
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には不要です。
自動掃除機能がついていても、埃がたまるポケットがあり定期的にフィルターの掃除と
ともにゴミの排出が必要です。
ここがポイントなのですがエアコンは、必ず掃除が必要でフィルターは取り外して掃除やエアコンスプレーで掃除できますが、ファン部分はカビが繁殖するため水洗浄が必要です。
業者清掃依頼した場合、自動掃除機能がついていると倍くらい費用が違います。
機能が多いのもデメリットがあるので注意してください。

No.8
- 回答日時:
日立の自動掃除は結構意味ありますよ。
まぁ1ヶ月に1回のフィルター掃除が、半年に1回で良いかな~くらいでしょうか。
逆に、自分で掃除をする気があるなら、無駄な機能ですね。
出来るなら週1くらいでフィルター掃除したほうが良いと思います。
手間をお金で買うかどうかですね。
No.7
- 回答日時:
エアコンの電気代を気にするなら、2週間毎にフィルターを掃除してください。
その掃除が煩わしいと感じる人は、自動掃除機能があってもよいでしょう。
あるいは、エアコンの電気代を気にしないかですね・・・
自動フィルター掃除機能があるとエアコンの掃除業者に依頼する場合も工賃が高くなりますので
No.6
- 回答日時:
はんたいにめんどくさい、うまくごみの箱に入っていなかったりして
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/06 15:56
なるほど。どうせ2~3年に一度は清掃業者に頼んでフィルターだけでなく中まで全面的にクリーニングしないと効率が悪くなるから、気休めの機能ってとこですね。
No.3
- 回答日時:
定期的にフィルターを掃除しないとカビが繁殖するのですが、自動掃除なしだと自分で掃除は難しいので定期的に業者を呼ばないとカビが循環しアレルギー等の原因になります。
自動掃除ありですと例えば高熱やオゾンで菌が死滅するのと、高性能なものは結露させてホコリ毎洗い流します。
一切手入れが必要なくなるわけではありませんが、
ダストボックスにゴミが集まるので、基本的にはそれを捨てる形になります。
つけた方が良いです。
プラズマクラスターはオゾン洗浄と同等です。
なので自動洗浄はほぼ必須といっていいほどつけた方が良いです。
日立や富士通も良いですが、その中でしたら三菱が最も手入れしやすくオススメです。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kiriga …
No.2
- 回答日時:
我が家のエアコンは、シーズン中はフィルターの掃除をしなくても大丈夫。
ゴミを貯める容量が少ないので、定期的にゴミを捨てる程度だ。
ファンや熱交換器の掃除機能も付いているから便利だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの機能、自動フィルター清掃とカビ取り機能 6 2023/06/09 06:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 フィルター自動で掃除する機能が付いたエアコンの実際のところ 5 2022/04/23 14:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン自動掃除機能 5 2022/04/19 12:53
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 【【HEPAフィルター空気清浄機】業務用のHEPAフィルター真空掃除機のHEPAフィル 1 2023/06/25 23:47
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 【HEPAフィルター真空掃除機】業務用のHEPAフィルター真空掃除機が家電メーカーの家庭 1 2023/06/25 23:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの自動掃除機能ってどうなのですか? ホームページには1年毎 や 定期的な掃除をオススメします 4 2022/05/05 20:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 自動掃除機能のないエアコンはやめといたほうが良いですか? 夏本番前にエアコン壊れて、先日慌てて注文し 6 2023/07/02 20:00
- 掃除・片付け 猫を飼い、毎日掃除機をかけていますが大変です。 そこで、自動掃除機かスティック掃除機の性能の良いもの 2 2022/10/02 15:07
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 シャークの掃除機に詳しい方! 教えて下さい。 EVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JM 1 2023/08/26 18:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 日立のエアコン RAS-AJ36Gの掃除の仕方おしえてください アパートに最初からついているエアコン 1 2022/07/09 17:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厨房の業務用エアコンのフィル...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
エアコン室外機の配管って本体...
-
エアコンの室外機に圧縮器が必...
-
室内機と壁の隙間
-
故障したエアコンにおけるポン...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
2階の部屋のエアコンの室外機を...
-
ダイキン事務所用エアコン ワイ...
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
エアコン ガスの圧
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
旧冷媒配管と新冷媒配管の違い
-
エアコン、真空引きってしなく...
-
壁貫通
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンを運転中にフィルター...
-
厨房の業務用エアコンのフィル...
-
エアコンはAI、空気清浄機付き...
-
リクシルのお風呂乾燥機 5年目...
-
2年間使っている、パナソニック...
-
エアコン運転時にフィルターを...
-
自動掃除機能のないエアコンは...
-
クーラーの掃除
-
エアコンの「自動お掃除機能」...
-
パソコンのファンのフィルター...
-
エアコン
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
おすすめ情報