンション住まいで、入居からダスキンのレンジフィルターを


使用していました。最初のうちは油染みなどフィルターで防いで
くれていたようですが、昨年(新築入居から6年)フィルター
から更に奥の方まで汚れてきたので、レンジフードの掃除を業者
に依頼しました。

 その業者の方が言われたのは、

 1.フィルターを使用することによりパワーダウンするし
   結果的にレンジフードの寿命が縮む
    ※最初の設計からフィルターがあるのに二重に
     するのはお金の無駄!

 2.フィルターを使用することにより、過信のあまり、
   結果的に業者に頼まなければならないような汚れとな
   り、フィルター代と業者掃除代で二重にお金の無駄!

ということで、1ヶ月に一度の掃除でフィルターも必要ないし、
業者を呼ばなくとも済むと………。

 その業者さんに教わった掃除方法では1時間以内で済みます。
プロの掃除方法はさすがですね。普通の食器洗剤で済みますし、
6年間のフィルター代は何だったのかと、奥さんが感心してい
ました。
 
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりレンジフードによくない、という意見もあるのですね。

その業者さんから教わった掃除方法を教えていただく事はできますでしょうか。

お礼日時:2008/08/12 18:24

 以前家電専門店でサービスを担当していました。



 レンジフードの構造によって一概にフィルターが無い方が良いとは言い切れませんが、排気が直接外に放出されるタイプで有れば、外の風向きによって十分排気が出来ない場合も有ります。

 又、フードから屈曲したトンネルで、排気をする場合は、外の風向きの影響は受けにくくなります。

 但し、フィルターでは無くシャッターの場合は取り外してはいけません。
 住宅事情にも寄りますが、外から虫が入る、最悪、蛇が入ってきたので買い換えると言うお客様もいたので。

 特殊な物で無ければ本来の設計通りに使うのが正しいと思います。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!