dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で工場や施設、テナントビル等の空調機フィルターを高圧洗浄します。
サラネットと呼ばれる素材のフィルターは高圧洗浄でとても綺麗になります。
一方、プレフィルターは水が通り難く、ホコリは取れにくので洗浄が困難です。
写真は2方向吹き出しの天井カセット型エアコンのフィルターです。
このプレフィルターは特に高圧洗浄してもあまり綺麗にならずホコリが毛玉の様になります。
また、綺麗にならないからといって高圧で洗浄し続けるとフィルターがモロイのですぐに薄くなったり破れたりします。
時間をかけて念入りに洗浄すれば、まあまあ綺麗にはなりますが一日に数百枚洗らったりするので時間をそこまでかけれません。
コンプレッサーも考えたのですが、大きな違いは出ず更に周囲にホコリをまき散らすので断念しました。
このフィルターを洗った事のある方、早くて綺麗に洗える方法や知恵はないでしょうか?

「仕事で工場や施設、テナントビル等の空調機」の質問画像

A 回答 (1件)

もちろん洗い始めは、エアの通る向きの反対側から噴射してますよね?それでやってるのに落ちないんだったら下手に洗うよりは、掃除機で吸った方がいいかも知れませんよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!